奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

藤原京の朱雀大路にかかり、大路の建設によって西半分が削られた丘陵は?・・(^_-)-☆

2024-08-18 22:24:43 | 奈良まほろばソムリエ
こんばんは‥(^_-)-☆



今日の奈良は、29℃と蒸し暑い日ですね?・・(^_-)-☆

今日は最高気温は35℃の酷暑p日に逆戻りで暑い日に?・・?・・・・(^_-)-☆

マリア猫は昨日は夕がたに帰りましたが家に少しいて夜遅くにまた外に?・・

今朝も餌を食べに帰りましたがすぐに暑いのか外に?・・

私はこの連続した暑さで外にも出れませんね?・・

さらにエアコン入れても散歩すると汗を掻き散歩もしんどいです?・・

今日も少し体調が悪いが夏バテによる暑い性かなあ?・・

しんどいが、少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・

奈良まほろばソムリエ奈良通1級の13回目の問題です。

また奈良通1級にしますね。

3 奈良県の遺跡や古墳に関する事柄にについて、最も適当なものを選びなさい

(22)江戸時代に藤貞幹が奈良豆比古神社にあった函石を陵碑と判断し、それによって現在地に治定された陵墓はどれ か。

 ア.元明天皇陵   イ.元正天皇陵   ウ.聖武天皇陵   エ.光明皇后陵

(23)高天彦神社の東方にあり、多くの塼仏が出土した御所市の寺跡はどれか。

 ア.二光寺廃寺   イ.高宮廃寺   ウ.地光寺跡   エ.加守廃寺

(24)藤原京の朱雀大路にかかり、大路の建設によって西半分が削られた丘陵はどれか。

 ア.雷丘   イ.日高山   ウ.小山   エ.甘樫丘

(22)○○天皇は第43代天皇で、平城遷都した奈良時代最初の天皇(女帝)です。

生前から遺言として葬送の簡素化を命じて崩じた後は、大和国添上郡佐保山で火葬し、その地をそのまま墓とし、改葬してはならない。

御陵には「刻字之碑」を建てるよう遺言した、

江戸時代に「函石」と称する方形の石が、現陵付近の土中から出土し、この石に刻まれた銘文から「東大寺要録」という東大寺関係の歴史書に図示された元明天皇の「刻字之碑」であると判断され現陵が治定されたようです。

この墓は我が家の近くにあり見に行きました。

ヒントは、女帝で、奈良時代最初の天皇です。

(23)この遺跡付近には、渡来系氏族の墓と考えられる北窪古墳群(6世紀後半)があり、この地にも飛鳥時代の寺院が存在することを始めて確認しました。

調査地は御所市西北窪に位置し、小字が「○○寺」と地元で呼称されていることから、今回の発見した古代寺院を「○○寺廃寺」と命名しました。

ヒントは数字が含まれた廃寺です。

(24)藤原宮跡の正面(南側)には○○山という低丘陵が存在します。

○○山には5世紀中頃から6世紀には古墳が、6世紀から7世紀には横穴墓が複数築かれています。

これらの墓の一部は藤原京の時代に○○山が朱雀大路(都のメインストリート)の計画線に含まれた結果、削平されるなどして地上からその姿を消してしまいました。

横穴墓の中には、この際に改葬されたことが明らかなものも存在しています。

これは私も知りませんでした。

ヒントは低い山ですが名前はそうじゃないです。

明日をお楽しみに‥(^_-)-☆

今日もいい日でありますように・・(^_-)-☆

(22) ア (23) ア (24) イ  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう死ぬまで米飯でしょうね?・・(^_-)-☆

2024-08-18 19:00:33 | 日記
こんばんは‥(^_-)-☆

今日の奈良は、32℃と少し蒸し暑いですね?・・(^_-)-☆
だけど、昼間は36℃まで上がり暑かったですね。
マリア猫も夕方に少し買えり部屋に入りますが夜遅くには出て行きますね?・・(^_-)-☆
だから一緒におる時間も短くなっていますね?・・
昨日の阪神戦は?
阪神は3-3で迎えた6回表、中野と佐藤輝の適時打で2点を挙げ、勝ち越しに成功する。
対する中日は9回、2死満塁から代打・福永が2点適時打を放ち、再び同点とした。
延長10回以降は両軍の投手陣が互いに得点を許さず、4時間45分の熱戦は規定により引き分けに終わった。
毎月18日は、米食の日です。
毎年8月18日はお米の日とされておりますが、実際は毎月8日がお米の日であり、8月18日は米食の日となっています。
毎月8日のお米の日は、1978年に全国農業協同組合によって制定されました。
お米を作るためには88の手間がかかると言われており、そしてお米の「米」の文字を分解すると「八十八」となることから誕生した記念日です。
一方、8月18日の米食の日とは、1978年10月に三重県によって制定された記念日です。
こちらは「米」という文字が「十」と「八」に分けることができることに由来して誕生しました。
この理由を知ると、18日が記念日になっているのも納得ですね!
米食の日は、三重県が以下のような思いを込めて制定した記念日になります。
・若者の米離れを防ぎたい
・米の消費を拡大したい
お米は日本の食卓には欠かせない穀類です。
米食の日は、若者の米離れを防ぎたい!という思いが込められた記念日です。
記念日制定後も、米離れは進んでいるのでしょうか。
農林水産省の統計によると、年間1人あたりの米の消費量は1962年の118.3㎏をピークに一貫して減少傾向にあるそうです。
1990年には70㎏、2016年には54.4㎏まで減少しています。
つまり米食の日が制定された1978年以降も、米離れは進んでいるようですね。
米離れは、単身世帯や共働き世帯が増えたことが影響しているとされています。
麦飯を知る私は、米が美味しいものでした。
普通米と無洗米どっちが好き?
私は無洗米は買いません?・・
米は洗うものと思っているからですね。
だから昔ほど何回も洗いませんが、今も2回は洗いますね?・・
それと私はあまりパンは好きでないので、3食とも米を食べています?・・
今の世の中では、パンのように大幅値上がりせずに値上げから救われる食事かなあ?・
今の世界情勢の中では、コメの食事に帰って欲しいですね?・・
もう70代後半の私は一生米飯で終えると思います。
今朝の血圧は、143-73、脈拍は87、血糖値は108でした。
体温は36.5℃でした。
昨日の散歩数は、15508歩でした?・・
昨日は少し眩暈がして、しんどかったので朝の散歩を控えました‥(^_-)-☆
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾丸38号も不振の大谷翔平「いい未来見えてない」と反省も?・・(^_-)-☆

2024-08-18 17:02:24 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今日の奈良は、35℃と酷暑日ですが?・・(^_-)-☆
いつまで暑いんでしょうね。
マリア猫も帰ってきませんね?・・(^_-)-☆
ドジャーズ戦を見て、ちょっとがっかりでした?・・ 
【MLB】カージナルス 5ー2 ドジャース(日本時間18日・セントルイス)  
ドジャースの大谷翔平選手は17日(日本時間18日)、敵地で行われたカージナルス戦に「1番・指名打者」で出場し、38号ソロを放つなど3打数1安打2盗塁だった。
チームは2-5で敗れた。
4試合ぶりの一発も「甘い変化球でしたけど本塁打になってくれてよかった反面、ほかの打席ももうちょっといいクオリティのいい打席にしたいなと思います」と反省を忘れなかった。 
初回の第1打席に四球で出塁し、二盗に成功。
振り逃げで出塁した第2打席にも二盗を決め、これで今季37盗塁となった。
そして5回の第3打席、カーブを捉えて弾丸で右翼後方のブルペンまで運んだ。 
これで30球団制覇となったが「もちろんリーグが変わっているので、そういう意味ではやるチームが均一がとれてきてはもちろんいるので、どういうチームからでも打てるのはいいことですし、どういう投手が来てもいいクオリティの打席を送れればいいのかなと思います」と淡々と話した。  
8月は不振にあえぐ。
それは自らも痛感しているようで「構えている段階で、いい未来があまり見えていない感じではあるので、それはアプローチ、色んなところで補うのもまた技術ですし、自分の状態を上げていくというのもまた技術かなと思います」と自己分析した。  
それでもこれでシーズン49本塁打、48盗塁ペース。
史上6人目となる「40-40」にも急接近した。
「もちろん増えていけばいいと思いますけど、正直今、首位にいますけど僅差ではあるので、いい段階で勝ちを積み上げていって、なるべく余裕のある状態で9月に入れるのがベストなので、今はその方が大事かなと思います」とあくまで“チームファースト”を強調した。
チームファーストも良いが、やっぱりプロ選手なので、個人タイトルも必要ですよね。
やっぱり3冠王を狙ってほしいですね?・・
折角ドジャースに来たんですから?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けた監督は生涯忘れない試合と涙?・・(^_-)-☆

2024-08-18 17:00:00 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今日の奈良は、もう35℃で、めちゃ蒸し暑いです・・(^_-)-☆
今日も酷暑日になりましたね。
マリア猫は朝一に帰り餌だけ食べてまた外に?・・(^_-)-☆
昨日の高校野球最終回の試合は、今年で一番感動したゲームでした。
相手の監督も感動する試合だったんですね。
 「全国高校野球選手権・3回戦、大社3-2早実」(17日、甲子園球場) 
早実が延長11回タイブレークの末、サヨナラ負けで、この日観戦に訪れた日本ハム・清宮幸太郎を擁した2015年以来の8強入りはならなかった。  
それでも聖地には勝者にも敗者にも大きな拍手が降り注いだように、心を打つ激闘だった。
早実は九回、スクイズで同点に追いつかれたが、その後のピンチは執念で凌いだ。
1死二、三塁の場面で1年生の左翼・西村を投手横に置き、内野手5人シフト。
打球はその左翼手のところにゴロが飛び、一塁でアウト。
思い切って生還を試みた3塁走者もアウトにし、併殺を完成させた。  
和泉監督は試合後のインタビューで涙。
「生徒たちは本当によくやった。60歳すぎてこんなに良い試合経験を経験させてもらえるとは。甲子園のナイターは美しかった。馬庭くんの魂のストレートにあと一本が出ませんでした」と、振り返った。
内野手5人体制での西村の起用については「一番守備が安定している。
スクイズだけはさせまいと思って。
うまく彼のところにいって処理して、ホームタッチアウトもできた。
予選からこういうのがあるよと練習はしていたが、練習試合を含めて試合では初めてだった」と明かした。  
激闘を終えて「お互いの生徒が美しかった。負けは覚えられてないけど、今日の敗戦は監督を辞めても覚えていると思う」と、うなずいた。
私も、関東の代表に、勝てるわけがないと思って見ていましたが?・・
これが高校野球だと思いました。
大阪の桐蔭だって、負けた時には、あれって思いました。
これが高校野球だと思いました。
プロのように何試合もできるわけがないので、調子の悪いときにいい投手会うと負ける時がありますよね。
だから実力があるチームが必ず勝利するとは限らないんですね。
これが高校野球の醍醐味だと思います。
あと4試合でどんなドラマが待っているんでしょうね。
それを楽しみにあと三試合を楽しんでみますね。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷翔平選手が不調もドジャースは勝利を・・(^_-)-☆

2024-08-18 10:00:21 | 日記
おはようございます・・(^_-)-☆

今日の奈良はもう30℃で真夏日で蒸し暑いですね?・・
マリア猫も涼しい朝に帰ってうぇさだけ食べてまた外に?・・
1人でテレビを見ています?・・
高校野球も他のpしい時期に?・・
昨日は奈良代表が勝って一寸嬉しいかも?・
だけど、ドジャース戦は大谷の不調で少し面白くないですね?・・
<カージナルス6−7ドジャース>◇16日(日本時間17日)◇ブッシュスタジアム
ドジャース大谷翔平投手(30)は「1番DH」でスタメン出場し、5打数無安打に終わり、打率は2割9分1厘となった。
カージナルスの先発は元巨人マイコラス。
過去の対戦では、ノーアーチながら5打数4安打と好相性の相手だった。
それでも、1回の第1打席は空振り三振、2回の第2打席は二直、5回の第3打席は左飛と、攻略できなかった。
救援左腕と対戦した6回の第4打席は遊ゴロ。
9回の第5打席は空振り三振に倒れた。
ドジャースは2点ビハインドの6回、ベッツのソロ、ロハスの適時打で同点に追いつくと、8番キーアマイヤーの3ランで勝ち越しに成功。
救援陣が踏ん張り、1点差で逃げ切った。
連敗を2で止めた試合後のロバーツ監督は「大きな勝利だった。
全員が貢献してくれた」と上機嫌で振り返った。
だがここ数試合は大谷翔平選手の活躍がない?・((+_+))
その性もあり2連敗も?・・
この語レオは敬遠もないのに無安打が続く?・・
3冠王は遠い夢か?・・
今後の期待を望みます?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする