五里五里の里城陽市からQRV

京都市(平安京)から南へ五里(約20km)奈良市から北へ五里、城陽市から細々と電波を出しています。。 

近場の移動

2021-12-20 21:17:04 | 日記
12月19日
12月5日の移動から2週間、コンデションが思わしくなく移動運用に行けませんでした。
数日前から、最悪の状態を脱した模様であったので、賑やかしに近場の運用に向かいました。
京都府綴喜郡井手町コードNo.22010A,ZA1105,PK045井手町野外活動センタ-大正池グリ-ンパ-ク,福19山城多賀
PK045は井手町の一番奥にあり、あまり皆さんが来られないので久しぶりの運用をすることにしました。
都合でLA15大正池には近づけなかったので今回は運用地に入れていません。

左の公園駐車場で運用


約50分で30局井手町ファ-ストの方もおられて、運用の甲斐がありました。
京都府木津川市JCC#2215,ZA1134,PK043木津川市山城町森林公園,FR596

先ほどの大正池グリ-ンパークもこちらの山城森林公園もロッジがあるキャンプ場です。
この寒さではさぞテントは張られていないと思っていましたが、結構テントが張られていたのはびっくりでした。
こちらは40分程で30局とのQSOでした。
交信いただいた局長さん。フォロ-いただいた局長さんありがとうございました。
交信いただけなかった局長さんすいませんでした。

甲賀市土山へ

2021-12-20 20:21:17 | 日記
12月5日
子供たちのチームが土山の大会に参加することになり、一足早く近くの道の駅あいの土山で運用する
ことにしました。
滋賀県甲賀市JCC#2309,ZA1148,道の駅滋賀県01あいの土山,FA455多羅尾の滝,KH12鈴鹿馬子唄
福06甲賀,07水口松尾,藩313水口藩,FR604
現地到着は8時少し前、バンドワッチをして見ると相変わらず西側の大きな国が発するパタパタノイズ
がバンド全体を覆っていましたが、合間を見てCQスタートです。
当初お呼びかけ頂いたのはやっぱり6,7,8エリアばかりでしたが、30分もたってからようやく近くの
エリアも聞こえた出して予定していた局長さんと交信できたところでタイムアップとなりました。
到着時の天候曇り空でうすら寒かったです。


最近は道の駅の切符にはまっています。

パタパタノイズのおかげで交信数は1時間で31局でした。
ここで一息
道の駅から国道1号を挟んで向かい側にあるのが甲賀市土山グランドです。
残念ながらPKには登録されていませんが、立派なグランドで子供たちが3試合楽しませてもらいました。
当局も3試合審判で頑張らさせてもらいました。(こちらは新しいPK登録申請します)
子供たちは3試合して2勝1敗で3位でした。
よく頑張りました。

試合が終わったのは14時少し前でしたので、これからは無線の時間です。
近くのPK移動運用に移りました。
滋賀県甲賀市JCC#2309,ZA1148,FA455多羅尾の滝,KH12鈴鹿馬子唄,福06甲賀,07水口松尾,藩313水口藩,FR604
PK072甲賀市あいの森ふれあい公園・青土ダムエコーバレ-,LA15青土ダム
青土ダムと野洲川周辺が公園になっています。
ワカサギ釣りも出来るようです。

14時半からの運用でしたがコンデションの低下傾向の中約1時間半で42局とのQSOでした。
交信終了後向かいの採石場を見ると夕陽にぴったりと照らされていました。

青土ダム

青土ダムの管理所近くのトイレに行こうとしたら、近くの木にサルが複数上っており慌てて走り去っていきました。
こんな所で家族連れが来たらちょっと怖いことになるかもと思いました。

慌ただしい運用でしたが、お声がけいただいた局長さんありがとうございました。
フォロ-いただいた局長さんありがとうございました。
更新できなかった局長さんありがとうございました。