10n3のブログ

オフロードバギーラジコンとその他諸々

構造設計手順 RCシャーシ編~その1~

2019-03-13 22:03:02 | ラジコン
こんばんは。

 唐突に3DCADでやりだしたオリジナル
RCバギーのシャーシ設計。
 歴戦の猛者方々は金属を切り出したり
曲げたり、ロウ付けしたり。。。

 とてもかないません。

 私は3Dプリンタで何とか製作して
みようと思います。
 とはいえ、全部品3Dプリンタで
製作となるとかなり高額になりますし
スキル的に厳しいです。
(特にギヤボックス)
 そこで設計にあたり基本コンセプトを
決め、シャーシ製作を進める事にしたいと
思います。
 設計時の進め方はいつもの抽象的な指示を
される私の進め方です。
「〇〇の装置設計して」とか「産業用
ロボット設計して」とか社内で誰もやった事が
無い物をいきなり言われて1年で展示会に出展
できるようにしろと言われる事が多々あり、
もちろん予備知識なんて無い状態からの
スタートで何とか期日には形にするのですが
所詮付け焼刃なので完成度も低く、、、
苦労を知らない上の人から心無い罵声を
浴びせられるという日々です。
愚痴になってしまいましたが気を
取り直して。

☆基本コンセプト
 1.ギヤボックスはグラスホッパーの物を
  流用。

 2.その他、市販品で流用できそうな物を
  なるべく流用する。
   ・サスアーム
   ・ダンパー
   ・ドライバー人形(こだわりです)

 基本コンセプトは大筋決めたので、
今度は設計の進め方ですが、本来すべての
部品をオリジナルで構成するなら、
シャーシの外観やサイズ等を決めてから
各部品の構造、形状検討に進むのが良いと
思いますが、今回の場合は市販のパーツを
なるべく流用します。また、バッテリーや
ESC、受信機、サーボ等サイズが決まっており
シャーシの内部空間の大半を占める部品が
あります。
 よって、流用する市販パーツを先に
も3DCADでモデリング(絵を描く)して、
各部品のだいたいの配置を決めてから
シャーシの詳細検討をしたいと思います。

 長々と書きましたが自分の頭の整理も
兼ねてますのでご了承ください。

 検討の進捗は流用するパーツのモデリング
が出来たら投稿します。


それではまた。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