北海道 田舎の温泉ソムリエ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

美瑛町 森の雫RIN

2025-01-22 14:03:07 | 日記
本日は白金温泉の『森の雫RIN』にやってきました。



元大雪山白金観光ホテルですが最近名称が変わったようです。
この時期はスキー客も多いので日帰りで来るならチェックインが始まる前に来るとよいと思います。日帰り入浴は11時からやっています。



本日は右手が男湯、左手が女湯ですが以前来た時は逆だったので日によって入れ替わるようです。浴槽の数は同じですが右側浴室の方が広かったと記憶しています。



泉質は白金温泉の他施設と似通っていますが数値には微妙な違いがあります。『杖忘れの湯』として名高い白金温泉のお湯を源泉掛け流しで楽しむことができます。



内風呂は中温湯と高温湯があり手前の広い浴槽が中温、湯気で見えにくいですが奥に高温湯があります。射し込む光が神々しいですね。



露天風呂も浴槽が2つありますが見ての通り奥側は閉鎖されていました。冬は外気温が低いので温度が上がらない為とのことです。手を入れてみるとほぼ水風呂でした。これは仕方ないですね(^^;開放されている浴槽も内風呂の中温湯より温度が低くぬるめでした。しかし雪景色を見ながら長湯を楽しめますので入り心地はとても良かったです。



お湯の中には湯の花が舞っていて新鮮さが感じられます。浴槽によって湯温が違うので体調や気分によってその日に最適なお湯で入浴することができます。浴後も身体の火照りが続くのでまさに『杖忘れの湯』と言える名湯感が感じられます。

宿泊するとバスで『青い池』を見に行くこともできるので宿泊で来るのもオススメです。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