暮らしの足あと

趣味のはんどめいどや日々の出来事の綴り記

クリスマス仕様に

2024-11-30 | グラスアート

明日から12月に入る

少しだけど玄関に
クリスマスの雰囲気を!



かなり前に作った
キャンドルホルダー



元生徒さんが作った
タイルアートのサンタさん



小物たち




コメント

これいいなと実感

2024-11-29 | ショッピング

くせ毛の私は若い頃は
コンプレックスもあった

うねりを目立たないように
ソバージュヘアーにしてみたり
真っ直ぐな髪にあこがれて
縮毛矯正をしていたこともある

しかし20年程前からは
パーマをかけるのをやめた

今はくせ毛を嫌うことなく
日々過ごしている

何もしないと膨らんで
ボリュームが出るので
そこだけは気を付けている

最近トリートメントを変えた

「ロート製薬 ギュット」



うねりや広がりを
抑えてくれるのだ

私にピッタリ!

その効果は初回の使用で
合ってるかもと実感した

翌日の髪が違っていたのだ

毎回使うたびに
いい商品に出会ったと
うれしくなる

これは自分にしかわからない
日常のひとコマだけどね

コメント

ハサミのお布団

2024-11-21 | ソーイング

先日のパッチワーク布で
ハサミを置くマットを作った

繋ぎ目のジグザグが
若干ずれたけれど
自分用なので問題なし


生地の裁断には
庄三郎東鋏を使っている

作業中テーブルに置く時
カシャという音が気になり
今まではハンカチなどの
上に置いていた

大事に使っている鋏なので
専用マットを作ってみた

キルト芯も挟んでいるので
音も吸収してくれる


刃先は浮くので
持ち手とネジが当たれば
いいのでサイズもOK

食器にはランチョンマット
グラスやカップにコースター
これらは常用している

ハサミは盲点だった

何でもっと早く
作らなかったのだろう

コメント

同じ物ばかり作っている

2024-11-19 | ソーイング

ミシンを動かすときは
同じ物ばかりを作るという
いつもの私のパターンがある

今までも
ひたすら洋服
ひたすらバッグ
ひたすらポーチ
ひたすらスヌード

などなど作り始めると
同じ物を何点も縫う

今回はひたすらコースター
時々ポットマットの脳だった

生地を組み合わせていると
これもあれもとなって
気付けばどんどん増える

クリスマスカラーの
コースターも作ってしまった

  
作るのが楽しいという
自己満足の連続である

コメント

ミシン糸の消費に何がいいのか

2024-11-17 | ソーイング

カラフルなミシン糸が
幾つもあって捨てるより
消費したいと思っていた

最近は生成と黒があれば
どうにかなるというのに
多すぎる色のバリエーション

これらのミシン糸を
必要としていた時期も
あったというのに…

糸消費案として
ジグザグ縫いを選んだ

パッチワークにすれば
より多くのミシン糸を
消費できると目論んだ



確かに糸の消費には
一役買ってくれるが
その分時間もかかる

それも含めて楽しみながら
連日ミシンに向かっている

このパッチワーク布で
作りたいものがある

コメント

今週の教室風景 11/13

2024-11-14 | グラスアート

昨日の教室は数ヶ月ぶりに
全員集合となった

グラスアート道具は広げずに
楽しいおしゃべりタイムに
全ての時間を費やした

朝 駐車場に着いた時に
ほとんどが葉を落とす中
まだ落葉していない木を
写真に撮ってみた




最後の色鮮やかさを
鑑賞させてくれた

コメント

好きな生地で

2024-11-13 | ソーイング

定期的に手芸資材の
見直しをしている

最近は購入品が
めっきり減ったので
前回の保留品の断捨離が
メインになっている

9月のイベントで
たくさんの生地を
お買い上げいただき
生地類は段ボールが
1箱ほどの在庫となった

片付けをしていたら
お気に入りの端布が
目にとまった

新しいコースターが
欲しかったので
片付けそっちのけで
ミシンにむかった

ポットマットも新調した




ポットマット2点





コースター12点




お気に入り生地を
しっかり使い切った

なんだか快感!


コメント

お年玉袋

2024-11-05 | ハンドメイド

お正月に孫たちに渡す
お年玉袋を作った






袋は厚めのコピー用紙で

来年の干支の「巳」の
消しゴムはんこを押した

孫の中にはお年玉袋を
捨てずに残している子もいる

私は毎年作って渡して
それでおしまいだけど
取ってあると聞いた時
正直うれしかった

今年学校を卒業して
社会人になった孫がいて
1枚少なくなった

来春も卒業する孫がいて
お年玉袋も減り続ける

うれしいやら
さみしいやら

ポチ袋も作り置きした

ひと息つくおやつは
シャトレーゼのお団子

私はみたらし団子
夫は黒胡麻蜜入り団子


私は画像を撮るまもなく
さっさと食べ終わった

コメント

栗ご飯

2024-11-04 | 食べ物

栗ご飯を作った

お助けアイテムは無印良品の
炊き込みご飯の素 栗ごはん



レトルトは食べたい時に
すぐ作れるのがいい

栗を茹でて皮を剥いて
なんて考えているうちに
作る気力は失せてしまう

旬の物を口にするのに
この便利さはありがたい


残りはおにぎりにした

コメント

大根を漬物に

2024-11-03 | 食べ物

頂いた大根で漬物を作った

じっくりと漬け込む漬物は
自分では作らないので
もっぱら友人からの
お裾分けで食している

私は比較的短かい時間で
食べられる物ばかり

今回の漬物は
千枚漬けとごんじり漬け




ふろふき大根も作ろうか
いや おでんもいいなぁ

美味しいと感じながら
食べられる今の体調に
感謝しなければと思う

コメント