すり鉢茶を作った後、鉢を洗うとギザギザの目の部分に、
細かいお茶のカスがくっついて、なかなかきれいに落ちません
こんなとき茶道で使う茶筅が大活躍してくれます


茶筅は穂の先を切り落として写真のようにします。
それですり鉢を洗うと、短時間できれいにカスを取ることが出来ます。
普段、茶筅はなかなか使わないと思いますが、
最近は100円ショップでも見かけるようになりました(穂が粗いけど)
なので、そんなお安いものを利用するのもよいと思います。
ちなみに、ごまのカスもきれいに取れますよ
細かいお茶のカスがくっついて、なかなかきれいに落ちません

こんなとき茶道で使う茶筅が大活躍してくれます



茶筅は穂の先を切り落として写真のようにします。
それですり鉢を洗うと、短時間できれいにカスを取ることが出来ます。
普段、茶筅はなかなか使わないと思いますが、
最近は100円ショップでも見かけるようになりました(穂が粗いけど)
なので、そんなお安いものを利用するのもよいと思います。
ちなみに、ごまのカスもきれいに取れますよ
