こんにちは・・(^◇^)
奈良のマラソン会場は、9時から、6時間なので、3時で間もなく終わります・・(^◇^)
朝は快晴でしたが、今は曇っていますね・・(^◇^)
東大寺焼門前が、40キロで、後2キロほどで、鴻池運動場にまっしぐらですが?・・(^◇^)
二時半過ぎは、ほとんど歩いているんですね・・(^◇^)
最後も登り坂でここもしんどいですね。
今日は、結局サンタ猫に振り回された一日でした・・(^◇^)
奈良の紅葉が綺麗だと言うのは、ゆっくり歩いた所で見たのかなあ?
飛鳥時代の推古天皇から、江戸時代の後桜町天皇までに8人10回即位の天皇がいるんですが・・(^◇^)
だけど、不思議なことですが、男系で、男性の血を引いているんですね。
東大寺の大仏は、聖武天皇によって造立されましたが、その皇位継承には多くの困難があったんですね。
持統太政天皇は、文武天皇、首皇子という自らの血を引く子孫の皇位継承で、内乱の芽を摘み、平和な国家の構築を目指したんですね。
703年に自らが、世を去り、孫の文武天皇も25歳で、急死し、聖武天皇になる首皇子はまだ7歳だったんですね。
藤原不比等が困っている時に、後に妻となる橘三千代が文武天皇の生母を説得して、元明天皇として即位させたんですね。
元明天皇は、8年間在位して、今度は、文武天皇の姉に皇位を譲ったんですね・・(^◇^)
元明天皇は、不改常典の法に従い、そのたの命に代えても皇位を首皇子に譲るように命じたんですね。
この即位のために、苦労した藤原不比等が、720年、元明天皇も721年に亡くなったんですね。
24歳で、首皇子が、聖武天皇として皇位を引きついたんですね。
このように困難と思われた皇位継承は、橘三千代、元明天皇、元正天皇、と言った女性たちの出会いと手助けがあって、文武天皇から、聖武天皇に奇跡的に引き継がれたんですね。
だけど、奈良時代最後の女帝・称徳天皇に後継者がなく、天武系天皇から、天智天皇系に引き継がれることになったんですね。
そんなブログを書いていると奈良マラソンの終了の花火が上がりましたね・・(^◇^)
平城遷都1300年から始まった6回目の奈良マラソンも終えましたね・・(^◇^)
後は、15日の月法要を終えれば、来年こそは良い年になるよう妻やご先祖に感謝し、健康管理に努めますね・・(^◇^)
では、またね・・(^◇^)
奈良のマラソン会場は、9時から、6時間なので、3時で間もなく終わります・・(^◇^)
朝は快晴でしたが、今は曇っていますね・・(^◇^)
東大寺焼門前が、40キロで、後2キロほどで、鴻池運動場にまっしぐらですが?・・(^◇^)
二時半過ぎは、ほとんど歩いているんですね・・(^◇^)
最後も登り坂でここもしんどいですね。
今日は、結局サンタ猫に振り回された一日でした・・(^◇^)
奈良の紅葉が綺麗だと言うのは、ゆっくり歩いた所で見たのかなあ?
飛鳥時代の推古天皇から、江戸時代の後桜町天皇までに8人10回即位の天皇がいるんですが・・(^◇^)
だけど、不思議なことですが、男系で、男性の血を引いているんですね。
東大寺の大仏は、聖武天皇によって造立されましたが、その皇位継承には多くの困難があったんですね。
持統太政天皇は、文武天皇、首皇子という自らの血を引く子孫の皇位継承で、内乱の芽を摘み、平和な国家の構築を目指したんですね。
703年に自らが、世を去り、孫の文武天皇も25歳で、急死し、聖武天皇になる首皇子はまだ7歳だったんですね。
藤原不比等が困っている時に、後に妻となる橘三千代が文武天皇の生母を説得して、元明天皇として即位させたんですね。
元明天皇は、8年間在位して、今度は、文武天皇の姉に皇位を譲ったんですね・・(^◇^)
元明天皇は、不改常典の法に従い、そのたの命に代えても皇位を首皇子に譲るように命じたんですね。
この即位のために、苦労した藤原不比等が、720年、元明天皇も721年に亡くなったんですね。
24歳で、首皇子が、聖武天皇として皇位を引きついたんですね。
このように困難と思われた皇位継承は、橘三千代、元明天皇、元正天皇、と言った女性たちの出会いと手助けがあって、文武天皇から、聖武天皇に奇跡的に引き継がれたんですね。
だけど、奈良時代最後の女帝・称徳天皇に後継者がなく、天武系天皇から、天智天皇系に引き継がれることになったんですね。
そんなブログを書いていると奈良マラソンの終了の花火が上がりましたね・・(^◇^)
平城遷都1300年から始まった6回目の奈良マラソンも終えましたね・・(^◇^)
後は、15日の月法要を終えれば、来年こそは良い年になるよう妻やご先祖に感謝し、健康管理に努めますね・・(^◇^)
では、またね・・(^◇^)