![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f5/c14cd2e3d308f461b92d273932711667.jpg)
2016年05月08日
ゴールデンウイーク最終日!
ツバサを連れての初ドライブ!
目的地は芦別市の『宝来軒』?
家族から突然『ガタタン』を食べてみたい(以前からこの店の“ガタタンラーメン”のファンであるゴロパパの勧めもあったが)との申し出により(ツバサとは関係ないが・・・)芦別市へと向かう。
往路は道央自動車道の札幌IC~奈井江砂川IC間を利用し、道道により歌志内市、赤平市を経由する。
途中上砂川町のかみすながわ炭鉱館で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/5d1adcdf3c9cf19cf247657dc22f57cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2c/d02f7ecee1f8e271ec85fe6f92ad308e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d6/fa72b4a30e2e1ca36425838f44111969.jpg)
宝来軒に到着するが、ツバサとゴロパパは店外で待機。。。
ツバサは文句ひとつ言うことなく外の世界にウキウキドキドキ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2a/542680dc10962c87a05182f55704a408.jpg)
ウインク!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bc/1a1c65059e1ccdb6c4e86d374188539e.jpg)
バイクに興味?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/da/1e32794245b3e1f54f552928251f5188.jpg)
復路は国道、道道を経由して三笠ICから道央自動車道を利用する。
高速道路に入る前にゴロパパの突然の申し出(実はこのオプションは出発時から予定していたもの)三笠鉄道村(空知炭鉱&三笠鉄道村)に立ち寄る。
SLの汽笛と白煙!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/70/cc8b007803ea57c0b95002a35725c26f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/23/cff56a019f2fe86baf9ce13d69586df6.jpg)
何故か施設関係者(3人)から注目されたツバサ?
ペロペロでご挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c3/c9f830e4cfd60497ac938bb06fd5308a.jpg)
SL乗車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/44/6b432fe5927886cd49335245f39c8a46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cd/60c59a9e6e96bc8e87cb74aa6fc95696.jpg)
今度来るときはトロッコ列車に乗車しようね♪
おっと ゴロパパオプションの高島屋食堂のジャンボザンギのテイクアウトも忘れていません。
ゴールデンウイーク最終日!
ツバサを連れての初ドライブ!
目的地は芦別市の『宝来軒』?
家族から突然『ガタタン』を食べてみたい(以前からこの店の“ガタタンラーメン”のファンであるゴロパパの勧めもあったが)との申し出により(ツバサとは関係ないが・・・)芦別市へと向かう。
往路は道央自動車道の札幌IC~奈井江砂川IC間を利用し、道道により歌志内市、赤平市を経由する。
途中上砂川町のかみすながわ炭鉱館で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/5d1adcdf3c9cf19cf247657dc22f57cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2c/d02f7ecee1f8e271ec85fe6f92ad308e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d6/fa72b4a30e2e1ca36425838f44111969.jpg)
宝来軒に到着するが、ツバサとゴロパパは店外で待機。。。
ツバサは文句ひとつ言うことなく外の世界にウキウキドキドキ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2a/542680dc10962c87a05182f55704a408.jpg)
ウインク!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bc/1a1c65059e1ccdb6c4e86d374188539e.jpg)
バイクに興味?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/da/1e32794245b3e1f54f552928251f5188.jpg)
復路は国道、道道を経由して三笠ICから道央自動車道を利用する。
高速道路に入る前にゴロパパの突然の申し出(実はこのオプションは出発時から予定していたもの)三笠鉄道村(空知炭鉱&三笠鉄道村)に立ち寄る。
SLの汽笛と白煙!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/70/cc8b007803ea57c0b95002a35725c26f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/23/cff56a019f2fe86baf9ce13d69586df6.jpg)
何故か施設関係者(3人)から注目されたツバサ?
ペロペロでご挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c3/c9f830e4cfd60497ac938bb06fd5308a.jpg)
SL乗車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/44/6b432fe5927886cd49335245f39c8a46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cd/60c59a9e6e96bc8e87cb74aa6fc95696.jpg)
今度来るときはトロッコ列車に乗車しようね♪
おっと ゴロパパオプションの高島屋食堂のジャンボザンギのテイクアウトも忘れていません。
肌の悪さは兄弟共通ですね。。。
ツバサに関しては現在のところ「早食い」を除き大きな?問題はありません。
ザンギは味付けされた鶏のから揚げ(北海道名物)です。
九州大分県では鶏天が名物でした。
高島屋食堂のジャンボザンギは、一般的?なザンギと比較し1個の大きさだけではなく、中に骨が入っていることが特徴で食べにくいと評する人もいます。
秘密のケンミンショー風に表現すると、「ザンギ」は道民のソウルフードです!
うちは、母が手術がありバタバタした連休でした。
ラブは、食欲はありますが肌が弱い為、ばい菌が入り
薬を飲んでいます。
ザンギは、大きな唐揚げ?ですよね。
味は、塩胡椒ですか?
ツバサちゃん、人なつこいから可愛いです。