こんばんは‥(^_-)-☆
今日の奈良は、今は29℃とやっと30℃を割りましたね。
しかし、午後も気温は上がり34℃の真夏日になりましたね。
マリア猫は昨日は夕がたに帰りましたが家に少しいて夜遅くにまた外に?・・
今朝も餌を食べに帰りましたがすぐに外に?・・
今日も少し体調が悪いが夏バテによる暑い性かなあ?・・
しんどいが、少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・
奈良まほろばソムリエ奈良通2級の12回目の問題です。
1 奈良県の歴史に関する事柄について最も適当なものを選びなさい。
(13) 平成 11 年(1999) 1月に明日香村の飛鳥池遺跡で鋳型とともに出土し、国内最古の銅貨と言われる 貨幣はどれか。
ア.富本銭 イ.和同開珎 ウ.開元通宝 エ.乾元大宝
(14) 元明天皇が都を遷したのはどこからどこへか。
ア.平城京から長岡京へ イ.藤原京から平城京へ ウ.恭仁京から平城京へ エ.難波京から藤原京へ
(15) 奈良時代に絶大な権力を握り、恵美押勝の姓名を下賜されたのは誰か。
ア.藤原不比等 イ.藤原仲麻呂 ウ.吉備真備 エ.橘諸兄
(13)この貨幣は、683年頃に日本でつくられたと推定される銭貨である。
鋳造年代は708年に発行された和銅開封より古いとされる。
この貨幣が実際に流通したのか、厭勝銭(まじない用に使われる銭)として使われたに留まったかについては学説が分かれている。
○○銭よりも前の貨幣として無文銀銭が知られている。
ヒントは元号がついてないんですね。
(14)文武天皇の母であった阿閉皇女は、息子の病死、そして孫の即位までの間を埋めるために女帝となりました。
奈良時代は、○○京から○○京へと710年に遷都されることで幕を開けました。
その際にその遷都を行った天皇であるのが女帝「元明天皇」。
ヒントは奈良時代の都が分かると簡単ですね。
(15)この人は、奈良時代の公卿。
淳仁天皇以降は改姓、改名し、恵美押勝を名乗る。
○○は大幅な人事異動を行って諸兄の勢力を削ぎ、自らの派閥を形成した。
○○は叔母にあたる光明皇后の信任が厚く、従兄妹で皇太子だった阿倍内親王(後の孝謙天皇)とも良好な関係にあった。
ヒントは反乱を起こした人としても有名な人です。
今日もいい日でありますように・・(^_-)-☆
(13) ア (14) イ (15) イ