おはようございます・・(^-^)
散歩道で出会った花です・・(^-^)
今朝の奈良は、快晴で清々しい朝になりました・・(^_-)-☆
カラスが、居間のベランダーの上で、暴れていますが?
裏庭に猫の餌を捨てたのを見つけたのかなあ?
昨夜に3時過ぎに起こされましたが、その後外に出そうとしましたが出ずに、広縁の椅子の上で私の顔を見つつ眠っていたようですね?
起きると椅子の上で私の目を覗いていますね・・(^_-)-☆
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^-^)
第一問の天平の甍は、テレビドラマ化もされたのかなあ?
奈良時代に唐から来日し、正式な受戒を聖武天皇らに授けた僧なんですね。
その不屈な精神を今も伝えている物語です。
唐招提寺を作った僧であり、鼓楼の団扇撒きが有名ですね。
唐招提寺といえばもうこの僧しか思いませんよね。
第二問は、奈良まほろばソムリエのテキストを持っていない人には難しいですよね。
明日香の地名からとっていますが、その地名と字が違うんですね・・(^_-)-☆
坂という字が含まれたお寺です・・(^_-)-☆
では、挑戦を・・(^-^)
(1) 井上靖の『天平の甍』に登場する、来日した唐の高僧は誰か。
ア.鑑真 イ.玄奘 ウ.義浄 エ.逸然
(2) 鞍作氏の氏寺であり、のちに尼寺ともなった寺院の跡はどれか。
ア.奥山久米寺跡 イ.栗原寺跡 ウ.坂田寺跡 エ.山田寺跡
今日は雷記念日なんですね・・(^_-)-☆
近くに雷落ちたことある?
落ちた現場も見たことがないので、本当の雷の被害はわかりません?
だけど、昔はよく落ちたんですね?
だから、奈良でもその被害が報告されていますね。
歴史から消えたものも多いですね?・・
明日から、管理職会の一泊旅行に出かけるので、再度全員に確認の電話をしますね・・(^_-)-☆
この会も平成3年から続いて、28年になるんですね・・(^_-)-☆
会員も28名から今は、7名まで減り、泊りには5人しか集まらなくなりました・・(^_-)-☆
この中で誰か一人が亡くなるともう解散の危機に・・(^_-)-☆
だから今は、この会を大事にしようと思っています。
今の私にとっては、同窓会はこれだけです。
明日から梅雨入りになりそうでお天気が悪そうですが、楽しんできますね・・
この会が長く続くことを信じて・・
今日も良い日でありますように・・(^-^)
今日の回答1ア2ウ
昨日の散歩数 21449歩
昨日は、午前中に病院通いで少し減りましたね?
▼本日限定!ブログスタンプ