ホイッスルバード あいざわぶん

スシローの解せない請求

そう言えば数日前に「日本年金機構」から通知が来てた

んだっけ。

今月15日の支給日から、「年額20.000円を増やす」と

いう内容で、月額にすれば約1.650円になる。

物価はもっと上がっているけれど、私には不満がない。

だって1年以上前から年金以外に月額当り5.050円の

生活支援金が貰えているのだ。(但し、いつ支給停止

になるかわからない支援金だけれど・・・ね)

だから現在の老人は絶対的に恵まれているのである。

 

でも、未来の老人も恵まれているとは限らない。

 

第一、昭和31年生まれの私は支払った額と平均寿命

まで生きていたら貰う金額が「+-ゼロ」の人なのだ。

だから私より一歳でも若ければ、若くなるほど損をする。

しかも、平均寿命は上がる一方で、支える人口は少なく

なるのだから、あと20年か30年で財布は限りなく危険な

状態になるのは目に見えている。

だから「国民に月額8万円支給する案」が言われ始めた

のであろう。

少子化とは、それほど切実な問題を孕んでいるのだ。

 

「異次元の少子化対策」と言っているが、子供は絶対に

増えない。

90%以上の成人男女が結婚し、その夫婦の殆どが2人

以上の子を設けないと増えないのは算数の問題だ。

だが未婚率は上がる一方なのだから、寝ぼけた政策で

子供の数が増えるなんて、夢のまた夢である。

だから、年金制度は保てても、中身は破綻に等しくなる。

 

わかっていることだから「老後を考えよ」と私は言うのだ。

老後に暮らす都市の気象条件・水資源・医療条件・居住

条件を考えておくべき、と提案するのである。

老後に働くのは生活費の為ではなく、健康維持と社会と

繋がる為じゃないと惨めなだけである。

 

ここで話を変わて、スシローから「6.700万円支払え」と

訴えられた「舐め舐め少年の件」に就いて述べたい。

今日の本題は、むしろ、こちらの方なのだ。

 

支払えと訴えられたのは「醤油さしを舐めた少年だけ」と

なっている点が解せない。

行為を録画した少年も明らかに共犯じゃないか。

だから、スシローは「二人に支払え」と訴えるべきだろう。

(おかしな企業だ)と不思議でならないし、(何かあるの

だろうか)と疑念も湧いてくる。

 

まっ、スシローも悪徳企業だから・・・な!

私は酉年じゃないから、簡単には忘れないのだ。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る