朱新仲(しゅしんちゅう)が言った。
「人生に五つの計らいがある。人と語らうのに、身の計らい、家の計らいをもってすると則ち喜ぶ。老い計らいをもってすると則ち答えない。死の計らいをもってすると、則ち大笑いする」
清張九韶編『羣書拾唾』(ぐんしょじゅうだ)より
- 生計(しょうけい)
『孟子』に「立派な人は子供を教えないのは何故か」という一節がある。
(現代語訳)教える父親は正しいと思って子供にあたる。子供がそれにそわないと、父親の方は怒る。すると子供の教育をそこなってしまう。父親が正しいことを子供に教えようとすると子供は「お父さんは、いうこととすることと違うじゃないか」と反抗する。ますます父親と子供の関係は悪くなる。善を強いるとかえってうまくいかない。
- 身計(しんけい)
病気をすれば、病院はどこがいいだろうかとたずねる。人生観を求めてそのように努力をするだろうか。人生の師匠を求めてたずね歩くだろうか。
- 家計(かけい)
これは家計簿の語源である。近年、家庭の味がなくなりつつある。
- 老計(ろうけい)
研修会で講師先生が言っておられた。「自分が70歳になってみて、これからはたいへんだと思った。今までは若い者にお年寄りを尊敬しなさいといってきた。これからは自分が尊敬される側になった。しっかりしなければならないと思った」
- 死計(しけい)
平安時代の歌人、西行法師(1118~1189)は、日ごろブッダの命日2月15日に自分も死にたいと言っていた。西行は本当にその日に亡くなった。
願わくは花の下にて春死なん其のきさらぎの望月の頃
〇 The Five Strategies of Life
Zhu Xinzhong said, "There are five strategies in life. When conversing with others, rejoice in your personal and family strategies. If you employ the strategy of old age, you will receive no response. If you employ the death strategy, you will burst into laughter." From the compilation "Gunsho Jyundta" edited by Seicho Kyusho.
- 生計 (Shoukei)
In the book "Mencius," there is a passage that asks, "Why do honourable people not teach their children?" (Modern translation) A father who teaches believes he is right and scolds his child if the child does not comply. This disrupts the child's education. When a father tries to teach the child what is right, the child rebels, saying, "Father, your words do not match your actions." The relationship between father and child worsens even more. Forcing goodness upon others does not work well.
- 身計 (Shinkei)
When one falls ill, they inquire about the best hospital. Will they seek to find a sense of purpose in life or search for a mentor to guide them through life?
- 家計 (Kakei)
This is the origin of the term "household accounts." In recent years, the uniqueness of family life has been diminishing.
- 老計 (Roukei)
In a training seminar, the instructor said, "When I turned 70, I realised that life would be difficult from then on. Until now, I have been telling young people to respect their elders. Now I have become the one who is respected. I felt that I had to be firm."
- 死計 (Shikei)
The poet Saigyo Hoshi (1118-1189) from the Heian period used to say that he wished to die on the same day as the Buddha's death anniversary, February 15th. Saigyo passed away on that day.
I wish to die
Beneath the blossoms in spring
During the moonlit night
坐禅会 毎週土曜日午前6:25~8:00
久留米市宮の陣町大杜1577-1 圓通寺
初心者歓迎 参加費無料 詳細は電話でお問い合わせください。
℡0942-34-0350
初回参加のみ千円。二回目以降つづけていただければ無料です。
●学校やクラブなど団体研修 坐禅申し込み随時うけたまわります。
久留米市宮の陣町大杜1577-1 圓通寺
初心者歓迎 参加費無料 詳細は電話でお問い合わせください。
℡0942-34-0350
初回参加のみ千円。二回目以降つづけていただければ無料です。
●学校やクラブなど団体研修 坐禅申し込み随時うけたまわります。