本日は日高町の『沙流川温泉ひだか高原荘』にやってきました。

日高町の道の駅から車で5分程度の所にあります。周囲が山に囲まれた場所なので夏はキャンプ、冬はスキー客で賑わいそうです。

入口には稀代の逃げ馬ミホノブルボンさんのウマ娘パネルが設置してありました。日高町はサラブレッドの馬産地でしたね。クリスマス仕様になっているところにセンスを感じます。

こちらは大浴場入口です。

浴室は温泉浴槽1つと水風呂1つにサウナ。シンプルな浴室ですがこういった山奥にある温泉はこのシンプルさがむしろ良いと思います。床の変色具合も良い感じです。

塩素消毒ありですが塩素の臭いは感じませんでした。浴室に入ったときに微かな温泉臭はします。

お湯は単純硫黄冷鉱泉となっており、熱過ぎずぬる過ぎずとても優しい感じのお湯です。他に入浴客がいなかったのでのんびり入らせていただきました。キャンプとスキーのシーズン以外に来るのがオススメだと思います。

日高町の道の駅から車で5分程度の所にあります。周囲が山に囲まれた場所なので夏はキャンプ、冬はスキー客で賑わいそうです。
今日はキャンプもスキーもシーズンではなかったのでお客さんが少なくのんびりするには最適の日でした。

入口には稀代の逃げ馬ミホノブルボンさんのウマ娘パネルが設置してありました。日高町はサラブレッドの馬産地でしたね。クリスマス仕様になっているところにセンスを感じます。

こちらは大浴場入口です。

浴室は温泉浴槽1つと水風呂1つにサウナ。シンプルな浴室ですがこういった山奥にある温泉はこのシンプルさがむしろ良いと思います。床の変色具合も良い感じです。

塩素消毒ありですが塩素の臭いは感じませんでした。浴室に入ったときに微かな温泉臭はします。
毎分30リットルの温泉を注入しているので放流循環併用式のようです。循環濾過があるとはいえとても新鮮なお湯と言えます。

お湯は単純硫黄冷鉱泉となっており、熱過ぎずぬる過ぎずとても優しい感じのお湯です。他に入浴客がいなかったのでのんびり入らせていただきました。キャンプとスキーのシーズン以外に来るのがオススメだと思います。
今は町営ですが来年から指定管理で運営されるようです(ホームページより)。
良い温泉なので是非今後も存続していってほしいですね。