名古屋健康禁煙クラブ

禁煙席でグルメする。名古屋健康禁煙クラブからのお知らせ

豊島区「路上たばこ」政策

2016年11月20日 | 名古屋健康禁煙クラブ
豊島区の「路上たばこ」政策
豊島区のページより
http://www.city.toshima.lg.jp/016/1606271544.html

豊島区の「路上たばこ」政策

内容

区の喫煙ルールについて、予算を増やしてもっと広報、告知してほしい。
ポスターを区の掲示板に貼ったり、歩道上に立て看板を
立てたりしてほしい。たばこを吸うのは
ニコチン依存症でもあるので、それを悪化させる喫煙ルームや
スペースをなぜ区の税金で作る必要があるのか。
子どもが安心して歩行できるよう指定喫煙所を減らしてほしい。

回答

ご指摘のとおり、区の喫煙ルールをわかりやすく表示
していくことが重要であると考えていますので、
ご意見を踏まえ、引き続き喫煙ルールの啓発方法について
検討していきます。区では路上喫煙を禁止していますが、
歩行喫煙やたばこのポイ捨てを防ぐために、一定程度の
吸い殻入れは必要であると考え、適切に設置・管理の
なされている吸い殻入れのある場所での喫煙を
認めています。なお、これについては、さまざまな
ご意見をいただいており、誰もが快適で安心して
過ごせるように、どのような対策を講じるべきか、
区として引き続き検討していきます。

【平成28年6月】

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 受動喫煙ロゴマーク | トップ | がんの最大の原因は喫煙 »
最新の画像もっと見る

名古屋健康禁煙クラブ」カテゴリの最新記事