今秋3回目の炊き込みご飯
具材はきんぴらごぼう
三合炊いたので
夫婦二人で3回分はある
まずは炊きたてを食べて
残りは即冷凍保存した
次は栗ご飯かな
一年前ネットで知った
私とは違う小豆の煮方
今までは一度煮こぼしてから
圧力鍋にかけていた
その渋きりをから入りでする
昨年の新豆でお試し済なので
今回もその方法で煮てみた
ネットでの割合は
小豆200g・水600cc
新豆は400g入だったが
水は1000ccで作った
②水を切った小豆を
フライパンで5分から入り
③圧力鍋に水と小豆を入れ
15分加圧
電気圧力鍋はスイッチ入れて
ほっとけるので最高
出来上がった小豆は
砂糖を加えて軽く煮詰めた
自分で作ると甘さ控えめの
あんこが作れて良き良き
圧力鍋が活躍してくれる
シチュー・おでんの
季節がやってきた
木曜日はかかりつけ医の
紹介状を持って
札幌の病院へ
検査に行ってきた
やっぱり混んでる
予約とはいえ予定通りの
時間よりオーバーだった
診察後は冬物を届けに
先月引っ越したばかりの
孫の所に寄った
病院から割と近い
カボチャのポタージュや
胡瓜の浅漬け
梅干しも持参した
一緒にご飯を食べてから
買出しに連れて行った
自炊を頑張っている孫に
カゴいっぱいの食品を
プレゼントした
一人で食べる食事は
寂しさもあるだろうな
翌金曜日は地元の耳鼻科へ
こちらも予約しての受診だった
やっぱり混んでた
2週間前に診察を受けて
アレルギー性鼻炎と告げられ
投薬を続けている
入院中の義母の
面会にも行ってきた
病院病院ですっかり
疲れてしまった私
そんな夕方息子から
新米が届いた
修学旅行から帰ってきた
高校生の孫もお土産を
届けに来てくれた
「生八ツ橋あきおたべ」と
清水寺で買った「長寿守」
みんなありがとう!
先日のグラスアート教室での話
「今日着てきた服は
帰ったら着替えるの?」
と聞いた
ほとんどの人が
ゆったりした服に
着替えると教えてくれた
聞いて初めて知る
他の人の日常だった
働いていた時は別として
着替えるという行為は
今の私には無い
普段着・お出かけ着の
区別はほぼやめている
不要な服を断捨離してから
その傾向は更に強くなった
似合う似合わないは別として
好きな服を着ているのは
絶対的な安心感がある
お出かけ感を出すには
ストールやアクセサリー
コート・羽織物で
どうにかなるし…
何をしたいのか
何をしたくないのか
何を食べたいのか
何を見たいのか
何を着たいのか
そんな自問自答の今日この頃
頂き物のカボチャで
ポタージュ作り
今から30年位前の事
力任せでカボチャを切ったら
親指まで切ってしまい
病院で即縫合した過去が…
今はレンチンしてから
安全にカットしている
おとなの手芸部生徒作品
ペーパークイリングの紫陽花が
ようやく完成した
パーツを50個コツコツと作って
紫陽花の花になったとの事
Aさんの作品
玄関をハロウィン仕様に
イベントに出した品々を
片付けているとなにげに
断捨離モードになっていた
保留中だった手芸資材や
手作り品も大幅に処分した
収納用の引き出しケースや
仕切っていた箱なども
どんどん処分した
コロナ禍前は収納ありきで
サイズを測ってケースを
揃える事に夢中だった
今はデッドスペース大いに歓迎
余白があるのが今の私にとって
心地良いと感じているから
熱量がまだ残っているうちに
和室と寝室の片付けもした
今回はチェストを処分して
前回手放せなかった衣類も
断捨離する事ができた
一部はリサイクルショップへ
残りは直接 ごみ処理施設へ
先週は高校1年生の孫の研修旅行
来週は高校2年生の孫の修学旅行
どちらの孫にもお小遣いを渡した
自作のポチ袋に書いてあるのは
「ほんのきもちです」
本音は「きもち以上です」
未来ある孫たちへの
想い出作りのための投資
昨日、無事イベントが終了
出店者さんの商品も色々と
購入させていただいた
久々の「布ぞうり」
帰宅後さっそく足を入れた
やっぱりこれいいわ!
リクライニングチェアも購入
北海道といえばシマエナガ
木工雑貨等々購入して
楽しく過ごしたイベントだった
孫からのお土産
連休に行ってきたとの事
美味しくいただきました