明日は夏休み

1968年生まれ夫婦(ようこちゃんと夫)がリタイア後のハッピーライフを記録するためにブログを立ち上げました。

名山300登山 13/300 由布岳 登頂❗️

2025-02-13 21:00:00 | 日記
温泉旅館でゆっくりし、美味しいものもたくさん食べて元気いっぱいです。
予報通り、今日は快晴となりました。

由布岳‼️3日前には雪と風で、マタエ辺りは吹雪いて、あたり一面真っ白だったので、残念ながら下山しました。
今日はピッカピカの晴天なので、今から登頂再チャレンジです‼️


朝食バイキングを満喫してちょっとお腹が重たいけど、9時30分出発😀


待っていてね由布岳。


雪が溶けて3日前とは雰囲気が全然違います。


左の方へ進みます。


雪がゼロ。歩きやすいけど、油断したら道迷いしそう。


合野越


まだ雪がない。


山頂がきれいに見えています。
山頂付近は白いですね。


見晴らしが良くなって来ました。


良い天気で気持ちいい。


おおっ。急に残雪が出て来ました。


遠くに雪を被った九重連峰が見えます。


積もった雪が1度溶けてまた凍って滑りやすくなっています😫


ようこちゃんはチェーンアイゼンを装着👍
これで怖くないぞ。


岩場の木々に霧氷が見えます。


マタエへ


マタエから振り返る。


マタエ
晴天で空が青い。周りがはっきり見える。


まだマタエにいるようこちゃん。


鎖が現れましたよ💕


ようこちゃんは得意な鎖場


結構な高さがあります。


登りきった。


正面が障子戸の鎖場です。


3日前は真っ白で、この景色が全く見えなかったのです。


東峰を仰ぐ。今日は最高に美しく見えますね。




障子戸鎖場です。気をつけて。


素晴らしい景色ですね。


高いところでターンします。


すごい高度差です。


岩場をさらに登ります。


霧氷がきれい。

九重連峰を臨む


東峰と同じくらいの高さになって来ました。


山頂標識が見えます。


由布岳西峰山頂から鶴見岳方向を臨む。


右手前が東峰山頂。奥が鶴見岳。


由布岳西峰山頂


東峰待っててね。


とにかく霧氷が美しい。


霧氷と湯布院の街


見ていて飽きない景色です。




西峰を下ります。


標高差を感じる1枚。


障子戸の鎖場を下る。


奥にかっこいいい岩


マタエから東峰に登り直します。


岩がゴツゴツしています。


東峰も霧氷がきれい。


霧氷と個性的な岩


由布岳東峰山頂到着です。


石仏様が祀られています。


美しい霧氷と美しい景色


山頂から登山口の駐車場がはっきり見えます😁


東峰を下ります。


霧氷の白、空の青


マタエに戻り、下山します。

途中、完全に凍っている箇所がいくつかありました。
下りの方が気をつけないと危険です。


合野超


氷もなくなり一気に下山できます。


黒い道の先が駐車場


今日は周りの山もよく見えます。


由布岳を振り返る。
通称「豊後富士」のきれいな形が美しい😍


駐車場に到着です。

由布岳ありがとう。最高の天気、2回目にして最高の登山でした。

次は明日の離島巡りに向けて移動です。


道の駅たのうらら


トイレ休憩&買い物を少し。


大分県津久見市の津久見港に到着。


港の駐車場で今晩は車中泊です。
夜間閉鎖されることはありません


待合所に行ってびっくり。
陸上はそうでもなかったけど、海上は風が強くて全便欠航だったんだー。
明日は大丈夫かな?


【本日の会計】
旅館宿泊  23,800円
土産     2,741円
食品購入   2,446円

【本日の宿泊】
場所 津久見港駐車場 
環境 つくみん公園が隣にあり、公園のトイレが利用できる。
   すぐ近くにスーパーがあり便利。
   朝、6時45分発に乗船客が多く駐車場はいっぱいになります


















最新の画像もっと見る

コメントを投稿