
猛暑の中午後からお茶のお稽古に向かいました。前回お休み
してしまっているので、少し心元なかったのですが、身体の中から
雑念を取無に向かいあえるこんな時間がとっても好きになりました。
人の作法も見ていてとても参考になります、流れるような作法と
立ち居振る舞いを見ているとお手本にしなくちゃと思うことも沢山
あります。
背筋を伸ばししゃんと正座をしているだけで気が引き締まり、この緊張感
が心豊かにさせられます。
茶道教室なんて到底私たちの庶民には到底手のと説かない所と思って
居た時に、格式張らない、公立の中学校をお借りしてのお稽古、お月謝も
凄く安くして頂いての教室、だから真剣に身につけなくては先生に申し訳
申し訳ありまあえん。
一通り出来る方が4,5人います、欠席の多い私はまだまだ、でも今日は
良く出来たと思うことにしよう。
夏のお稽古は着物では暑くて着る気にもなりません、それでも二方が
綺麗に正装で遣ってきました。暑くないかな・・・・。
冷房のあるお稽古場なら大分楽で使用けど、学校の校舎を借りていつのでは
中々問題もあるようですね。
本当は暑くても寒くても心身統一お客様に、心をこめて一服を立てる優しい
心ではないかしら。
着物姿では暑かったのだけど、お二方が着物で参加でした、冷房もない部屋は
一寸きついかもしれません。尊敬しちゃいます。
もう少し涼やかになったら着物にしましょう。夏の間に呉服屋さんに、5枚ばかり
寸法直しに出しました。持ってもとっても楽しみな着物です。
今日のお茶の稽古は何故か心が落ち着き満たされた心にとっても心が落ちt来ました。