高校のころの読書は「便覧読書」だった。
芥川、谷崎、堀辰雄、安部公房…。エンタメ小説ってものがあるのを知らなかった。
大学に入っても村上春樹や大江健三郎など純文学の作家が多かった。
世の中に色々な小説があると知ったのは、ごく最近のことだ。
そしてそれが面白いということも。
芥川、谷崎、堀辰雄、安部公房…。エンタメ小説ってものがあるのを知らなかった。
大学に入っても村上春樹や大江健三郎など純文学の作家が多かった。
世の中に色々な小説があると知ったのは、ごく最近のことだ。
そしてそれが面白いということも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます