東京都薬物植物園の「ケシ」の花が今見頃です。
ここには、東京?で唯一栽培が禁止されているケシが
見られます・・・・
ソムニフェルム種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7b/b01caa5e165baa7c924a099e8a9616cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/30/2a0983da693bc2bccaa5ad7b9ffa6809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e3/b42f0fd0cd64b7b9c8e71fcb1f9d1483.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cf/cc2c139ea3922561701713cbcfe44175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6d/a311949d9f3a263e79395dd95cba9d78.jpg)
セティゲルム種(アツミゲシ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8f/1446c82a2efc8f936149b159074d4c71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/99/22d39e5213c61ec5fd65cdfd07ddaf9e.jpg)
ブラクテアツム種(ハカマオニゲシ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5e/51c276c2bcf309b9f9d7e4639e73216c.jpg)
温室の中にはこんなケシも・・・(ガラス越しに撮影)
ヒマラヤの青いケシ(ムコノプシス・ベトニキフォリア)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f7/e2e02bcc0850363528c46ed5f9fbc11d.jpg)
今日は早い時間から大勢の方が写真を撮っていました。
ケシ以外にもこんな花が・・・・
オオアザミ(別名:マリアアザミ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bf/2a883d09283db30d6850caef72fb7759.jpg)
ジギタリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/20/f1cea6f28682c094f75117ed8908ac2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/56/fc487efef5bd03400ecb8b4e9c11d4a5.jpg)
イチハツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7c/5f8faedb2bdb0f7c973504346ab8bac5.jpg)
ギョリュウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f0/1748be37a4844dc64fa42644edfb2356.jpg)
シロバナシラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5c/99992c28692136ddde0d443625ebadd5.jpg)
************************
一昨日の多摩湖ウォーキングです。
《日本一周歩数計の旅》
今日の歩数 12,495歩 合計 2,862,687歩
合計距離 2,576,418m
地名 風間浦村 ⇒ 大間町のままです。
(名産:ホタテソフト)
ここには、東京?で唯一栽培が禁止されているケシが
見られます・・・・
ソムニフェルム種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7b/b01caa5e165baa7c924a099e8a9616cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/30/2a0983da693bc2bccaa5ad7b9ffa6809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e3/b42f0fd0cd64b7b9c8e71fcb1f9d1483.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cf/cc2c139ea3922561701713cbcfe44175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6d/a311949d9f3a263e79395dd95cba9d78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ca/3b2c2db1d40713fc38a410cab2d3e7ee.jpg)
セティゲルム種(アツミゲシ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8f/1446c82a2efc8f936149b159074d4c71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/99/22d39e5213c61ec5fd65cdfd07ddaf9e.jpg)
ブラクテアツム種(ハカマオニゲシ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5e/51c276c2bcf309b9f9d7e4639e73216c.jpg)
温室の中にはこんなケシも・・・(ガラス越しに撮影)
ヒマラヤの青いケシ(ムコノプシス・ベトニキフォリア)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f7/e2e02bcc0850363528c46ed5f9fbc11d.jpg)
今日は早い時間から大勢の方が写真を撮っていました。
ケシ以外にもこんな花が・・・・
オオアザミ(別名:マリアアザミ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bf/2a883d09283db30d6850caef72fb7759.jpg)
ジギタリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/20/f1cea6f28682c094f75117ed8908ac2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/56/fc487efef5bd03400ecb8b4e9c11d4a5.jpg)
イチハツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7c/5f8faedb2bdb0f7c973504346ab8bac5.jpg)
ギョリュウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f0/1748be37a4844dc64fa42644edfb2356.jpg)
シロバナシラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5c/99992c28692136ddde0d443625ebadd5.jpg)
************************
一昨日の多摩湖ウォーキングです。
《日本一周歩数計の旅》
今日の歩数 12,495歩 合計 2,862,687歩
合計距離 2,576,418m
地名 風間浦村 ⇒ 大間町のままです。
(名産:ホタテソフト)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます