本日は大空町の『マルモ温泉』にやってきました。

東藻琴の道の駅から車で数分の場所にある隠れた名湯と言える温泉です。

浴室入口です。昔ながらの建物感がありこれも良い感じです。

公式サイトより引用

源泉温度53℃で加水なしで掛け流ししているので熱いお湯となっていますが、極端に熱いわけではなく(体感44℃くらいかな?)普通に入ることができます。常連さん達はこの熱さが良い、もっと熱くても良いみたいなことを言っていたのでこの熱さがクセになるようです。たしかに一度入ってしまえば不思議と熱いと感じませんでした。

東藻琴の道の駅から車で数分の場所にある隠れた名湯と言える温泉です。
受付の方も『ゆっくり温まって行ってくださいね』と言葉をかけてくれて感じが良く、暖かな雰囲気が感じられました。

浴室入口です。昔ながらの建物感がありこれも良い感じです。
脱衣室には常連と思われる方が数人おり気さくに話かけてきてアットホームな温泉という感じがしました。

公式サイトより引用
浴槽は2つあり、写真の大きな浴槽とその右側に小さな浴槽があります。小さな浴槽はぬるめですが、大きな主浴槽の方は源泉掛け流しで熱めでした。

源泉温度53℃で加水なしで掛け流ししているので熱いお湯となっていますが、極端に熱いわけではなく(体感44℃くらいかな?)普通に入ることができます。常連さん達はこの熱さが良い、もっと熱くても良いみたいなことを言っていたのでこの熱さがクセになるようです。たしかに一度入ってしまえば不思議と熱いと感じませんでした。
サウナはありませんが、入浴後しばらく浴槽の縁に座っていただけでサウナに入っていたような脱力感がありました。脱衣室でしばらく汗が引くのを待つ必要があるくらいで、その間も常連の方と話をしましたがこの温泉の良さを熱く語ってくれて、地元の方に愛されている温泉だと感じました。
『兄ちゃんも通えばこの温泉好きになるよ』と言われましたが一度で好きになりました(笑)
浴後も体の火照りが長続きし、とても良いお湯だと感じることができます。
近所にあるなら毎日でも通いたくなる温泉です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます