おはようございます・・(^_-)-☆
マリア猫を呼ぶと押し入れから出てきましたが、背伸びをして、布団の反対側に?・・
いつもように枕元に来て、ナデナデができませんでした?・・(^_-)-☆
ただ私が一階に降りるとすぐにエサ皿の前に?・・(^_-)-☆
余りの餌を食べないのでそれを捨てて新しいのを入れると少し食べて、広縁で、段ボールを掻いていましたが、いつの間にかいなくなりましたが?・・
気まぐれマリアを負うことなく今日の生活に入りますね?・・
またお腹が空くと帰ると思うので?・・
昨日のコロナ患者数は、全国で、6700人と大分少なくなりましたね?・・(^_-)-☆
奈良県の発表によりますと、3月31日、県内で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者数は52人で、先週金曜日の98人から46人減りました。
また、70代の女性2人と80代の男性1人、合わせて3人の死亡が発表されました。
一方、クラスター発生の発表はありませんでした。
入院している人は30日から1人増えて38人。
重症の人は30日と変わらず2人です。
奈良県では新規感染者は少し減りましたが、死者も出て、減っている感じではありませんね?・・(^_-)-☆
今日も気をつけますね?・・
今日はエイプリルフールの日ですね。
悪意のない嘘をついてもよいとされる日。
イギリスでは嘘をつける期限を正午までとする風習があるが、それ以外の地域では一日中行われる。
日本語では直訳の「四月馬鹿」や漢語的表現の「万愚節」ともいう。
英語では「April Fools' Day」であり、「April fool」はその日にだまされた人を指す。
「エイプリルフール」の起源は諸説あってはっきりしていない。
かつてヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していたが、1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用した。
4月1日を「嘘の新年」として馬鹿騒ぎするようになったのが由来とする説がある。
インドにおいて悟りの修行は、3月20日頃の「春分」から3月末まで行われていたが、すぐに迷いが生じることから、4月1日を「揶揄節」と呼んでからかったことに由来する説である。
この説によると、インドの「揶揄節」が西洋に伝わったものが「エイプリルフール」、中国に伝わったものが「万愚節」になったとされる。
日本には江戸時代に中国から「万愚節」が伝わったという説や、大正時代に欧米の「エイプリルフール」が伝わったという説がある。
現在の日本では一般的に「エイプリルフール」として市民生活の中に定着している。
職場にいる頃には、良くそんなことをいう人が数人いたので、注意していましたが?・・
退職後はそんな人と出会うことも無く意識することもありませんですね?・・(^_-)-☆
こどものころついた嘘は?
両親に怒られないように多くのウソをつきおぼえていませんね?・・
今朝は、昨日の大阪というんの負けが嘘であって欲しい気はしますが?・・
それと好投の大谷に衣装がつかなかったことは嘘であって欲しかったかなあ?・
今朝の血圧は、124-64、脈拍は65、血糖値は107でした。
体温は36.5℃でした。
昨日の散歩数は、28088歩でした。
本当なら、最後の桜を京都に見に行く予定でしたが、マスクをして歩くのはつかれるので、京都の花見は来年にして、今日は野球を楽しみますね?・・(^_-)-☆
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
▼本日限定!ブログスタンプ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます