フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

Le braquage

2024-11-21 08:02:01 | Weblog

パリ3区にあるコニャック・ジェイ美術館は、11月20日(水)午前10時30分頃、暴力的な攻撃の標的にされた。強盗は水曜日の午前10時30分頃に行われました。いくつかのオブジェクトが約100万ユーロで盗まれました。なお、怪我はございません。博物館は一般市民とエージェントが現場にいる間に、大規模な暴力の強盗の標的となった」とパリ市は声明で述べた。いくつかのオブジェクトが盗まれました。被害の評価が進行中です。私たちの情報によると、野球のバットと斧で武装したフードをかぶった4人の男が博物館に入った。彼らは窓を割って金とダイヤモンドで飾られた4つの嗅ぎタバコ入れを盗み、2台のスクーターで逃げました。損害額は100万ユーロにのぼる。パリ検察庁は、組織的なギャングの武装強盗に対する盗賊弾圧(BRB)の捜査を旅団に照会したと述べた。2024年3月28日から11月24日までコニャックジェイ美術館で開催された「ポケットラグジュアリー」展では、小さくて貴重で洗練されたオブジェクトの優れたコレクションが公開されました。金でできており、貴石または半貴石が豊富で、マザーオブパールや磁器などの素材で飾られているこれらのアーティファクトの一部は、ミニチュアで装飾されています。これらの宝物は、博物館が指摘するように、優雅な生活様式と贅沢への顕著な好みを示しており、富と親密な思い出の両方の象徴です。・・・・・強盗か。手口が日本の闇バイトに似てるからフランスでもと思ったけど個人主義の国だからバイトするより自分たちでやるよな。しかし、こんなアナログの手口で成功するもんだね。いずれは捕まるだろうけど。

旅する蝶アサギマダラの

県内飛来が激減という

秋には県内全域で確認されていたものが

今年は中々見かけないって

猛暑が原因らしい

黄葉も紅葉も遅れてるし

夏の日の次は冬みたいな気温

そして冬になるのかと思えば

夏が戻ってくる

アサギマダラではなく

気候マダラがやってきたのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

giant of Japanese poetry

2024-11-20 07:58:28 | Weblog

日本の近代詩の先駆者であり、俳句や他の伝統とは異なる、心に訴えるが会話的な谷川俊太郎氏が92歳で亡くなった。ピーナッツの漫画を翻訳し、アニメシリーズ「鉄腕アトム」の主題歌の作詞を書いた谷川氏は、11月13日に亡くなったと、息子の谷川賢作氏が火曜日に発表した。東京の病院での死因は老齢でした。谷川は1952年のデビュー作『20億光年の孤独』で文学界を驚かせ、日常生活の宇宙を大胆に見つめ、官能的で鮮やかでありながらもシンプルな日常の言葉の使い方を描いた作品です。ガブリエル・ガルシア・マルケスの『百年の孤独』の前に書かれたこの作品は、ベストセラーになりました。「私にとって、日本語は大地です。植物のように、私は自分の根を張り、日本語の栄養素を飲み、葉を芽生え、花を咲かせ、実をつけます」と、彼は2022年に東京の自宅でAP通信とのインタビューで述べています。谷川は『マザー・グース』、『モーリス・センダック』、『レオ・リオーニ』も翻訳し、英語、中国語、ヨーロッパ言語など幅広く翻訳されている。彼の作品の中には、子ども向けの絵本化されたものもあり、日本の学校の教科書にもよく取り上げられています。また、外国に由来する日本語の言葉を「コカ・コーラ」などの詩に取り入れた。谷川は死を恐れていなかったと言い、その経験についても詩を書くつもりだったのかもしれないと示唆しています。・・・・・死んだ男が残したものは・・・・大きかったなぁ。詩というものは、こう書くべき時代になんと平易で自由で楽しくも鋭い詩を提供してくれた。平凡な俺たちにも、ああこれでいいんだと思わせてくれた。言葉ってこうなんだと知らしめてくれた。彼の死をイギリスの新聞は上記のように伝えている。

今日は水彩画展を見に行く

ウチの会員の

先生という呼び名の

90歳の爺さんが出品してるから

90歳と言えども先月だったかな

一人で屋久島までヨットで行ったとか

台風で途中から引き返したとか

ヨットマンで絵描きで元大学教授

会員の中で一番若さがある人

絵は風景画オンリーだけど

年金が多いのか

絵具をふんだんに使っている

さぁ元気な年寄りの絵を

見に行こう

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AI poetry

2024-11-19 07:27:11 | Weblog

AIが書いた詩は、人間が書いた詩よりも好まれることが、新たな研究で明らかになった。参加した非専門家の詩の読者は、AIが生成した詩を、実際に人間が書いた詩よりも人間が書いたと判断する傾向が強かった。ピッツバーグ大学の研究者が実施したこの研究では、参加者に 10 人の有名な英語の詩人が書いた詩と、ChatGPT 3.5 によってそれらの詩人のスタイルで生成された詩が示されました。ジェフリー・チョーサー、ウィリアム・シェイクスピア、サミュエル・バトラー、バイロン卿、ウォルト・ホイットマン、エミリー・ディキンソン、T・S・エリオット、アレン・ギンズバーグ、シルヴィア・プラス、ドロテア・ラスキーによる実在の詩と模倣詩が参加者に発表されました。その結果、著者らは、専門家でない読者は、AIが生成した詩をより直接的でアクセスしやすいと感じるため、それらを好むと提案しています。人間が書いた詩の「複雑さと不透明さ」は「詩の魅力の一部」であると研究著者は書いています。そのような詩は、「AIが生成した詩では得られない方法で、詳細な研究と分析に報いる」。しかし、「AIが生成した詩はそれほど複雑ではないため、イメージ、気分、感情、テーマを詩の専門家でない読者に明確に伝えるのに優れています。彼らは人間の詩人が要求する詳細な分析のための時間や興味を持っていないかもしれません」と彼らは述べています。・・・・・AIがねぇ。まぁ昔の表現や言葉が理解できないという現代の人間の問題もあるだろうから、この結果がすべてではないだろうが,短歌や俳句なんかもAIが作ると受けるのかなぁ。人の脳が、AIによって作られているみたいだね。クワバラ、クワバラ。

昨日の午前中は夏だった

午後から寒気が入って来て

夕方には風が強く吹いて

今朝は、9℃

こういう変化

年寄りには堪えるのよね

まだ半袖のTシャツで

無理やりヤングやってたら

暑さ寒さも分らんのと

言われた

さてさて

暑さ寒さも75まで

オイラもそろそろ

彼岸の入りかなぁ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Morning and Evening

2024-11-18 08:47:26 | Weblog

2023年にノルウェーのノーベル賞を受賞したジョン・フォッセのように、現代に活躍する作家たちは、人生の境界性を直感的に捉えており、彼が新たに再出版した2000年の小説『Morning and Evening』(ダミオン・サールズがエレガントに翻訳)では、子宮から地球へ、そして地球から死後の世界へと、一人の人間の旅路をほぼシームレスに進行させます。したがって、これは人生を描写する小説ではありません。それは人生の始まりと終わりについての寓話であり、形而上学的なゴーストストーリーです。2部構成の本は、ホルメン島の家で2人目の子供を出産する女性から始まります。私たちがその視点を持つ父親、オライは、キッチンで心配そうに待っています。赤ちゃんも母親も死ぬ可能性はあるのか?いや、「神は確かにそれを望んでいない」が、オライは「善良な主が支配するのと同じくらい、サタンがこの世界を支配していることを疑ったことは一度もない」。彼の7巻の傑作『Septology』(2019年)と同様に、フォッシーの散文は神秘主義と、より個人的でニュアンスのある有神論に満ちています。オライの心には神が存在することに疑いの余地はありませんでしたが、彼は「彼らが言うように、彼が全能で全知全能であると完全に信じたことは一度もありません。でも敬虔な人々でした」。善良な主がすべてを支配し、すべてを決定するわけではありません。しかし、その日、彼は勝利します。母親は生き残ります。子供は生き生きと健康にこの世に生まれます。オライは彼を父にちなんでヨハネスと名付け、自分と同じ漁師になることを決意する。・・・・これを読んだだけでも面白そう。where we begin and endか。どこかの葬儀屋さんが使いそうなコピーだが、みんなそう思ってることだよね。最近死んだ友達、どこへ行ってるんでしょうね。

海辺の町を歩いていると

干からびた魚の匂いと

温もった海の匂いが混じった塊を

新しい風が向こうへ運んでくれて

息苦しさを和らげてくれる

遠い水平線を見れば

確かに人はここに流れ着いたんだと

白い波が貝殻が囁く

海から出て人は空へと行くのだろうか

朝と夜のあいだに・・・・・・

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

the Lake District

2024-11-17 08:14:40 | Weblog

湖水地方にあるビアトリクス・ポターのかつての農家から歩いてすぐのところに、子供の頃のお気に入り、ジェレミー・フィッシャーやジェミマ・パドルダックの物語に影響を与えた息を呑むような風景に囲まれたカンジー・ベックの海があります。活動家たちは、かつては澄んでいた水が、近くの工場からの生の下水によって定期的に荒廃していると言います。オブザーバー紙が入手した新しい数字によると、ニアソーリー工場は2021年から2023年までの56日間に未処理の下水を違法に排出したとされています。キャンペーングループ「セーブ・ウィンダミア」のマット・スタニークは、「ビアトリクス・ポターは、この自然の風景に畏敬の念を抱いていました。もし彼女が今日生きていたら、国家の恥辱となったものを止めるための運動をしていただろう」ウィンダミアは定期的に藍藻類によって荒廃しており、その一部は未処理の下水の排出と温暖な気候によって燃料を供給されています。農業や都市部の流出も汚染の一因となっています。藻類は有毒であり、水中の酸素を吸い込み、魚やその他の水生生物を窒息させる可能性があります。・・・・ピーターラビットの舞台の湖水地方、ウィンダミア湖

がこんなことになってるとは。環境庁も活動はしてるとのことだが、なかなか迅速にはいかないみたい。美しい湖水地方は、イギリス観光でもトップクラスのはずなのに湖が腐ってしまってはねぇ。イギリスは、汚すのは簡単だけど元に戻すのは大変だということを実感したと思う。日本もそうならないようにしなくてはね。

県庁に植えられている銀杏のスケッチ

下の方はまだ緑だった

ここの銀杏は大木で姿形が良く

黄葉となれば

とてもきれいなんだが

今年はどうなることやら

と言っても11月半ば

まだ半袖のTシャツのオイラが

木ばかりに黄葉となれと

急かしてもなぁ

まぁノンビリと

待つことにしよう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

school lunch programs

2024-11-16 07:08:30 | Weblog

昨年、全国の学校でLunchablesとしてブランド化された包装済みの食事を提供した後、人気のランチとスナックキットを製造している会社であるクラフトハインツは、需要が弱いことを理由に、連邦政府が支援する食事プログラムから製品を削除しています。この展開は、コンシューマー・レポートの調査で、スーパーマーケット版のランチャブルに鉛と高濃度のナトリウムが含まれていることが判明した後のことだったが、学校で入手可能なものは、連邦の栄養規制を満たすために異なる方法で調整されていた。学校で入手できるLunchablesのバージョンが連邦政府のガイドラインを満たすために異なる材料を使用していたという事実は、店頭で販売されているものと同じ味がしないという警告を引き起こしました。さらに、Lunchablesが連邦学校の給食プログラムから削除されたのは、11月5日の選挙でドナルド。トランプが2度目の大統領に就任し、ロバート・F・ケネディ・ジュニアを保健福祉長官に指名した後のことだった。業界の専門家は、ケネディの「アメリカを再び健康にする」という約束は、陰謀論者が安全性が証明されたワクチンに懐疑的であるにもかかわらず、CNBCが金曜日に報じたように、クラフト・ハインツを含む包装済み食品を提供する企業に対する監視の強化につながる可能性があると考えています。・・・・・Make America Healthy Againですか。アメリカってこんな学校給食だったんですね。がっくお給食があるってことも知らなかったけど。なんかパンケーキのようなものの上にトッピングされたパンが数枚というのがLunchablesというものでした。簡易な給食キットかいな。これじゃぁ、日本の給食と比べたら月とスッポンだね。アメリカの給食もこれから変わっていくだろうね。

朝早く目が覚めるのは

年寄りになったからかな

それとも気候のせいなのか

体のメカニズムは分からないが

快調に起きる

睡眠時間は6時間くらいかな

「最後に見たパリ」という本を

読んでいて

行間が詰まって字が若干小さくて

読みづらい本だけど

昔は本はこうだったと思いながら

少しづつ読む

いつから本は平易で見やすくて

内容が薄いものになったんだろう

とブツブツ

103万の壁ではないけれど

本は壁がある方が

面白いな

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

prehistoric ecosystem

2024-11-15 07:53:44 | Weblog

北イタリアアルプスのハイカーは、気候危機によって引き起こされた雪と氷の融解によって明らかになった爬虫類や両生類の保存状態の良い足跡など、科学者が先史時代の生態系全体であると信じているものの最初の痕跡に出くわしました。ロンバルディア州のヴァルテッリーナ・オロビー山脈での発見は、2億8000万年前にさかのぼり、恐竜の直前のペルム紀にさかのぼると科学者たちは言う。ソンドリオ県の村、ラヴェロ出身のクラウディア・シュテフェンセンさんと夫は、スイスとの国境に近いアンブリア渓谷の岩場の小道を進んでいたとき、「奇妙なデザイン」で覆われた薄い灰色の岩を踏んでしまいました。海抜1,700メートルで発見された足跡は、先史時代の爬虫類のものであることが判明しました。専門家は、標高約3,000メートルを含むヴァルテッリーナ・オロビ自然公園のエリアをマッピングし、2023年夏以降にこの場所を訪れたところ、爬虫類、両生類、昆虫の何百もの化石化した足跡が明らかになりました。その痕跡は、少なくとも5種類の動物に由来すると考えられています。ペルム紀は、突然の気温上昇によって引き起こされた、世界がこれまでに知ったことのない最大の大量絶滅で終わりました。今日の地球温暖化により、ピエモンテ州クーネオ県のアルトピアーノ・デッラ・ガルデッタの標高2,200メートルで発見されたワニのような爬虫類の足跡など、イタリアアルプスの他の先史時代の動物の痕跡が明らかになりました。・・・・・暑さのせいで氷河が融けて出てきたのかな。氷河のおかげできれいなまま残ってたってね。恐竜以前の爬虫類、両生類も大きかったんだ。まだまだ世界各地で新たな発見がありそうだね。

中国の都市でも

まだ夏らしいね

異常気候変動が

氷河をとかして

何千年もの間

閉じ込められたものが

解放される

目に見えるものならまだしも

現代医学では解明できない

古代のウイルスが解放されて

人類はパニックになる

そんな未来が

現実に起きそうだ

起きたらどうする?

死んだふりをするってぇのも

ダメだろうな

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sweeter fruit

2024-11-14 08:32:48 | Weblog

それは農産物売り場でよく言われる不満です:今日のトマトは大きいかもしれませんが、味がありません。現在、研究者たちは、果物の糖度に影響を与える遺伝子を微調整することで問題を解決できると述べています。野生の近縁種が小さくて甘い果実を実らせるのに対し、工業的に栽培されたトマトは高収量で育種され、その結果、10〜100倍も大きな品種が生まれています。現在、中国の科学者たちは、成熟期のトマトの糖生産にブレーキをかける2つの遺伝子を特定し、栽培品種の遺伝子編集バージョンを作成して、大きくて甘い果実を生み出したと述べています。ジャーナルNature研究者たちは、最初に野生および栽培されたトマト植物のゲノムを調査し、果物の糖含有量に関連する2つの類似した遺伝子を特定した方法を説明しています。彼らは、高甘さに関連するこれらの遺伝子のバージョンは野生のトマト植物に広く分布しているが、現代の品種ではほとんど失われていると述べています。さらなる研究により、栽培されたトマト植物に見られる遺伝子のバージョンが、細胞内の破壊のために別の糖生成酵素を標識する酵素の産生を可能にしたことが明らかになりました。対照的に、野生植物に見られるこれらの遺伝子のバージョンは、この酵素の産生を制限し、より甘いトマトをもたらしました。遺伝子編集ツール「CRSPR-Cas9」を用いて、栽培化されたトマト植物のDNAに正確な変更を加え、これらの遺伝子が適切に機能しないようにしたところ、得られた果実の糖度は、遺伝子組み換えでない植物のものよりも最大30%高いことがわかりました。新しいトマトは3年から5年以内にスーパーマーケットに並ぶ可能性があると述べました。チームは、他の遺伝子編集トマトがすでに日本で利用可能であることに注目しました。・・・・・・知らなかったなぁ。遺伝子編集トマトって日本では当たり前なの?どおりで甘いトマトがあるわけだ。でもこちらのスーパーで見るのは小さなフルーツトマトなんだけどね。遺伝子の種類が違うのかな。野生のものが一番上手いに決まってるけど収穫量が少ないからいろいろな研究でこうなったのかな。外国では、まだ法の整備とかで遺伝子編集トマトは市場に出せないんだって。これも知らなかったなぁ。日本はナンでもありかいな。甘いものには気をつけろということか。

