本日は阿寒湖温泉の『ホテル御前水』にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4c/2564590495adb7c50fdd73b1bf519512.jpg?1736568012)
約1年ぶりに釧路にやってきましたが以前在住していたこともあって懐かしい気持ちにさせてくれます。温泉街は外国人観光客の方も見られ賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d7/07f1e25d5ce8e7386cfdf61902d3b5bc.jpg?1736568277)
さて温泉ですがフロントで日帰り入浴料金800円を支払い地下1階に下りたところにあります。有名観光地の温泉ホテルなので日帰り入浴が800円というのはかなり良心的と言えそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5c/e2e7f7978186363182b5d6aefa75fb03.jpg?1736568495)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/19/8bdf60d2fd9bb4acfe9d0e09c11b0bd7.jpg?1736568514)
内湯は浴槽が2つあり、見ての通り42℃と40℃になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/69/5741d11be655b1776121379082bf6d3e.jpg?1736568590)
露天風呂はこちらの1つです。景色は楽しめませんが阿寒湖畔の空気を楽しむことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/99/80389a2c0f1d7f676cc98f5b55a43e06.jpg?1736568981)
分析表には消毒済の文字があるので塩素消毒はしているようですが循環・加水・加温はしておらずかけ流しとなっているので新鮮な温泉を楽しむことができます。浴後の肌もつるつるです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8e/f392c759b28bf5c0ec84896c358cb19e.jpg?1736569224)
アイススケートやスノーラフティング、ワカサギ釣りを楽しむことができるので、それらのアクティビティを楽しんで冷えた身体を温めることができ、立地としても最高と言える温泉でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4c/2564590495adb7c50fdd73b1bf519512.jpg?1736568012)
約1年ぶりに釧路にやってきましたが以前在住していたこともあって懐かしい気持ちにさせてくれます。温泉街は外国人観光客の方も見られ賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d7/07f1e25d5ce8e7386cfdf61902d3b5bc.jpg?1736568277)
さて温泉ですがフロントで日帰り入浴料金800円を支払い地下1階に下りたところにあります。有名観光地の温泉ホテルなので日帰り入浴が800円というのはかなり良心的と言えそうです。
チェックイン時間と重ならないように早めに来たので空いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5c/e2e7f7978186363182b5d6aefa75fb03.jpg?1736568495)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/19/8bdf60d2fd9bb4acfe9d0e09c11b0bd7.jpg?1736568514)
内湯は浴槽が2つあり、見ての通り42℃と40℃になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/69/5741d11be655b1776121379082bf6d3e.jpg?1736568590)
露天風呂はこちらの1つです。景色は楽しめませんが阿寒湖畔の空気を楽しむことができます。
内風呂と露天風呂でお湯の色が違って見えますが床の色でそう見えるだけでどちらも同じお湯となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4c/c464c175d5efe6934998044c284bc4d6.jpg?1736568851)
分析表によるとお湯は『無色澄明』となっています。源泉温度は61.2℃の単純温泉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4c/c464c175d5efe6934998044c284bc4d6.jpg?1736568851)
分析表によるとお湯は『無色澄明』となっています。源泉温度は61.2℃の単純温泉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/99/80389a2c0f1d7f676cc98f5b55a43e06.jpg?1736568981)
分析表には消毒済の文字があるので塩素消毒はしているようですが循環・加水・加温はしておらずかけ流しとなっているので新鮮な温泉を楽しむことができます。浴後の肌もつるつるです。
ラウンジからは凍った阿寒湖を眺めることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8e/f392c759b28bf5c0ec84896c358cb19e.jpg?1736569224)
アイススケートやスノーラフティング、ワカサギ釣りを楽しむことができるので、それらのアクティビティを楽しんで冷えた身体を温めることができ、立地としても最高と言える温泉でしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます