日常のあれやこれや

日記ブログでございます。内容は多岐にわたります。

いい天気☀️ 板橋宿を プラプラと🚶‍♀️

2024-11-08 06:04:00 | お出かけ
木曜日はスッキリ晴れて
気持ちの良い朝でした。
寒かったですが、
ウォーキングにちょうど良し。

で、行ってきました。
中山道の板橋宿です。
国道17号の仲宿までは車で娘に送ってもらいました。
仲宿の商店街に入ると、早速由緒ありそうな和菓子屋さんが

入ってお菓子を買いました。


店内に明治時代の板橋の写真


板橋を渡った歴史上の主な人物ですって。

源頼朝、義経の名前が!
源氏の旗揚げ
石橋山の戦いで敗れ千葉県に逃れた頼朝が、鎌倉を目指して板橋を渡ったのでしょう。
ワクワクします♪
和菓子屋の女将さんらしき方が、いろいろ説明してくださいました。
頼朝が渡った時の元号が治承だから、
治承饅頭を作りましたとおっしゃるので
買ってみた。

ん?治承と書いていないが?

江戸時代には和宮様(14代将軍家茂に降嫁するため中山道を下向した、皇女和宮(親子内親王))が板橋宿でお泊まりになり(和宮は脇本陣の飯田宇兵衛家に入りました)その建物は今、飯田家の子孫がマンションにしてしまったけれども、その時代の建物が残っていた時を女将さんはご存知なんですって。びっくり‼️
懐かしそうに話されていました。

和菓子屋さんを出たら、板橋に向かって歩きました。


↓これがまさに板橋。
板橋区の名前の由来ですねー。


下には石神井川。

石神井川沿いは先日私が散歩したところ。
先日の出発点から反対方向に歩くと、
ここに出ます。

途中に力士料理屋「くらち」さん

食べにきた事があります♪
美味しいよ〜😋

中山道板橋宿の碑がありました。

中山道の最初の宿場町として栄えたんですね。

すぐ近くにこわい名の場所があります

縁切榎

嫁入り前には縁が短くなるのを恐れて下を通らなかったとか。
和宮様がお成りの際もこの場所を迂回したんですって!
でも今は難病との縁切りや、良縁を結ぶという信仰も広がり、板橋宿の名所として親しまれているとの事。良かった〜☺️

なぜこちらに来たかというと、
この日の開運アクションは行った事がない神社へ行く事。
しかも辰年だから龍神様を祀っている神社にいくのが吉らしい。
板橋区の龍神様で検索したら、この近くにあるという事なので訪れました。
縁切榎から歩いて七分ほど。
こちらで〜す
八大龍王神社

あら、小さな神社⛩️
マンションの敷地内にあります。
入れるようです。



社殿には凝った彫刻が施されて。
狛犬がわり?



龍🐉


お獅子

こちらに来られた事を感謝申し上げました。

帰宅します。
またまた車でお迎えに来てもらった。
まだ12時になりません。
地元の美味しいパン屋さんでパンを買ってお昼ご飯にしました。
二つのパンを半分ずっこ

サラダやスープも一緒に食べ、
デザートには大福を。
美味しかった〜😋

歩数は約5000歩でした。
もう少し歩きたかったですね〜😂