旅の達人 keikoさんのブログに触発されて

毎年立派に花を咲かせていて





どなたか植えたのかしら



なんかここ 車で通った記憶があるわ💡












気持ちいい緑の中を歩く🚶🚶♀️

蚊に刺されるけどね😅











埼玉県の鷲宮神社へ行ってまいりました
関東最古の大社です
夫と二人です👫
駅に向かう途中に大きなルリマツリがある

毎年立派に花を咲かせていて
見るのが楽しみなんです
池袋から湘南新宿ラインに乗る

久喜でおりて東武鉄道に乗り換えて一つ
鷲宮駅です


川沿いを歩いていたら
川岸にアルストロメリアが咲いていました


どなたか植えたのかしら
でも自生しているみたいに
風景に溶け込んでいます
宮前橋です


のどかないいところだな〜😚


のどかないいところだな〜😚
駐車場の脇から入っちゃったから最後に撮った写真



なんかここ 車で通った記憶があるわ💡
私の従妹が近くではないけど周辺の市に住んでいる
明治天皇の御馬を繋いだ場所

鎌倉時代以降の武将たちに崇敬されたよう


上部が折れてしまっているけど
御神木かしら 囲ってあります

狛犬は江戸時代くらいからかな?


神殿五つの鰹木 男神ですね

茅の輪をくぐってお参りしました
境内には他にもたくさんのお社が





気持ちいい緑の中を歩く🚶🚶♀️

蚊に刺されるけどね😅
一番目をひくのはこちら




説明はkeikoさんがブログに詳しく載せていらっしゃいます
(横着な江戸の秋😁💦)
御朱印をいただき おいとましました

帰り半蔵門線直通の東武鉄道に乗りました
keikoさん〜このポスター 笑

大手町で乗り換え 丸の内線で池袋へ
お腹すいた〜!
13時近いよ 朝食べていないのダ
東武デパートのレストラン街へ行ったら
どこも待つ〜!
外へ出て一心という居酒屋に入りました
ランチメニュー


ビールは私だけ

キタキター!


ん〜 まあ普通
ご馳走様でした
池袋から家まで歩いて帰りました
この日の歩数 15000歩👣