goo blog サービス終了のお知らせ 

日常のあれやこれや

日記ブログでございます。内容は多岐にわたります。

いい気候 待ちに待ってた 秋の日ね♪

2024-09-25 06:03:00 | 日記
連休終わってホッ。
朝は少し寒いくらい。
平日はいいなー。
いつも通り汚くなった葉っぱを取り、
落ち葉の掃除。
バラの葉っぱがバラバラ
(ダジャレじゃないよ😁)落ちるから、
毎日花壇から落ち葉を追い出して
箒で掃くのがなかなか時間がかかるー。
そして水やりしておしまい。
鉢植えのバラの蕾


おー、楽しみだ😊

愛のバラはもうベランダに戻っても大丈夫でしょう。

ベランダは日当たり良すぎるので
猛暑の時期は過酷な環境。
なのでベランダ暮らしの愛のバラは
玄関先に避難していた。

いつも我が家の前を散歩するご近所さんが
「この気候を、待ち焦がれていたよ〜!」
ですって。
まったくその通りですわね♪
その後恒例の寺社参拝へ。
氏神様の例大祭も終わり、いつもの静かな聖なる場所に戻っていました。

帰宅して、お洗濯をして干す。
娘が二日前からいないから洗濯物が少なくて助かるわー♪
彼女がいると
なんで洗濯物の量が二倍になるのさ😂
二人が三人になるだけなのにね。


23日は 築地を ブラブラと🚶🚶‍♀️

2024-09-24 05:45:00 | お出かけ
三連休最終日、
夫と二人でお出かけしました。

新富町で降りて


築地本願寺

お彼岸だけあって、
お焼香の列ができています。

仏教の発祥地、インド様式の建物が圧巻。
国の重要文化財です。


浄土真宗のお寺
親鸞聖人のお像



本願寺を後にして
築地場外市場に向かいました。


すごい数の観光客!

どこもかしこも高いわ〜。
数年前来た時よりだいぶ値上がりしています。
築地をあとにしました。

銀座に移動してランチをいただきます。

私はクラフトビールをたのんだ。
夫はランチビール

右が白富士地ビール
酸味が強かった。

いろいろなおかずが乗った定食をいただきました。

お味噌汁は豚汁。
お腹いっぱいです。
ご馳走様でした。

帰途につく。
どれくらい歩けたかな?
一万歩!
いい運動になりました。


例大祭 二日目も無事 終わった🏮

2024-09-23 05:59:00 | 大相撲
例大祭二日目
午前中にまた、子供神輿と山車の付き添いです。

雨ですが、決行


我が家の前を通る。
夫が「バラの時期だったらな」だってw
パパはバラを他人様に見せたくて仕方ないw
そうそう、
この日は夫が一緒に付き添ってくれた。
雨が降ったりやんだりでしたが、肌寒いくらいの気温で助かりました。
今日も無事に終わった〜。

帰宅してお昼ごはん
具沢山のおつゆにつけて食べる、
つけ素麺です。

美味しかった😋


ー大相撲千秋楽ー
この日の取組で私が注目したのが
幕下の若碇。
三勝三敗で十両の土俵にあがりました。
勝って勝ち越せば新十両。
この日は父親である元大碇の甲山親方が解説でした。
お父さんも緊張したでしょうね。
で、結果は欧勝海に粘り勝ちしました〜!
パチパチ👏
若碇、新十両です!(たぶんね)
おめでとう㊗️
解説の甲山親方の喜びのリアクションが
テレビに大映りになった〜😆!
そりゃ息子さんの活躍は嬉しいよね!
私は若碇のザンバラ髪の時から知っていますから、これはどこまで行けるか楽しみです〜♪

ダイソン(大尊)
尊富士、既に十両優勝して最後も白星。
相手に何もさせない強い相撲だったわ〜!
大の里、既に幕内優勝して最後は、
えーっ黒星😢
阿炎の引きに落ちてしまった!
んー、大の里にも勝ってほしかった。

あのね、ブログを書く時
おおのさと
と入力すると、大野智って出ちゃって、大の里とは出なかったの。
でも、昨日あたりからちゃんと大の里と出るようになりました😆


わたしの アイコン貴景勝 なのに😭

2024-09-22 06:46:00 | 大相撲
貴景勝引退。
本当にお疲れ様でした。
私が、幕下から目をつけて育てていた貴景勝。
勝手に「貴景勝を大関にする会」の会長を名乗ったり、貴景勝のタオルを振って応援したあの日😭

最近は身体がだめになっているのが痛々しくて見ていられなかったから、引退できてホッとしている私がいます。
宇良との取組も楽しかったな。
宇良に強かった貴景勝。
これからは親方として、いい力士を育ててくださいね。
解説も楽しみにしているよ!


