決して綺麗事じゃなく『自己防衛』としての『モラル』の話である。
この世は有為天変……である。
独断専行を極めてた森さん。
それだけの権勢を誇って来た事が原因となって時代遅れ❗❗の結末を招いた……。
菅首相の長男氏……官房長官の権限を……『虎の威を借りたキツネ』を演り続けてきてた事が……ここへ来てアウト❗❗の雰囲気である。
世がどうであれ、騒ぐ人の数、空気がどうであれ……『変えてはならぬ道理とモラル』っていうものがある。
僕は……モラルをモラルとして語れるモラリストのレベルに遠く及ばない。
取り敢えずモラルを破ると『経済的にも引き合いませんよ❗❗』、『結局損しちゃいます❗』のレベルで……『守った方が良い❗❗』と喋ってきた。
僕は……モラルをモラルとして守れるほど綺麗な人間じゃない❗
バレなきゃいいや❗なんてヨコシマな思いと、しょっ中戦わなきゃならない悪徳満載の人間である。
長男氏の引っ張った利得は大きなものだった?かも知れないが……東北新社?だか何だかの会社と従業員の未來を大きく損ない……下手すりゃ存続すら?という状況は『高くついたよね?』って話です……。
『今❗、『今❗❗、『今❗❗❗』……。
刹那を追い掛け刹那で反応してる、
今のこの国の風情。
そんな生き方のメリットとデメリットを一回足止めて考えてみ❗❗と言いたかったのです。
綺麗事は言わない❗
神、仏様の為に守るレベルにモラルを高めるのは時間と努力を必要とする……。
『モラル破壊は損をする❗』という損得勘定からスタートすれば良いと僕は……思っている(自分を許している)……。
有為転変は刹那の目では見えない。
ユックリ時間をかけて、人が慢心し、それを当たり前❗とした頃に……変化はやって来る。
小狡く儲けて……モラル破壊で大きく損をして叩き伏せられる?……そんな人達を多く見て来た……。
動機は不純だけど……損をしない為に❗❗で結構……『モラルは自分を守ってくれる❗』……ソコからモラルの階段は始まるんだと思う……。
何時しかモラルを守るという形に……魂が入るんだと僕は……信じている。