山里でクマを見たと

新聞に載ってた

ここは熊ナンカいるところじゃないから

ビックリ

食い物を求めて

東から山伝いにやってきたのかな

団栗とか栗とかエサになるものが

山に少ないのかな

普段なら

いっぱい食べて

そろそろ冬眠の準備なんだけど

まだ夏が扉をしめ切ってないから

クマも大変なんだよね

でもここは山深いから

奥の方へ行けば食い物はあるよと

人里に来るんじゃないよと

思っているんだけど

思いは届くかな

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

every brushstroke

2024-11-13 07:27:21 | Weblog

ヒトラー政権下のドイツから逃れてユダヤ人難民として英国に渡り、戦後最も重要な比喩的な画家の一人となったアーティスト、フランク・アウエルバッハが93歳で亡くなりました。70年にわたるキャリアの中で、イギリス系ドイツ人のアーティストは、彼の肖像画だけでなく、彼が50年間同じスタジオを維持した北ロンドンのカムデンタウンの通りのシーンで知られていました。彼はまた、彼が彼の作品を作成するユニークな方法で知られていました - 彼が不満だったバージョンから塗料を繰り返し削り取り、完成した作品がキャンバスからぐらつく恐れがあるほど塗料でいっぱいになるまでやり直す。アウアーバッハの絵画のすべてにおいて、人間の頭の形を生々しく刺す初期の作品から、90代の自画像まで、認識できないほどのエネルギーを爆発させたいという抽象的な衝動が、実在の人物や場所を描写する義務と緊張関係にあります。「義務」という言葉はぴったりです。彼は時間とともに評価が高まるアーティストです。彼の後の芸術は確かにセラピーの作品でした:彼がまだ化膿した恐怖の傷跡を見た爆弾サイトが建設現場になることから、彼は北ロンドンのオープンスペースと馴染みのある通りにある種の平和を見つけました。彼のプリムローズヒルとハムステッドヒースの絵画は、ジョン・コンスタブルの渦巻く曇りの風景と非常に興味深いものです。・・・・・フランク・アウエルバッハと言われても知らなかったなぁ。抽象画っぽいものなら尚更しらんわな。力強い風景画には惹かれるけど。ホロコーストとかそういう歴史があったんだね。怒りの筆致というんでしょうか、メラメラとしたものを感じました。

このところ

2週間で4冊のペースで

本を読んでいる

目が見えにくくなったので

小さな文字は中々読みづらい

そこで

児童書を図書館で借りてくることが多くなった

児童書には夢と希望と不思議が

詰まっているから

下手な小説よりオモシロイことを発見

というより

もうほのぼのとした物語が

いいのかもしれない

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Paraguayan sorrow

2024-11-12 08:10:32 | Weblog

スペインのアナキスト作家ラファエル・バレットが1909年にパラグアイの小さな町ヤベビリの近くに密かに連れ戻されたとき、彼は5年前に武装革命を取材するために問題を抱えた国に到着した若い新聞記者とは見分けがつかなかった肉体的には、彼は結核感染症にかかり、翌年には命を落とすことになる。イデオロギー的には、彼は「パラグアイの悲しみ」と呼んだものに没頭することで変容し、若い頃の名残をマドリードのブルジョアエリートに流し込み、アナキズムと労働運動を受け入れた。パラグアイのマスコミに寄稿したバレットは、三国同盟の黙示録的な戦争(1864-70年)から数十年経った今でも、人口の半分が殺され、外国の帝国主義的利益が根付いている恐ろしい状況と国家の暴力を非難する主要な声となった。しかし、彼の変貌には代償が伴いました。「彼がここに来たのは、彼の著作と行動がパラグアイ政府を怒らせたからだ。彼は迫害された」と、バレットが強制送還された後、孤立した牧場に1年間隠れたヤベビリの学校教師、アルフレド・エスキベル・ロメロは語った。「彼は自分の原則に固執し、パラグアイ人が経験している現実について書きました。」現在、彼は、いまだに深刻な社会悪と戦っている国で、変化を求める人々の間で、遅すぎる復活を経験している。・・・・・なんかヘミングウエイのような雰囲気だね。その前にパラグアイってどこにあるの?から始めなければならなかったんだけど。ブラジルとアルゼンチンとボリビアに囲まれたところにある国だった。ボリビアはチェゲバラで知ってたんだけど、その隣がパラグアイとは知らなかった。ましてやここで激戦が行われていたとは。それも未だに社会悪が続いているらしいね。

なんてこった

昨日の陽気はインデアンサマーって

もんじゃなかった

夏の戻りだったね

半袖のTシャツと半パンで

銀杏並木を見るっていうのもナンだけど

銀杏もまだほとんどが緑だもんなぁ

クロームイエローの

銀杏並木を絵に描きたかったねぇ

今年はどうなのかな

それでも銀杏は何個か落ちていた

秋は秋なんだけど

このまま突然

冬にいきそうだなぁ

季節が

浦島太郎かい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする