乳がん多発骨転移・多発肝転移ステージ4です!のぴりぃのボチボチ日記

S43年生。H24年右乳房温存手術、翌年多発骨転移、H28年多発肝転移。治療のことや日常をつづります。前を向いて。

今週の(土) は『がんでも笑顔で生きる会( 仮)』、なので。

2016-04-04 08:42:03 | 日記
月曜日ですね。
また1週間の始まりです。

おかげさまで息子の具合は良くなり元気になりました。
嘔吐等の症状は収まり、熱も37.5℃まで下がりました(まだ微熱ですが)。
応援、ありがとうございました♪

今回は息子の回復が早くて助かりました。←前回のように1週間近く治らないと、私の体力がもたないので(苦笑)。
その前の夜寝ていなかったので、昨夜はバタンキューで眠り、記憶がありません(笑)。

今日の息子は保育園ではなく、夫の実家へ。隣の市にある“おばあちゃん家”に行けると息子は大喜び♪
そして私は雨の中、満員電車に揺られて仕事へ。

今週の(土)は『がんでも笑顔で生きる会(仮)』の開催日なので、なんとしても土曜日までに私自身の体力・気力を回復しなくちゃ!と思っています。
(『がんでも笑顔で生きる会(仮)』については、3月14日のブログをご覧くださいませ。)

今朝のところは天候のせいもあるのか、一昨日の徹夜看病の影響か、全身が浮腫んでいるし目眩がするし骨転移部位が痛いしで、ちょっぴり気持ちも凹み気味。

…ですが、子ども達も夫も頑張ってくれているので、私もボチボチ頑張ります。

このブログで繋がってくださってる皆さんが頑張って毎日を生きていらっしゃるので、私も前向いてボチボチ頑張ります。

無理にでも笑うと免疫が上がるというし。
今日も前向いて、がんでも笑顔で生きようっと(笑)。

気温差が大きく天候も変わりやすい春です。皆さん、お身体大切にお過ごしくださいませ。

読んでいただき、ありがとうございます。