ずぼら趣味菜園

山羊を飼い始め菜園は自然栽培の勉強中です

家庭菜園をしているMさんから頂きました

2018-03-08 | カメラ
今日も雨です

午前中 一眼レフカメラ勉強会

この前行った動物園の 写真をプリントしてきて

良いところを見つけて話したり

鑑賞して自分の勉強に(でもワタシは持って行かなかった)

なんせ 神楽の後始末で忙しい〜




カメラのクラブのメンバーMさんに 野菜を頂きました

シイタケ ネギ フキノトウ ナバナ 高菜





今日参加の 7名で分けました

高菜は 皆さん要らないというので ワタクシが全部 頂きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白浜で撮影

2017-06-08 | カメラ
今日は良い天気でした

昨日は梅雨入りで雨でしたけど

今日はカメラ仲間と砂紋撮影に行く事になっていたのでラッキー

青島のコンビニに集合  9時

そこから白浜へ

大潮で雨上がりで 撮影には良い日らしい

それでも良い砂紋が出てないらしいけど

初めての私には驚き 感動 

洗濯岩


砂紋撮影


これが砂紋








鳥に見えたり






まるで水墨画みたいです

同じ紋様はありません

お互い 撮影の邪魔をしない様(足跡に気をつけて)

波が作るその時だけの紋様です

砂鉄の多い砂浜に出来るそうです

160枚位 私は撮っていましたが

他の方はまだ たくさん撮っていらしゃったようです

カメラにもまだ慣れてなく 砂紋の撮り方も始めてなので

ピントがあってなかったり撮るべき方向も分からんかったり

それでも 自分には納得

今まで海に遊びに来ても気が付かなかった砂紋です

意識して身の回りの事も見えるように成った様な

いやいや今からでしょうけど

撮影後はコンビで買ったお弁当を食べながら

お互い余り知らないので交流

話が弾みました

帰ったらトリミングや編集をして完成です

ブログ上はそのままです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一眼レフカメラ入門講座終えて

2017-02-23 | カメラ
昨日 曇天気でしたけど

一眼レフカメラで職場に咲いている

河津桜を撮って見ました


ISO400 F8 SS1/125


ISO160 F5 SS1/100


ISO400 F8 SS1/125


ISO400 F8  SS1/100

Mモードで撮れるようになりましたが

やっとこさ撮れました

まだまだ覚えなくっちゃ 慣れませんね

色々試して撮ることでカメラにも慣れていくらしですが

なかなか暇がありませんので

カメラの機能もまだ覚えきれてません



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一眼レフカメラ入門

2016-12-19 | カメラ
地域子育て支援センターの

側にあるイルミネーションが綺麗です

いつも5時までの勤務で

まだはっきりしないイルミネーションを横眼で見ながら

帰っていましたが

今日は6時すぎまで待っていました

覚えたての(M)モードで撮って見たり

(P)モードのして見たり(一眼レフカメラ入門で覚えたてと言うより意味分からん~)

色々試して見ました

なかなか上手く撮れません

オートにすればカメラが設定してくれるのですが

何時か上手く撮れるようになるでしょうか






ボケてますねえ~











全く焦点もあってませんね

今からどの位上達するでしょうか

燃えてるの今だけかもしれませんが・・・・  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする