goo blog サービス終了のお知らせ 

朝江の朝

パートとバイトの掛け持ち日記

半アナログ

2020-10-02 12:48:24 | 日記
以前友だちの車に乗せてもらった時スマホから音楽を車に飛ばして曲を流していました。そんな芸当できないなあ。私もウォークマンから車に飛ばして聴いてたけどウォークマンが壊れてしまい半アナログに戻ってしまった。

そもそもスマホに音楽をダウンロードする方法を知らないし人に教えを乞うこともしない。私のスマホは常に無音だ。

車で好きな曲を聴くためにまずショップでレンタルし、パソコンに入れて好きな曲のみピックアップしてCDーRに焼いてそこからカーナビに入れる。曲を聴けるまでの道のりが遠いのだ。

アルバムも1枚借りても聴く曲は限られるためパソコンで編集して曲を絞ってます。大好きな山下達郎は1曲しか入ってないほんとにファンか?(´,_ゝ`)エヘ

先日「帰れマンデー」を見ていたら森山直太朗の「夏の終わり」が流れててとってもよったのでレンタルしました。「帰れマンデー」ってユーミンかサザンしか流れないと思ったので森山直太朗が斬新に聴こえました。






利害の一致 

2020-10-02 08:02:46 | 日記
昨日忌引きでひとり休みが出たお惣菜部であります。
休むのはいい、忌引きは突然来る。しょうがないが、休みになった人が夕方からラストまで入るパートさんだったので非常に困った。

ベトナムのバイトちゃんに急きょ来れないか連絡すると「今日ハ用事アリマス」と言われたそうだ。そうでしょう。急に来いって言われてもねえ。

とにかく1分でも残業したくないふたりが残された。ひとりは私でもうひとりは主任であります。主任が
「これ以上残業したら怒られます!」というのだ。ふーん怒られれば?とは言えず、時間内でできることをしよう、省けるところがあれば省こう!と利害が一致したのでまず作る事を辞めた。いいのか?売れていても補充しないぞ、だってお惣菜を作っていたらそこから掃除、片付けで全体が遅くなるから帰れないぞ!と主任が言うのでいつもなら帰るぎりぎりまで作る惣菜を早めに切り上げて片づけをしていると夕方5時過ぎに売れてるのが気になるのか結局作る主任、おいおっさん!自分の言葉に責任もてや!と心で叫びつつ、それを手伝い、そこから片づけを再開し、結局私だけ30分残業で奴(主任)だけ残業なく帰れたんじゃないだろうか。くそー