ランマーク皮下注を始めて、一年が過ぎ。
あぁ、この日がやってきてしまいました。
ランマークで怖い副作用は『低カルシウム血症』と『顎骨壊死』だと聞いた あの日から、ずっと頑張ってきたんです。
毎日、そう、一日も欠かさず。
私なりに精一杯、頑張ってきたんです。
歯磨きを!
朝晩の、歯磨きを!
私はチカラを入れて磨いてしまう癖があるので、チカラを入れすぎないよう気をつけて。
歯ブラシを細かく動かし、磨き残しが無いよう丁寧に磨いてきました。
C総合病院の歯科衛生士さんの指導を受けて、教えていただいたとおりに磨けるよう、頑張ってきました。
なのに…。
数日前から、下の前歯が痛いような。
何もしていない時に、ふと、前歯が沁みるような、痛いような。
まさか、虫歯か?!
急いで、地元の歯科医院に電話しました。
その歯科医院はウチの家族全員の かかりつけの歯医者さん。
先生の腕も良いし説明も丁寧で、厳しいところもあるけれど基本的に優しく温かい人柄で、人気がある歯科医院。
なので、予約は いつも いっぱい。電話しても、なかなか 近い日程には予約が取れません。
なので、予約が取りにくいのを覚悟で電話したのです。
すると、「ちょうど先ほどキャンセルが出たため、本日夜7時の枠が空いてます」と!
即日、夜7時!ラッキー!!
誰だか知らないけれど、キャンセルした人、ありがとう!
「お願いします」と即答の私(笑)。
すぐに夫へ連絡して、家庭内調整っ。
仕事を切り上げて急いで帰宅し、晩ご飯を作って置いて、また出かけます。
いざ、歯医者へ!
予約時間より少し早く、歯科医院に到着。
問診票を書いて、順番を待ちます。
診察室に呼ばれて、先生と、乳がん骨転移の治療やら現在の処方やらを笑いながら話してから、口腔内を診てもらい…。
なんと、下の前歯は、むし歯では ありませんでした!
歯茎が下がり気味なので、沁みるんだろうと。
なぁんだ、よかった~♪
…と思ったのも束の間。
「あー、上の前歯、むし歯だね~」と先生が…。
ガーン!!
あぁ…むし歯…。
顎骨壊死がコワいから、リスク増大に繋がる むし歯には、なりたくなかったのに。
むし歯にならないように、歯磨き、頑張ってたのに…。
むし歯に。むし歯になってしまったぁ~(泣)。
先生は、手際良くレントゲンを撮って、私に画像を見せながら「初期の齲歯だから、歯の表面を削るだけで大丈夫だから。心配いらないよ」と丁寧に説明してくださいます。
さらに「ランマークやってるから、抜歯できないからね~。齲歯だけじゃなく、歯肉炎にも気をつけないと。これからも歯磨き、頑張って」とも先生のお言葉。
はい。
歯磨き、頑張ります。
「デンタルフロスとか歯間ブラシも使って。ブラッシングはチカラを入れずに。あまり横に動かしちゃダメ。ブラシは縦に動かして」
はい。
先生の仰る通りにいたします。
私がしょんぼりしていたら「そんなガッカリしなくて大丈夫だから」と先生に笑われてしまいました。
今回、あらためて、進行がん患者が口腔内を衛生的に保つことの難しさが身にしみて分かりました。
これからは面倒くさがらずに、定期的に口腔内の検診を地元の先生に受けに行こうと心に決めた のぴりぃ なのです。
読んでいただき、ありがとうございます。
あぁ、この日がやってきてしまいました。
ランマークで怖い副作用は『低カルシウム血症』と『顎骨壊死』だと聞いた あの日から、ずっと頑張ってきたんです。
毎日、そう、一日も欠かさず。
私なりに精一杯、頑張ってきたんです。
歯磨きを!
朝晩の、歯磨きを!
私はチカラを入れて磨いてしまう癖があるので、チカラを入れすぎないよう気をつけて。
歯ブラシを細かく動かし、磨き残しが無いよう丁寧に磨いてきました。
C総合病院の歯科衛生士さんの指導を受けて、教えていただいたとおりに磨けるよう、頑張ってきました。
なのに…。
数日前から、下の前歯が痛いような。
何もしていない時に、ふと、前歯が沁みるような、痛いような。
まさか、虫歯か?!
急いで、地元の歯科医院に電話しました。
その歯科医院はウチの家族全員の かかりつけの歯医者さん。
先生の腕も良いし説明も丁寧で、厳しいところもあるけれど基本的に優しく温かい人柄で、人気がある歯科医院。
なので、予約は いつも いっぱい。電話しても、なかなか 近い日程には予約が取れません。
なので、予約が取りにくいのを覚悟で電話したのです。
すると、「ちょうど先ほどキャンセルが出たため、本日夜7時の枠が空いてます」と!
即日、夜7時!ラッキー!!
誰だか知らないけれど、キャンセルした人、ありがとう!
「お願いします」と即答の私(笑)。
すぐに夫へ連絡して、家庭内調整っ。
仕事を切り上げて急いで帰宅し、晩ご飯を作って置いて、また出かけます。
いざ、歯医者へ!
予約時間より少し早く、歯科医院に到着。
問診票を書いて、順番を待ちます。
診察室に呼ばれて、先生と、乳がん骨転移の治療やら現在の処方やらを笑いながら話してから、口腔内を診てもらい…。
なんと、下の前歯は、むし歯では ありませんでした!
歯茎が下がり気味なので、沁みるんだろうと。
なぁんだ、よかった~♪
…と思ったのも束の間。
「あー、上の前歯、むし歯だね~」と先生が…。
ガーン!!
あぁ…むし歯…。
顎骨壊死がコワいから、リスク増大に繋がる むし歯には、なりたくなかったのに。
むし歯にならないように、歯磨き、頑張ってたのに…。
むし歯に。むし歯になってしまったぁ~(泣)。
先生は、手際良くレントゲンを撮って、私に画像を見せながら「初期の齲歯だから、歯の表面を削るだけで大丈夫だから。心配いらないよ」と丁寧に説明してくださいます。
さらに「ランマークやってるから、抜歯できないからね~。齲歯だけじゃなく、歯肉炎にも気をつけないと。これからも歯磨き、頑張って」とも先生のお言葉。
はい。
歯磨き、頑張ります。
「デンタルフロスとか歯間ブラシも使って。ブラッシングはチカラを入れずに。あまり横に動かしちゃダメ。ブラシは縦に動かして」
はい。
先生の仰る通りにいたします。
私がしょんぼりしていたら「そんなガッカリしなくて大丈夫だから」と先生に笑われてしまいました。
今回、あらためて、進行がん患者が口腔内を衛生的に保つことの難しさが身にしみて分かりました。
これからは面倒くさがらずに、定期的に口腔内の検診を地元の先生に受けに行こうと心に決めた のぴりぃ なのです。
読んでいただき、ありがとうございます。