名古屋健康禁煙クラブ

禁煙席でグルメする。名古屋健康禁煙クラブからのお知らせ

子どもをタバコから守る会・愛知

2007年05月03日 | 催し編

公式サイト
http://www.no-kidsmk-ai.com/07chirashi.pdf

世界禁煙デーin愛知2007 (会場:中京大学)
名古屋地区のタクシー全面禁煙をお祝いします!
これをきっかけに飲食店や大学の禁煙も進めよう!!
 
主催 子どもをタバコから守る会・愛知
祝 名古屋地区のタクシーは,日本中の政令指定都市にさきがけ,
5月1日から,全面禁煙となります。当会では,世界禁煙デーの
記念イベントとして,この快挙を皆さんといっしょにお祝いしようと
考えました。そして,この英断をされた名古屋タクシー協会及び
関係者の方々に感謝するとともに,「健康増進法」
(第25条 受動喫煙の防止)の施行からすでに4年が経過したことを
アピールし,どのようにしたら飲食店や大学などの禁煙化をさらに
進めることができるか,共に考える機会を持つことを計画しました。
皆さん,是非イベントにご参加ください。
(講演からの参加も大歓迎です。)  世話人一同

日 時:平成19年5月20日(日)雨天決行  
12時頃 名古屋駅正面タクシー乗り場付近集合、
タクシー禁煙化をお祝いし,世界禁煙デー等をアピールする
チラシの配布とミニパレードの実施
13時30分 講演会等 参加受付開始
中京大学 名古屋キャンパスセンタービル2階 
(http://www.chukyo-u.ac.jp/)
「ヤマテホール」(地下鉄八事駅5番出口すぐ)
(駐車場を用意できないので、公共交通機関でお越しください。)
14時から 講 演(ビートルズのライブ演奏で開会)
(参 加 費:無 料)
1.「子どもをタバコから守る会・愛知の活動について」
           中川 恒夫(青山病院小児科部長)
2.「名古屋地区のタクシー全面禁煙実施について」
           後藤田 祥蔵(名古屋タクシー協会広報委員長)
       指定発言者:大畠 英樹 (タクシー受動喫煙訴訟原告)
3.「禁煙タクシー導入後の疑問点と対処法」
  加藤 一晴(加藤医院、こどもをタバコから守る会)
4.「リセット -タバコ無用のパラダイス 」
   磯村 毅(トヨタ記念病院禁煙外来、リセット禁煙研究会代表)
5.「受動喫煙防止対策普及員の活動から」   
           山口 幸伸 (豊ヶ岡学園)
6.「愛知県内の公立学校敷地内禁煙と大学のタバコ対策」
           家田 重晴(中京大学体育学部)
○ 禁煙替え歌の演奏
○ 名古屋地区のデパート等の飲食店禁煙調査の結果報告
7.グループでの話し合い(タクシーの禁煙、飲食店の禁煙、大学の禁煙等)
主 催:子どもをタバコから守る会・愛知 
(URL http://www.no-kidsmk-ai.com)
世話人代表 中川恒夫(青山病院小児科部長)
連絡先 事務局長 家田泰伸 TEL 052-881-3594
後 援:愛知県教育委員会,名古屋市教育委員会,東海学校保健学会


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 喫煙文化の健全な啓発 | トップ | 2007年世界禁煙デー記念... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

催し編」カテゴリの最新記事