0130の日記

ラグビーのこと、ゴルフのこと、日常の出来事を書きます。

栗田工業「新加入選手」

2013-05-11 20:39:15 | ラグビー
栗田工業の新加入選手です。特に発表はありませんが、
メンバー表(HP)での情報です。

★新加入選手

 PR 村上駿輔 22歳 (立正大)
 HO 藤原慎介 22歳 (関西学院大)
 FL 大橋友哉 24歳 (東洋大)
 SO 太田光一 22歳 (帝京大)

新卒者4名が入団ですね。

藤原選手は関西学院大のキャプテンで、大学選手権に
も出場しています。
大学時代はLOでの出場ですが、栗田ではHOの登録と
なっています・・・・
いずれにしても”即戦力”でしょうか?

村上、大橋選手は2部リーグですがレギュラーとして
活躍したようです。

太田選手は大学チャンピオン帝京においてAチームで
の出場は無かったようですが・・・・

これで、イーストDiv.1所属チームの新戦力が揃いました。
シーズン・インが待ち遠しいですね・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜石シーウェイブス「新加入選手」

2013-05-10 15:11:00 | ラグビー
先日、3名(沼田、金野、合澤)の選手の加入が発表
されましたが、新たに5名の選手が加わります。

★新加入選手

 LO/FL ジョシュ・アフ 26歳(トンガ代表)
 SO/SH 調 建造 29歳(豊田自動織機)
 CTB  タウファ・タフィアイ・バハ・優 31歳(豊田自動織機)
 WTB  加藤 諒 23歳(成城大)
 WTB  ジェームス・カマナ 27歳(7人制NZ代表)

豊田自動織機からの移籍選手2名は日本国籍を取得
しているようですので、出場機会が増えそうです。
調選手は小原選手の穴を埋めることになるのでしょう
か?SHも出来るようですので、期待大ですね・・・・

タウファ選手は、近鉄タウファ統悦の弟さんのようです。
織機では出番が少なかったようですが、ここは心機
一転レギュラーを勝ち取ってほしいですね・・・

ジョシュ・アフ、ジェームズ・カマナの両外国人選手はそれぞれ
国の代表経験がありますので、期待は持てますね!

併せて、シーウェイブスの新体制、シーズン・インまでの日程が
発表になりました。

トップチャレンジへの進出を目指して頑張れ!!

************************

今日は気温が高かったですね。いい汗かきました。

《日本一周歩数計の旅》

 今日の歩数 11,730歩 合計 2,874,417歩
 合計距離  2,586,975m
 地名   風間浦村 ⇒ 大間町のままです。
            (名産:完熟たらこ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケシの花(薬用植物園)

2013-05-08 17:22:11 | お出かけ
東京都薬物植物園の「ケシ」の花が今見頃です。

ここには、東京?で唯一栽培が禁止されているケシが
見られます・・・・

ソムニフェルム種

 

 

 

 

 

  

セティゲルム種(アツミゲシ)

 

 

ブラクテアツム種(ハカマオニゲシ)

 

温室の中にはこんなケシも・・・(ガラス越しに撮影)
ヒマラヤの青いケシ(ムコノプシス・ベトニキフォリア)

 

今日は早い時間から大勢の方が写真を撮っていました。
ケシ以外にもこんな花が・・・・

オオアザミ(別名:マリアアザミ)

 

ジギタリス

 

 

イチハツ

 

ギョリュウ

 

シロバナシラン

 

************************

一昨日の多摩湖ウォーキングです。

《日本一周歩数計の旅》

 今日の歩数 12,495歩 合計 2,862,687歩
 合計距離  2,576,418m
 地名   風間浦村 ⇒ 大間町のままです。
            (名産:ホタテソフト)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JTC吹奏楽団演奏会

2013-05-05 23:32:53 | お出かけ
今日の“子供の日”はいい天気になりました。

多摩湖をウォーキングと思っていましたが、膝の調子
がイマイチで中止することに・・・・

近くのハミングホール(市民会館)で「JTC吹奏楽団」
の定期演奏会に行ってきました。

2時間あまり、素晴らしい演奏を聴かせて戴きました。
特に、打楽器の新田さん、トランペットの女性の方、迫力
ありました・・・・

丁度、長嶋さんと松井秀喜の「国民栄誉賞」授賞式の
時間帯でしたので、「来て頂いたお客さま」にジャイアンツ
の応援歌を演奏してくれました。(休憩時間に)

家に帰ってから、その模様を録画で見ました。
長嶋さんの生の声を聞くのは何年振りでしょうか?

「国民栄誉賞」に最も相応しい人だと思います。

ピッチャー松井との始球式は左手一本で完全に打ちに
いってましたね。

「勝負師」の顔になっていました。
子供の時からの長嶋ファンとしては“感無量”です・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の草花

2013-05-04 17:18:48 | 我が家
ゴルフの疲れも取れ、朝からいい天気でしたので、
多摩湖をウォーキングしてきました。

連休とあって、サイクリング・ジョギング・ウォーキングをして
いる方で賑わっていました・・・・

庭の花もいろいろ咲いています。

「セイジ」

 

「スズラン」

 

「雲南黄梅(うんなんおうばい)」

 

「ヒイラギナンテン」は青い実を付けてます。

 

************************

多摩湖周辺はツツジとハナミズキが咲いてます!

 

《日本一周歩数計の旅》

 今日の歩数 20,066歩 合計 2,850,189歩
 合計距離  2,565,170m
 地名   風間浦村 ⇒ 大間町のままです。
            (名産:ホタテソフト)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富岡倶楽部

2013-05-02 22:59:37 | ゴルフ
今日はSeiちゃんの仕事関連のコンペにWakaさんと
参加してきました。

場所は昨年と同じ群馬県の「富岡倶楽部」。

 

153名の大コンペで、コースは貸切・・・・

前半は思ったより風が弱く、快晴で暖かくていい
コンディションでした。

15番ショートホールでダボを叩きましたが、まずまずの
プレーで「43」。

 

後半は風が強くなって、苦戦しましたが、何とか
凌いで残り2ホールで5オーバーと健闘していま
したが・・・・

8番ミドルの第2打を引っ掛けて「OB」。打ち直し
もグリーンに乗らずでトリプルボギー。

気持ちが“壊れて”最終ホールもミスの連発・・・・
連続トリプルボギーで「47」で終了。

 OUT:43 IN:47 TOTAL:90(パット数15/18)

Seiちゃんも結構ミスが出て43/46の「89」。
Wakaさんは後半ダボが4回と乱れ41/45の「85」。

コンペの成績は、グロス90、ハンディ14.4(新ペリ)
ネット75.6で48位/153人中でした。

Seiちゃんはハンディに恵まれず73位/153人中。
Wakaさんは11位/153人中で賞品ゲット。

今年はどうしても「90」が切れません。ドライバーは
安定してますので、後は正確なアイアンショットと
パットですね・・・・

次回はKumaさん参加予定で、久々に4人揃って
ホームコースでのラウンドです!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の草花(朧月)

2013-05-01 18:55:41 | 我が家
多肉植物の「おぼろづき(別名:グラパラリーフ)」
の花が咲き始めました。

 

こちらも同じ多肉植物ですが名前が判りません。
黄色の花を咲かせています・・・

 

 

「西洋十二単(別名:アジュガ)」

 

「サボテン」もいっぱい花を付けています・・・

 

 

おまけですが、シンゴニュウムの葉が枯れて、なんか
“ツル”?に似てますね・・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする