奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

奈良クイズにチャレンジを…(*^^*)

2015-12-03 19:26:54 | 奈良まほろばソムリエ
こんばんは…(*^^*)

今日は綺麗に掃除した後にお腹を空かしたサンタ猫が何故か二階の窓際で鳴いていました?…(*^^*)

大掃除の真似をしている掃除機の音を聞いて家に入れて欲しかったのかな?…(*^^*)

今日は、寒くなったので、早めの夕食兼晩酌を…(*^^*)



少し酔った頃に奈良テレビ放送のゆうドキッ❗の奈良クイズが…(*^^*)



これは、奈良まほろばソムリエの試験問題にもなりそうなので、ヒント無しで分かりました…(*^^*)

だけど、回答権は、得ることができませんでした…(^_^;)


今月中の回答者から来年の1月の月間賞品は、これです…(*^^*)



1人だけど一度行ってみたいなあと思いました…(*^^*)

また、サンタ猫が大人しいので、探すと買い物籠の中で眠っていました…(*^^*)



本当は、サンタ猫が帰らなかった明日はヨドバシカメラに行って写真用品を買って、久し振りに京都タワーを見に行こうと思いましたが駄目になりましたね…(*^^*)



昼寝が出来ずに一寸眠くなってきました?…(*^^*)

寒いので、温かくして、おやすみなさい…(*^^*)

明日も良い日でありますように…(*^^*)

今日の回答は、三宝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大寺の大仏さんの螺髪は何個?・・(^◇^)

2015-12-03 15:39:37 | 日記
こんにちは・・(^◇^)

今日の奈良は終日雨は止みましたが、曇って暗く鬱陶しいですね・・(^◇^)

だから、今日は、二階から掃除を始めて、一応全室綺麗になった頃に、二階の窓際で鳴いているので、開くとサンタ猫がご帰還を・・(^◇^)

早速捕まえて、まずは、マダニ対策とどこで居たかもしれないので、綺麗に風呂場で洗うと・・(^◇^)

拗ねて、居間の椅子の裏に逃げ込んで舐めて、乾かしています・・(^◇^)

ある程度乾くと今度は、餌皿に近づいて、ウロウロし始めたので、餌を与えました・・(^◇^)

いつもの倍近く食べると、また、出せとウロウロし始めました・・(^◇^)

私も昼ご飯を食べていないので、遅めの昼食とおやつを・・(^◇^)



そんな時に、もう、夕刊がきていたので、新聞を見ると、東大寺の大仏さんの髪(螺髪)の数が載っていました・・(^◇^)

大仏は、聖武天皇が奈良時代の752年に造りあげて、居間の大仏は、江戸時代に修復されたものですよね・・(^◇^)

東大寺は、寺の残る文献をもとに、造立時には、966個あったとされていたんですね・・(^◇^)

江戸期の修復時に増減があったかは別にして、頭の後には光を表現する「光背」があるので、肉眼では、個数を数えるのは難しいですよね・・(^◇^)

だから、東大寺は、文献にしたがって、966個としていたんですね。

ところが、修学旅行生から螺髪の数の問い合わせが多くあり、レーダーで文化財を調べる東京大生産技術研究所に依頼して調べてもらうと?・・(^◇^)

その結果は、966個でなく、492個だったんですね・・(^◇^)

その上に9個は欠けていることも分かったんですね。

その内容を東大寺が、今日のホームページに載せたんですね。

それだったのかもしれませんが、9時までのABCラジオのおはパソで、道上洋三さんが話していたんだと思います・・(^◇^)

その時は、ゴミ出しで忙しかったので、中途半端に聞いていましたが、夕刊でその内容を知りました・・(^◇^)

暴れまわっていたサンタも鳴き疲れたのか、買い物籠の中で眠りだしました・・(^◇^)



家も綺麗になったので、私も昼寝でもしようかなあ?





夕方から寒くなりそうなので、温かくして、良い日でありますように・・(^◇^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高畑サロンで茶会を…(*^^*)

2015-12-03 10:42:00 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます…(*^^*)

今朝の奈良はしとしとと少し冷たい雨が、引き続いて降っています…(*^^*)

朝食を摂っていると母親猫に二回も餌を与えたのに、餌を欲しそうにガラス越しに覗き込んでいます?…(*^^*)





多分サンタ猫にやりたい為かなあ?

文豪の志賀直哉が9年間住んだ志賀直哉旧居で12月6日に旧居内の茶室で、志賀直哉が拘って造った茶室で茶会を開いて欲しいという見学者の要望があって、それに、応えて、一般向けに初開催することにしたんですね…(*^^*)

1929年に完成した旧居は、裏千家の大工が手掛け、数寄屋造りを基本にしながら和洋折衷建築にしたんですね。

随筆の茶についてによると茶室は友達が来た時に寝転んで気軽に話をする目的があって、にじり口と呼ばれる狭い入口は広めにとるなど志賀直哉の考えも考慮されたようですね…(*^^*)
年滿月の茶会と題して、午前11時から午後3時まで開かれるようですので、当日参加も可ですが、0742ー26ー6490に事前予約が望ましいとM新聞に載っていますね…(*^^*)

文豪の茶室で一服を…(*^^*)

今日は雨が止むと一気に寒くなりそうなので、健康管理して、良い日でありますように…(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は年末の大掃除を少ししますね・・(^◇^)

2015-12-03 08:30:19 | 奈良まほろばソムリエ
おはようございます・・(^◇^)

昨夜は、相棒を見て、早めに眠ったためが、今朝の血圧は、115-69で、気分爽快です?・・(^◇^)



今朝の奈良は、エェッていうほど暖かい朝になりましたので、すぐに起きれました・・(^◇^)



生ごみの日なので、起きて、居間の雨戸を開くと母親猫が、犬小屋の上で餌を待っていました・・(^◇^)

餌を与えて、シトシトと降る雨の中をゴミ出しに・・(^◇^)



さあ、今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、古都奈良の文化財の東大寺を南に、新薬師寺を西に延長して交差するところに、頭塔があります・・(^◇^)

だから、身体の弱かった聖武天皇のために造られたんではないかという説も?・・(^◇^)

では、誰がそれの病気平癒を願う人は分かりますよね。

第二問は、前年にある文化財が被災を受けて、翌年に文化財保護法が昭和25年に制定されました・・(^◇^)

このヒントで分からない人はいませんよね・・(^◇^)

聖徳太子もほっとしたかもしれませんね・・(^◇^)

多くの国宝級の建造物があり、法隆寺地域の仏教建造物群が保全されますよね・・(^◇^)

では、挑戦を・・(^◇^)

(1) 新薬師寺の創建について伝えられているのは次のどれか。

ア.聖武天皇が阿倍内親王(後の孝謙天皇) の病気平癒を祈って建立。
イ.元明天皇が首皇子(後の聖武天皇) の病気平癒を祈って建立。
ウ.光明皇后が聖武天皇の病気平癒を祈って建立。
エ.聖武天皇が光明皇后の病気平癒を祈って建立。

(2) 文化財保護法成立のきっかけとなったのは次のどれか。
ア.明治13年(1880) の奈良公園開設。
イ.明治28年(1895) の帝国奈良博物館の開館。
ウ.昭和9年(1934) の法隆寺の「昭和大修理」の開始。
エ.昭和24年(1949) の法隆寺金堂火災。

今朝はなぜかいつもの量の餌を与えたのに、母親猫が、二度目の餌を求めるので、もう一度与えました・・(^◇^)

もしかすると、私が、ゴミ出しに行っている間に、横取りしたのかなあ?

気まぐれサンタですが、気長に待ちますね・・(^◇^)

雨降りで外に出れそうもないので、昨日にできなかった大掃除を少しします。

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ウ2エ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月2日(水)のつぶやき

2015-12-03 06:47:32 | 奈良まほろばソムリエ

またサンタが脱走を??・・(^◇^) goo.gl/aSML5L


またサンタが脱走を??・・(^◇^)

おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、今冬で一番寒い朝で、サンタ猫も丸くなって、一緒に、居間の仮寝室の布団の上で眠りました・・(^◇^)

simplog.jp/pub/tw/2392457…


ブログを更新しました。 『またサンタが脱走を??・・(^◇^)』
ameblo.jp/t-houkai/entry…


ブログを更新しました。 『奈良クイズにチャレンジを…(*^^*)』
ameblo.jp/t-houkai/entry…


奈良クイズにチャレンジを…(^^)

こんばんは…(^◇^)

今日は、奈良まほろばソムリエの資料作りに専念しましたが、サンタ猫親子が広縁前の裏庭で戯れたりしていますが?…(^^)

母親猫… simplog.jp/pub/tw/2393046…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする