奈良市勤務中喫煙NO!
読売新聞の 記事より
奈良市は、市役所を訪れる住民の受動喫煙を防ぎ、禁煙をアピールしよう
と、10月から職員約4400人の勤務中の喫煙を禁止する。将来的には敷
地内の全面禁煙を目指すとしている。(西川眸)
休憩時間以外の禁煙を徹底し、現在、東棟3階の屋上と、北棟と中央棟を
結ぶ渡り廊下の下に設けている職員用と来客用の喫煙スペースも廃止する。
努力目標で、ペナルティーはない。仲川元庸市長が23日の定例記者会見で
明らかにした。県内では広陵町が昨年5月31日から休憩時間以外の禁煙を
実施している。
市は2004年6月に庁舎内の全面禁煙を始め、今年3月には地下にあっ
たたばこの自動販売機を撤去。4月からは、売店での取り扱いもやめている。
今後は、世界禁煙デーの今月31日以降、職員にアンケートを行って喫煙
の実態を改めて把握し、研修会や、産業医らによる禁煙指導を実施するほか、
禁煙治療を行う医療機関も紹介するとしている。
市の健診時の調査では、たばこを吸う職員は10年度の292人(受診者
の27・6%)から11年度262人(24・3%)、12年247人(2
2・5%)と減少が続いたが、13年度は253人(23・2%)と再び増
えているという。
喫煙スペースでたばこを吸っていた50歳代の男性職員は「たばこは休み
時間や、勤務終了まで我慢する。これを機に禁煙しようとまでは思わない」。
別の男性職員は「分煙で十分だと思うが、市長の方針なら仕方ない」とあき
らめ顔だった。
仲川市長は「すぐには、やめられないと思うが、根気よく指導していきた
い。たばこを買うことで税金を払っているという声もあるが、たばこ税の税
収がゼロになっても構わない」と強調した。
本庁舎ダメ36市町村
県は、県内39市町村の本庁舎や議会棟、公用車での禁煙の状況をまとめ
た。王寺町が本庁舎と議会棟で敷地内禁煙を実施しているほか、本庁舎の建
物内を禁煙とする自治体が35市町村あった。
王寺町は「たばこは、休憩時間に隣の建物の屋上で吸ってもらっている」
としている。全自治体が、本庁舎を禁煙か分煙としていた。一方、議会棟は
大和郡山市が「対策なし」で、「来客の要望のほか、棟内に分煙スペースが
ない」ことを理由に挙げている。議会棟を分煙としている自治体の中には、
「議員に喫煙者がいるため」としているケースもあった。
公用車は、全車禁煙が24市町村、喫煙車限定が13市町村。一方、御所
市と野迫川村は全車喫煙可で、同村は全車禁煙を検討中としている。
県は、庁舎や県立の学校などでの禁煙を実施している。2022年度まで
に、県と全ての市町村庁舎や学校などでの敷地内禁煙を目指すとしており、
健康づくり推進課は「県がまず率先して敷地内禁煙を実現したい」
としてい
る。