道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

暮れになると美味しい物が届きます~♪

2017-12-13 22:00:34 | Weblog

寒いですね、夜になって気温がグングン下がって来るようですね。

北国は雪に埋まって一気に冬景色になっているようです、寒い
はずです。

日中はお日様があるので窓越しは暖かいのですが・・・日が暮れ
ると温かい物が欲しくなりますね、鍋物が恋しくなります。

暮れになり主人の友達から美味しいリンゴや椎茸、田舎の妹から
お魚が沢山届きました。

嬉しい贈り物です、椎茸は網で焼きお醤油をさっと降ってレモンを
絞って食べると美味しいですね。秩父の原木から育てた椎茸で
とっても肉厚でした。リンゴは長野から、毎年暮れになると届きます
蜜が入っていてパリッとしていて大好きな果物。

リンゴを剥いて薄く切り電子レンジでチンしてから食べても美味しい
ですよね。すりおろして食べても良しです。

田舎の妹からは大きなタコ、ヤナギカレイ、イクラの醤油漬け、カワハギ
わかめ、お刺身昆布等がぎっしり詰まって、夕食にカワハギを焼いて
食べたらとっても美味しかった~~。
2.3日食欲が無かったのだけど、今夜は美味しく食べる事が出来て
何だか嬉しい、まだまだ普通の食事になるには時間が掛かるのだけど
何でも食べられるようにならないかな~ぁ・・・・・・。

今夜は双子座流星群が見られるそうです、12時ごろ屋上に上がって
見て見ようかな~ぁ・・・・。きっと寒いだろうけど1時間で40個くらいは
観察できるだろうと言う事なので、頑張って見て見るぞ~~~。

 

 

 


最後の紅葉を フォト塾の皆さんと撮影会に~。

2017-12-12 20:31:02 | Weblog

真っ青な冬晴れの良いお天気の一日でした。フォト塾の先生
生徒さん5人で品川区にある林試の森公園に遅い紅葉の撮影に
公園にある見上げるほど大きな森林はほとんど葉が落ちていま
したが、小さな山もみじが見頃を迎えて居ました。

落ち葉が散り積もった林の中はふかふかの絨毯でとっても気持ちが
良かった。こんな都会の住宅地に公園があるなんて知らなかった。
春になったら又訪れたい場所になりました。

 

木漏れ日の公園を思い思いのアングルでどんな写真が撮れたでしょうか、来週は画像を
持ち寄り先生に講評をして頂きます。楽しみです。

一月には私達フォト塾の生徒さん達の第一回作品展を開きます、それに向けて先生と
皆さんで頑張ってます。

 


胡蝶蘭の花芽が伸びて来ました~♪

2017-12-10 21:14:40 | Weblog

今朝も寒かったですね、起きたら何時もの様にテニスに行くはずでしたが何だか出だしが悪くなって
ぐずぐずしていたら行く元気がなくなってしまいました。

時にはのんびりするのも好いかと、大好きな小さな旅を見ながら寛いでしまいました。お花の手入れ
でもしようと思っていたが、ほっこり陽だまりの家の中が暖かく本を読みながら日向ぼっこ、冬の
陽だまりはお昼過ぎには前のマンションの影が出来て日が陰ってしまいます。

一日中陽のあたるお部屋は暖かいのでしょうね。一番お日様の温もりの欲しい時期がマンションで
陽が陰ってしまうのは悔しいと思いますが、建物状況では仕方がないですね。
午後からになると一時的に日陰が出来ます。

夕べ目が覚めてラジオを聞いていたら久しぶりに優しいピアノの曲が・・・あれっ、聞いたことのある
ピアノタッチ、ずーと聞いていたら倉本祐基さんのピアノ曲でした。この頃ちっともCDを聴かなく
なったな~と布団の中で思いながら又眠りにつきました。

我が家の胡蝶蘭の花芽が伸びて来ました。陽だまりの暖かい所に置いてあるので元気が良い
様です。昨年はもう一つ花芽があったのですが、夏の間に手入れをしなかったので駄目にして
しまいましたが、一本だけ健気に残って居ました。
葉っぱが少し痛んでいるけど、花芽が伸びて来たので栄養剤をやったり、お水を入れてあげて
花が咲くのを楽しみに育てて居ます。

