奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

ヘモグロビンA1Cの行方は?・・(^-^)

2019-01-18 10:17:43 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^-^)

今朝の奈良は、気温4℃で室温が8.6℃なので、それなりに暖かいのでしょうが?

起きたときは、お天気も快晴でしたが、少し雲が増えてきましたね?・・(^-^)

風邪引きの私には少し寒い気もして、8時過ぎから目覚めていましたが、布団の中でじっとしていました。

昨夜はトイレに4回行きましたが、マリア猫が起きてニャーニャー鳴いて外に出せとは言わず8時過ぎに起きてきて、少し餌を食べて外に出ました?

そして、布団の中で9時半過ぎまでいましたが、起きることに・・(^-^)

昨日から咳き込んで胸がしんどいので、糖尿の定期検診で同時に見てもらいますね・・(+_+)

少し頭が重いですね?

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^-^)

第一問は、国の文化財に影響した理由からもう分かりますよね。

他の行事とは関係ありません。

第二問の お水取りの本尊は、その仏に罪過を懺悔してその功徳によって除災笑福を祈る悔過法要です・・(^-^)

その仏を私は見たことがありませんが、多くの顔を持つ観音さんだと聞いています・・(^-^)

では、挑戦を・・(^-^)

(1) 昭和25 年(1950)に文化財保護法が成立するきっかけになったことがらはどれか。

ア.法隆寺金堂の火災   イ.高松塚古墳壁画の発見  ウ.平城遷都千二百年祭     エ.第1次奈良博覧会の開催

(2) お水取りで知られる東大寺二月堂の本尊はどれか。

ア.十一面観音    イ.聖観音     ウ.不空羂索観音 エ.馬頭観音

今日は都バス記念日なんですね・・(^-^)

都バス乗ったことある?

私は東京都には、多分3回ほどしか行っていません?

だからお上りさんのようなもので、皇居周りのバスに乗った記憶があります・・(^-^)

観光も多分それだけだと思います。

3日間ほど散歩を止めると朝の血糖値が非常に高いです。

消費カロリーが少ないので、そうなっているんでしょうね。

今日は、血糖値を測って、ヘモグロビンA1Cを出しますが?

ここ数日の風邪引きがどんな影響を与えるのかなあ?

一寸心配ですね?

足の裏のカサカサによる痛みも減ったので、今日から散歩に出かけようかと思います・・(^-^)

それで血糖値も下がると思うんですが?

今日も良い日でありますように・・(^-^)

今日の回答1ア2ア

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする