おはようございます・・(^_-)-☆
散歩道で出会った花です・・(^_-)-☆
今朝の奈良は曇って鬱陶しいですが、暖かい朝に‥(^_-)-☆
マリア猫も今朝は、朝早くに枕元で鳴いていましたが、二度寝をした私が起きるまでは隣の部屋で眠っていました?・・
起きて、生ごみを出しに出るとおもむろに二階から降りてきて、餌を少し食べていました‥(^_-)-☆
ごみ集積場から生駒山を望むと靄って山が見えませんね?
ごみ出しから帰って、玄関ドアを開くとマリアが外に?・・
だけど、顔を洗って、居間に行くとマリアが帰ってきています?・・
今は部屋の中をウロウロしていますね?
外に出たいのかなあ?
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^_-)-☆
第一問のこの寺は、飛鳥時代の7世紀後半に建てられた古代寺院で、小字キテラにあることから紀氏が建てられた寺院とされている。
この文章から推察してね。
もうわかりますよね。
第二問は、大淀町なので、私は行くことはないんですが?
大きな農園のようですね・・(^_-)-☆
これはもう、だれでも知っている20世紀といえばもうわかりますね。
では、挑戦を・・(^_-)-☆
(1) 藤原京の左京にあって、別名を小山廃寺という寺院跡はどれか。
ア.紀寺跡 イ.和田寺跡 ウ.田中寺跡 エ.久米寺跡
(2) 奥徳平が果樹園の「薬水園」を作り、吉野郡大淀町で盛んに栽培されるようになった果物はど れか。
ア.柿 イ.梨 ウ.葡萄 エ.蜜柑
今日は虫の日なんですね・・(^_-)-☆
カブトムシ、捕まえたことある?
もう記憶にはありませんが小さいときは田舎にいたので捕った記憶はありますが?
今はブームで百貨店でも売っているんですね。
だけど、私らは面白半分で捕っていましたが?
売るなどと思ったことはありませんでした。
だから記憶には薄くしか残っていませんね・・(^_-)-☆
今は曇っていますが、今日は昼間は晴れて今年で一番暑い日になりそうですね・・(^_-)-☆
昨日にZOOMの設定をされて、少し勉強をYouTubeで勉強しました。
ホストにならないで聞くだけなら参加は簡単なようですね。
まだ、二人だけなので、電話代を安くする機械のような物かなあ?
だけど、このZOOMが爆発的に普及しているんですね。
時代についていくために、これはマスターしないといけないなあと思いました‥(^_-)-☆
この用途はいろいろあることも知りました。
これを、全役員に導入して、テレビ会議を発案者は思っているんですね・・(^_-)-☆
パソコンだけでなく、スマホを持っている人も参加ができるようですね。
ただ、相手の顔は映るのに、私の顔が映りませんが?
この原因を追究しないといけませんね?
だけど、会話はできるので一歩前進ですね?・・
私が映らない原因をわかる人は教えてね?・・
昨日はその勉強で薬局に行けませんでしたが?
薬局に行って、今日はコロナ対策のための体温計などを買ってきますね・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
今日の回答1ア2イ
昨日の散歩数 14920歩
昨日の目標には届きませんでしたが?
まあ多く歩いて、今朝の血糖値は、118と良い感じでした・・(^_-)-☆
今日も15000歩を目指して熱くならないうちに頑張りますね。