シンビジューム、欄系統は強いですね。ハイビスカスの花も毎日真っ赤な花を楽しませて
くれてます。
陽だまりは春の様に暖かいで~~す。


今朝は冷えましたね~~、寒かった!!。

2017-12-09 22:16:42 | Weblog

冬ばれの朝、ギンギンに冷えましたね。まだお日様が昇り切らない
うちに家を出たら本当に寒かった~ぁ。

こたつに入ってストーブもついててストーブの上で煮物などが出来たら
本当に幸せと思う心ですが、こたつに入ってしまったら立つのも億劫に
なる事でしょう。

午前中コーチが教えてくれている卓球場に、友人と二人1時間の指導を
受けて来ました。もう少し時間が欲しい所だけど、コーチに無理をして
お願いしているのでそこまでは言えないな~ぁ・・・・・・。

午後から近くに住んでいる妹が、柚子を沢山を沢山持って来てくれた
冬至にはまだ早いけど柚子湯で温まってと、小振りの柚子だった。
柚子味噌も作ってきたとタッパーに入れて、夕食に大根に付けて食べたら
程よい甘さと柚子の香りが食欲をそそりました。

その後近所の友人が遊びに来てくれ夕方までお茶をしてお喋りをして
しまったら週末の貴重な午後があっという間に過ぎてしまいました。

友人が着付けの帯結びを練習したいとの事、着付け教室に行くより
皆で練習して見に付けた方が体で覚えて良いかもしれない。時間を
調整して、集まればいい事を約束して、でも・・・私のところが集まる
場所になってしまうのかな。

何回か集まって練習すれば一人で帯結びが出来るようになるのでしょう
新年はきもので皆初詣にでも行って見ようかな、頑張ろうね~。


久し振りの空で~す。

2017-12-08 21:51:28 | Weblog

冬晴れの穏やかな日が続きましたね。今日は夜になって雨になりましたが・・・
又明日は晴れが戻るそうです。

昨日の朝日が昇り始めた頃の空です。とっても泡みたいな雲がとっても綺麗
でした。朝日の光が身体にはとっても良いのだそうです。でも寒くなると朝早く
起きるのはとっても大変な事ですよね。布団の中の方が暖かいですもの。

こんな空を見られる時はカメラを持ってお気に入りの場所へ行って見ます。
朝日がとっても眩しかった。

今日は一ヶ月の検診日、朝早く病院へ採血をして待つことい時間、名前を
呼ばれ診察室へ、ドキドキの一瞬でした。

採血の結果数値も下がっていて安定しているとの事、抗がん剤投与はどうしま
しょうと結果が良かったので先生も迷っているみたい。

大丈夫なら、今のままで抗がん剤投与はしたくない、副作用で身体が弱くなる
のは避けたい。その旨を先生に話したら今回も先延ばしで一月の検診で又
考えましょうと言う事になりました。とっても嬉しい事でした。

