北海道 田舎の温泉ソムリエ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

稚内市 ヤムワッカナイ温泉港の湯

2025-02-10 18:41:57 | 日記
本日は稚内市の『ヤムワッカナイ温泉港のゆ』にやってきました。



稚内駅からも近いので稚内市に観光で来る際には立ち寄りやすい場所にあります。
写真の建物右側は温泉の名前通りに港になっています。



建物に入ると温泉入口は2階なのでまずは2階に上がります。
2階入口から入ると受付があります。日帰り入浴は680円となっています。
2階には休憩室があり漫画も多数揃えられているので入浴後も楽しむことができます。



浴室はさらにもう1階上がった3階にあります。



受付では下足箱の鍵と交換でロッカーの鍵を受け取れるので、渡された番号のロッカーを使用します。



泡風呂と水風呂以外は温泉になっています。泡風呂は替わり湯になっていて本日は『熊笹の湯』となっていました。熊笹は体臭を抑える効果があると説明書きがありました。汗をかきやすい夏なんかは良さそうですね。



分析表には『稚内港のゆ1号・2号の混合』と表記されています。



2号の分析表はありましたが1号のみの分析表は見当たりませんでした。混合の方が浴槽に使われているようです。源泉温度が低いので加温しており、循環濾過・塩素消毒も行っています。
高温湯と展望風呂は42℃、泡風呂は41℃、中温湯は40℃になっていました。
お湯は淡い黄色でかなりぬるぬるした感触がありました。クレンジング効果が高そうな泉質です。浴槽も広く多少混雑しても落ち着いてくつろげると思います。展望風呂や内風呂のガラス張りの壁面からの眺めもなかなか良い感じでした。



売店にはTシャツなどのオリジナルグッズもあり、温泉だけでなく売店を覗いたり、休憩所で漫画を読んだり、いろいろな楽しみ方ができる施設となっています。
予定のない休日なんかは1日楽しめそうな場所だと思います。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