さあ、今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、宇陀市室生向淵の少し西側なんですが、ここは、昔は別の市町村でしたが、今は、東大寺の大仏さんがある市に合併されました・・(^◇^)
このヒントでもうお分かりですよね・・(^◇^)
スズランの南限地域なんですね・・(^◇^)
第二問は、藤原鎌足の息子が庵を結んだのあが最初と言われていますが、ここの本尊は、石造り彩色子安延命地蔵菩薩坐像ですが、大神神社の神宮寺であった大御輪寺に祀られていたものをこの寺に移れたものが有名にありましたね・・(^◇^)
北には、箸墓古墳などが見える景観にも優れた人ですね・・(^◇^)
では、挑戦を・・(^◇^)
(1) 天然記念物に指定された奈良県内2カ所のスズラン群落は、宇陀市室生向淵ともう1ヶ所どこに あるか。
ア.奈良市都祁吐山町 イ.宇陀市菟田野佐倉 ウ.御所市高天 エ.黒滝村鳥住
(2) 聖林寺にまつられている国宝の仏像はどれか。
ア.弥勒菩薩像 イ.阿弥陀如来像 ウ.十一面観音像 エ.薬師如来像
パソコンに移したアルバムが全部消えました?
スマホに残っている写真しかもう、ありません・・(^◇^)
東大寺(古都奈良の文化財)の大仏殿で昨日行われた解除会の茅の輪くぐりです・・(^◇^)
歯医者から帰るとサンタ猫がパソコン前の定番で眠っています・・(^◇^)
歯医者で歯を弄られて気分悪くなったので、一寸ゆっくりします・・(;一_一)
今日も一日暑そうですので、体調管理して、良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1ア2ウ