誰かの役立つかもしれないし、役に立たないかもしれない。

日常・子育て・推し活・同人誌・2次創作・お絵描き・手芸・お酒・大人のアソビ。フィット君とFITママの日記のその後。

ベビーカーの罠?

2011年09月30日 | 出産・育児

気候もいい感じなのでお出かけしたりもいいのだが、慣れないことばかりでぐったりする。
ベビーカーに乗せてスーパー、抱っこしてコンビニ、それだけでわたしはクタクタ。

クルマで買い物に出かけついでに、ショッピング施設のある公園をベビーカーでお散歩~♪、抱っこでお散歩~♪ということはする。 そんななか、公園でママ友の会の集まりを見かけることもあるが、よくあんなことをできるものだと尊敬する。だって、行きも帰りもベビーカーや抱っこなんでしょ?
すげー、しかも買い物もしていたりするし!

だいたいあれっすよ!
ベビーカーがあれば買い物が楽になるかと思ったら大間違い!!


ベビーカーに買い物袋なんてたいしてぶら下げられないし、米5kgをぶら下げるなんて無理。タイヤとられて走行不能に近いことが起こる。
椅子下の収納スペースなんて飾りだし!!
ベビーカー押すのに両手ふさがるし、息子の荷物(換えのオムツセットとタオル類など)持っていくだけで精いっぱいだわよー。
ベビーカーで出かけても泣き出したらけっきょく抱っこなので、安全策にスリング(抱っこ紐)を持って出る、これまたかさばる。
買い物の帰りにベビーカーがカートになっていることもありw

いやー、世の中の母たちはすげー

ワタシ以外!!

息子の愛車

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=000000&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=blogocnnej0af-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B0031Y7K4Q" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>

やはり赤いボディ★


9月もおわりですね

2011年09月30日 | 出産・育児

早くも来月には3ヶ月目に突入の息子。

泣く以外の声も出せるようになってきた
笑顔を見せてくれるようになってきた(メロメロになるです)
目で動くものをぼんやり、ゆっくりだが見るようになってきた
頸がすわった(たぶん)
体重は7キロを超えた(身長は60㎝超たぶん)
なにかを訴えるようになってきた(理解不能)
手足をバタバタよく動かす(添い寝しているとパンチされる)
タオルやガーゼを握る、指を握ってくれる(しあわせ)

と、著しい成長をしているわけです

しかし、重たい!!
肩も腰も腕も…夜には抱っこできなくなることもあり、そんな時に限って寝不足だったりして、泣き叫ぶ息子にもぐーぐー寝ているだんな様にもいらいらしちゃってねー。

来月は予防接種ラッシュ!
ほぼ毎週予防接種を受けることになっております。いやはや、たいへん。
大変なのはどっちかっていうと親側だね。