このまま癌細胞が再発しないといいのだけどな~ぁ・・・・・・・・。絶対大丈夫とは
言い切れないので、先生はそれを心配しての事なのでしょう。

少しずつ体力をつけて抗がん剤にも負けない身体にして行かなくちゃね~ぇ。
生活習慣病症候群の検査も難なくクリア面倒だった毎日の食事日記も記録
しなくて済んだ~。

体重が減量も悪くはないな~、それでももう少し太りたいなんて思うのは
贅沢な悩みなのかもしれないね。スリムになったこのスタイルを維持するか~。


何だかとっても眠いです~~。

2017-12-06 20:33:30 | Weblog

今朝はとっても冷えましたね、窓際のお日様はほっこり
とても暖かいのですが、北向きはとっても寒くて逃げたく
なります。

田舎の妹が野菜を送ってくれました。人参、ネギ、白菜
大根、芽キャベツとどっさり入ってました。

芽キャベツ人参がとっても美味しそうだったので、シチュー
を作りました。

ジャガイモ、玉ねぎ、芽キャベツ、人参、マッシュルーム
野菜たっぷり、鶏肉と牡蠣を入れて、ホワイトシチュー
野菜の旨味と鶏肉が柔らかく美味しく頂きました。

寒い日はシチューなどの温かいお料理が一番ですね。

お腹満腹になったら眠い事・・・・・・・・テレビ見ていてもコックリ
居眠りです。

今夜は早く寝ましょ・・・・・・・おやすみなさい・・・・・・・・・・。


黄色に染まった公園~。

2017-12-05 22:00:04 | Weblog

冬晴れのとっても良いお天気に布団を干したり洗濯をしたり
掃除機を掛けたりと、何でも頑張っちゃうこんな日は嬉しい~。

毎年楽しみにしている近所の公園の大銀杏の木、今年も黄色に
色付いて、公園全体が銀杏の葉で真黄色になってます。

見事な見事なイチョウの木です、子供達が落ち葉で大はしゃぎ
寒くなり風が吹けばあっという間に冬木立になるのでしょう。

何処へ行っても今が一番目に付く銀杏の木、道路は落ち葉で張り付いて
居ました。きっと滑るかもしれませんね。

午後からヨーラーの卓球教室に、前回休んでしまったので、調子が今一
ラリーが続かない・・・・、それでも終わるころは感が戻って綺麗なフォーム
に、力が入っていたのかもしれません。

帰りの空は夕焼け空、とっても綺麗だった。そして夜の月も大きくてとっても
綺麗です、スーパームーンだそうで・・・・・月明かりも良いですね。

 


穏やかな日和のお茶会でした~。

2017-12-03 21:11:53 | Weblog

真っ青に晴れた穏やかな日和の中、近所のお茶仲間と少し
おめかしをして横浜三渓園のお茶会に出かけて来ました。

お天気も良く園内は観光スポットでもある事から、観光バスの
観光客や、結婚式の前撮りの花嫁さん、花婿さんが沢山見受け
ました。今はこれが当たり前になっているのでしょうか。

近所の友人が結婚式も今ではこんな前撮りがあるの~ぅ、なんて
びっくりしていました。

まだまだ紅葉も見ることが出来て本当に最後の最後のもみじと
お茶会の皆様の着物の目の保養をして来ました。

少しほっそりの着物姿、もう少し貫禄が付かなくちゃ・・・・・・・。

こんなに綺麗なもみじがありました。一日掛のお茶会でしたがお茶席に
入り横浜お茶会の皆様のお持て成しに心癒されて、毎年楽しみにして
居るお茶会です。


やったね~!!  フロンターレ~!!。

2017-12-02 21:52:22 | Weblog

  

地元川崎のサッカーチームフロンターレが優勝で~~す。
きょうは初めからテレビ観戦しました。

もしかしたら優勝の望もあるかもと放送のアナウンサーが
試合開始直ぐ得点が入り先制点、もしかしたら行けるとテレビの
前で声援を送りました。

最近はちっもサッカー場にも行ってません、前は観戦に行って
見ていたのだけど・・・・ね。

鹿島に得点が入れば優勝も無かったけど5点も得点がはいり
逆転の優勝に漕ぎ付けましたね。メチャメチャ嬉しい~~!!。

見ていて嬉し涙が込み上げて来ましたよ。

サポーターの嬉しそうな顔、顔、顔、この間の雨の中の応援も
これで報われたのじゃないかな・・・・。

思い切り飛び跳ねて大きな声で応援するのも良い物ですね、もう少し
若かったらサポーターになっていたかもしれません。

暑い日も、寒い日も、雨の日も、サポーターの声援あっての試合です
物ね。選手の皆さんも、サポーターの皆さんもご苦労さんでした。

とっても嬉しい~~~。万歳~~~~です。きっと駅周辺はブルーの
ユニホームで酔いしれてる事でしょう。


暦も残すこと一枚です、12月~~。

2017-12-01 20:50:48 | Weblog

カレンダーも残すところ一枚になってしまいました、何だか寂しい
ですね。考えて見れば体調不良も一月頃からあったのにそれを
見落として過信していた自分です。

早く気が付いていればこんなことにもなっていなかったかも・・・・
なんて思っていても後の祭りですよね。
それでも暮れに来ての入院や、お正月を病院じゃなくて本当に
良かったねと、友人にも言われてしまいました。

本当にそう思う、後は前向きに体調管理と、病気と向き合い
体力をつけて行かなくちゃ。

暮れの清掃や、片付け、考えると気が重くなるけど、出来る範囲
でやって行こう、それが一番だものね無理をすることは無いよね
時間が来れば月は変わるのだから・・・・・

こんなクリスマスを待っているのは可愛い孫達でしょう、きっと
楽しみにしている事でしょう。

お正月までは会えないけど、皆んな元気で家族が揃えるように
元気で頑張らなくちゃね。

バーバーも頑張るよ~~。