2015/9/1(火)将監川 6:00~14:00 10尺 水温23℃
先週、柴又のNさんとの将監川釣行、体調不調にて自重です。
当日届いたヘラ鮒のみのNさん釣果大フラシの画像!!!
鮒族を入れたら一体何匹だったのでしょうか?
風雨の中で頑張り尺からみレンチャンの成果とのこと。
Nさん、先週のポイントを私に空けてくれましたが、
20m程上流の砂地混じりのポイントへ私は舟付けです。
身竿を刺すと確かに砂混じりの感触が手に伝わってきました。
竿は10尺、立ちは2本強で正面よりの上げ流れです。
今日は両グルテン絞りにてバラケは持参していません!??
まずは凄グルの両グルテンで開始です。
やはり最初の洗礼はAナマズ!
1時間が経過し、小さな鋭いツンアタリ、
純白の綺麗な野釣り純粋尺ヘラが上がりました。
11時の上げ流れ止まりまで両グルテンを、
ワタグル、α、イモ、と変えて9枚、ヘラ鮒の連続!
ところが下げ流れになるとアタリはピタットとまりました。
午後はコイとマブナのみにて撃沈となってしまいました。
私の釣果はへら9枚、Nさん3枚、その他は多数!
天気予報とは裏腹に雨が降ったり止んだり?
水位は1尺程上下しタナ調整に終始した一日でした。
プシューーー、舟上にての帰り支度中に変な音が?
装着のライフジャケットが舟底の雨たまり水に触れて!
機能を発揮してしまいました。確認できたのでマーいいか!