![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/37/2bc70abe11908323d96e67f4ec33517d.jpg)
3日続きで雨が降らなかったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0c/b49db4fe75e189e5cc025544566af8dc.jpg?1654345065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/77/b877aff9b0c3e654c9b2e9c702a94bb4.jpg?1654345242)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7a/cf9fa48e648216e108578308ed243129.jpg?1654345242)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/64/31abcf1e0ae76301631ca581532b251b.jpg?1654345242)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/17/de2cd176c80794f4d53596f842d4ad9c.jpg?1654345243)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5b/45a9d270fb76a82fb629b1962ef60135.jpg?1654345694)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bf/88f7793840e8650533fcd60fef4d5522.jpg?1654345695)
干し草ができた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0c/b49db4fe75e189e5cc025544566af8dc.jpg?1654345065)
こゆきは午後から外に出なくなって
時折鳴く
子やぎたちがやって来てどうして遊んでくれないんだ
と言いたげそうに小屋の中を覗いたり 入ろうとしたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/77/b877aff9b0c3e654c9b2e9c702a94bb4.jpg?1654345242)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7a/cf9fa48e648216e108578308ed243129.jpg?1654345242)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/64/31abcf1e0ae76301631ca581532b251b.jpg?1654345242)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/17/de2cd176c80794f4d53596f842d4ad9c.jpg?1654345243)
こゆきの様子がいつもと違う
夕方になると 時折陣痛がくるみたいな様子
17時 産もうとするが 頭が少し出て止まる
初産なので こゆきも鳴くが出てこない
ゴム手袋をして 出るのを手伝ってやった
肩が引っかかってうまく出れなかった様で
子やぎを舐めていると 直ぐ次の2頭目が生まれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5b/45a9d270fb76a82fb629b1962ef60135.jpg?1654345694)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bf/88f7793840e8650533fcd60fef4d5522.jpg?1654345695)
産む前に こゆきが何度も前足で 床を引っ掻く仕草をしていた
床の敷き藁が気になって居たのか
それは私の失敗だった
床を掃除しておけば良かった
籾殻はあまり良くなかった
生まれたばかりの赤ちゃんヤギにくっついて
親山羊が上手く舐められないのが分かった
ママちゃんになりましたね。
いつなのかな〜と待っていましたよ。
ますます にぎやかになりますね^_^