21日、22日は氏神様の例大祭
初日は午後から子供たちのお神輿や山車があります。

わたくし、町会の交通部員なので子供神輿と山車に付いて行かなきゃいけないのよ〜😂
(こんな事言ったら氏神様のバチが当たりそうだけど、週間予報では雨だったのよね。雨で中止かな〜♪なんて思っていたのに、降らないの😂
いつも氏神様にお世話になっているから頑張ろ。

午前中は空が曇っている。

このまま晴れないでくれい😂

祭礼本部に集合!

カンカン照りにはならず、助かる〜。

出発しました

後ろから付いていく。

休憩所では子供たちが飛び出さないように
見守りました。

塩漬けのきゅうりをいただいた。
美味しい😋

無事に終わり
ビールをいただき帰宅しました。

ふう、なんか疲れた。


ー大相撲ー
大の里やりましたね!
豊昇龍をついた一発目、大の里の腕がぐーんと伸びて相手を土俵の外に押し出しました。
強い‼️
優勝です🏆
貴景勝引退を継いですぐに日本人大関誕生は嬉しいね😊


なんてこと⁈ テレビが壊れ こりゃいかん    板橋区 イタリアンです 新発見🇮🇹

2024-09-21 05:13:00 | グルメ
見出しのお花はご近所のフヨウ(だよね?)
きれいな色だこと。

ガーン😨
朝、テレビをつけようとリモコンをポチッとしたらつかないの‼️
えーっ!
大相撲がいいところなのに、見られないじゃん😰
電源を抜いても、テレビの裏のスイッチを押しても、うんともすんとも言わない。
え〜っ!
一大事じゃ。

午前中に氏神様へ行ったら、手水舎が復活していた。
いつもは水が流れていないの。

注連縄と紙垂も新しくかけかえられて。

着々と例大祭の準備が進んでいます。

お寺はお彼岸だから本堂が開いていました。
中に入ってご本尊にお参りしました。

帰宅して、コンセントを抜いてあったテレビの電源を入れてみたら
ついた〜!
良かった😂
氏神様と地元のお寺のご利益か?


前の日の晩、娘とイタリアの食事YouTubeを見ていて、ピッツァやラザニアを食べたくなってしまいました🤤

板橋区で美味しいピザを検索🔍
こんなお店を発見💡

行ってみた。


11時30分開店の10分後くらいに入店したら
テーブル3席は満杯。
カウンター席に座る。
カウンターは6席で、1席だけ埋まっていました。
人気あるのねー。
私達二人の後、さらにカウンター2席がうまる。

ピッツァにセットできる前菜とドリンク


自家製ジンジャーエールです。

私はもちろんこれね

このビール初めて見たわ👀


イタリアのクラフトビアですね。
爽やかで飲みやすい。

釜焼きのラザニア
釜焼きって魅力的ですね〜。

あっつあつですがな😆
美味しい〜!

二杯目はコエドビールの白
前に鎌倉のイタリアンで飲んで美味しかったのよね〜♪

これは間違い無い!

ピッツァはマルゲリータの水牛モッツァレラトッピング

水牛モッツァレラって不思議な旨味があるのよね🤤
美味しい〜‼️

はー、満足です。
デザートもね。

娘のはピスタチオのジェラート


私はアッフォガード


エスプレッソをバニラアイスにかける

わたくし、コーヒーが苦手なのだが
唯一アッフォガードなら美味しくいただける。
美味しい〜‼️
バニラビーンズ入りのアイスがいいね😊👍
エスプレッソの苦味と相まって、良い雰囲気を醸し出しています。

はー、幸せです🥰
板橋区にもこんな美味しいイタリアンがあったんだね〜。
いいランチをいただいて幸せな金曜日でした
ルルルー🎶


ー大相撲13日目ー
高安と霧島黒星
大の里に琴櫻の取組は
物言いの末取り直しで
大の里がスッキリ勝った‼️
新大関誕生だねっ🙌
これで、今日勝てば優勝ですって。
是非優勝して花を添えてください💐
今日の大相撲、楽しみすぎる😄

えーっ😱
貴景勝引退してしまった😭
幕下時代から育てていたのに〜😭
もう限界だったよね。良く頑張った。
ありがとう。
お疲れ様でした。