こんにちは・・(^-^)
血糖値が落ち着いて、目の進行が止まっているといわれて、2ケ月後(8月16日)に定期検診を・・(^-^)
検眼をして、眼底検査を・・((+_+))
血糖値のヘモグロビンA1Cがいいと目の中もいい感じになっているんですね・・(^-^)
これを続行するようにと?・・
奈良県庁前まで帰ってきたので、久しぶりに6階の食堂に・・(^-^)
今日は気分も良いので、ちょっと弾んで良いものを食べました・・(^-^)
その後で、コーヒーをいただいて、県庁の屋上に・・(^-^)
屋上から東の東大寺方面を見ると雨でぼやけていましたが?
雨がなければこのように見えるんですね・・(^-^)
南側は、興福寺の五重塔ですが?
これも近くですがぼやけていますね・・(^-^)
そこからバスに乗って帰ってきて、少し散歩をしようと思いましたが?
300mほど歩くと靴の中に水が入るほどの大雨に・・(^-^)
散歩を中止して帰ってきました?
昨日に二階の窓を開いていたことを思い出して、閉めに行くと?
マリア猫がマットの上で眠っていました?
そして、下に降りてきて餌を少し食べて又二階に?
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^-^)
第一問は、金剛山を含む山を読んでいたようですね。この山はなだらかな高原上になっていて、頂上付近にロッジなどもあり、一年をとして、観光客やハイカーが多いところなんですね。
だから奈良の人なら山に登るロープウェイもある知らない人はいませんね・・(^-^)
第二問のこの人は、家光の側室で、5代将軍綱吉の母親なんですね・・(^-^)
通称はお玉と言って玉の輿といえば、このお玉の方のことなんですね。
綱吉に子供が生まれなかったことで、奈良の僧・流行を通して、奈良の多くの寺に寄進を行ったんですね。
奈良にとってはいいひとですが、幕府の財政には大きな負担になったようですね。
では、挑戦を・・(^-^)
(1)「一目百万本」と形容される、山頂付近の見事なツツジの群落で知られる山はどれか。
ア.国見山 イ.高取山 ウ.葛城山 エ.高見山
(2) 江戸時代に室生寺が女人高野の霊場として発展するきっかけをつくったといわれる女性は誰か。
ア.桂昌院 イ.春日局 ウ.東福門院和子 エ.実成院
今日は母親大会記念日なんですね?・・(^-^)
母親になって変わったことある?
私は男なので母親にはなれませんが?
妻も子供に恵まれませんでしたから、母親にはなれなかったんですね。
子供いれば、私の今の生活はどうなっていたんでしょうね・・(^-^)
それをこの頃は考えることがありますね・・(^-^)
眼底検査で少し目がおかしいので、今から少し昼寝しますね?
大雨でしたが、今は雨がやみましたね?
阪神戦は、甲子園なので、野球ができるのかな?
まだ試合前になっていますが?
野球があるのかなあ?
そんなことを心配しつつ眠りますね・・(^-^)
今日も良い日でありますように・・(^-^)
今日の回答1ウ2ア
昨日の散歩数 21305歩
よく歩きましたね?
▼本日限定!ブログスタンプ