名古屋健康禁煙クラブ

禁煙席でグルメする。名古屋健康禁煙クラブからのお知らせ

市内全域路上喫煙禁止

2020年11月21日 | 名古屋健康禁煙クラブ
市内全域路上喫煙禁止 神奈川県大和市

大和市が路上喫煙禁止を市内全域に拡大へ(tvkニュース(テレビ神奈川)) - Yahoo!ニュース

Yahoo!ニュース

 

大和市が路上喫煙禁止を市内全域に拡大へ
11/19(木) 19:05配信
tvkニュース(テレビ神奈川)

大和市は2020年11月19日、市内すべての道路や公園などで路上喫煙を禁止する条例改正案を発表しました。
大和市は2008年から市内で人通りが多い中央林間駅と大和駅の周辺を条例で
「路上喫煙重点禁止区域」に指定して指導に従わない違反者から
過料2000円を徴収してきました。
道路や公園などは「路上喫煙しないよう努めること」
としていましたが これらの場所でも路上喫煙を禁止するよう条例を
改正するということです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エヌリンクス裁判

2020年11月21日 | 名古屋健康禁煙クラブ
エヌリンクス裁判の情報

NHK委託会社(株)エヌリンクスを元社員が提訴

訴状
令和2年11月19日
東京地方裁判所民事部御中
原告訴訟代理人弁護士
山本麻白
〒〇〇〇-〇〇〇〇
東京都〇〇区
原告
元エヌリンクス...

youtube#video

 


訴状
令和2年11月19日
東京地方裁判所民事部御中
原告訴訟代理人弁護士
山本麻白
〒〇〇〇-〇〇〇〇
東京都〇〇区
原告
元エヌリンクス社員の氏名
〒116-0012
東京都荒川区東尾久8丁目35番12号尾久ハイム101
ホワイト法律事務所(送達場所)上記訴訟代理人弁護士山本麻白
電話0120-961-159FAX03-6632-4124
〒171-0014
東京都豊島区池袋2丁目14番8号池袋NSビル5階
被告
株式会社エヌリンクス
損害賠償等請求事件
訴訟物の価額2,680,000円
ちょう用印紙額19,000円

第1請求の趣旨
1被告は,原告に対し,金2,680,000円及びこれに対する令和2年10月4日から支払済みまで年3分の割合による金員を支払え。
2訴訟費用は被告の負担とする。
との判決並びに仮執行の宣言を求める。

第2請求の原因
1当事者
被告は,日本放送協会(以下「NHK」という。)より委託された,NHK放送受信料(以下「受信料」という。)の契約・収納業務を行う株式会社である(甲1,甲2)。原告は,令和元年6月2日,被告と労働契約を締結し,被告入社後は受信料の契約・収納業務に従事した(甲3)。中でも,NHK放送受信契約を締結した世帯(以下「契約者」という。)でかつ受信料を1年以上滞納した世帯(以下「長期滞納者」という。)を対象とする,戸別訪問による収納業務(以下「再開業務」という。)にも従事した。

2事案の概要

本件は,被告が原告を弁護士法第72条(以下「本条」という。)に違反する業務に従事させたとして,原告が,被告に対し,債務不履行(安全配慮義務違反,職場環境配慮義務違反)に基づく損害賠償請求として,金268万円及びこれに対する令和2年10月4日から支払済みまで民法所定の年3分の割合による遅延損害金の支払を求める事案である。

3被告の行う戸別訪問による収納業務(以下「本件業務」という)の本条違反

(ア)被告の商号には,「法律事務所」や「弁護士法人」といった文言は付されておらず,被告は「弁護士」(本条)でなく,「弁護士法人」(本条)でもない(甲1)。

(イ)「その他の一般の法律事件」(本条)再開業務については,年単位の長期滞納者を対象として繰り返し訪問を行う収納業務である(甲4)以上,法律上の権利義務に関し争いや疑義のある案件であることは多言を要しない。事実,長期滞納者に対しては,受信料の支払いを巡りNHKより多数の訴訟が提起され,それらはニュースとして報道等もされてきた。また,被告は,再開業務を含む本件業務全般にわたって,受信料の支払意思のない世帯に対し,繰り返しの訪問や「アウト返し」等を行い,受信料の支払もしくは受信料債務の承認を行わざるを得ない状況へと一定程度仕向けていた(甲4,甲5)。なお,本件業務で強引な手法が用いられやすい背景として,本件業務の成績が一定期間その水準を下回ると契約解除等を行うことを旨とする「最低進捗水準」をNHKが設けていた(甲4)。これらと相俟って,世間では,令和元年参議院議員選挙にてNHKから国民を守る党(以下「N国党」という。)が議席獲得する等,受信料に関する問題が取り沙汰され,国民の関心も非常に高い。すなわち,受信料を支払わない又は支払意思の無い世帯に関しては,支払義務や契約成立自体に争いや疑義のあることが推察される。したがって,本件業務(特に再開業務)は,法律上の権利義務に関し争いや疑義のある,「その他一般の法律事件」(本条)を扱うものである。

(ウ)「その他の法律事務」(本条)被告は,NHKより本件業務を「包括的に委託」されており,本件業務に際し一定の裁量を与えられていた(甲2,甲4)。事実,被告の戸別訪問員は,自ら下記①ないし④を訪問時その場で行っていた(甲5)。①受信料の一括払・分割払・一部支払といった支払条件の相談②支払期間指定書の記入③受信料振替口座・継続払クレジットカードの登録(支払再開の難しい契約者については,残高のない口座を登録させていたが,これについては債務承認の効果がある。)④現金の受領また,被告は,日本放送協会放送受信規約第12条の2に「放送受信契約者が放送受信料の支払いを3期分以上延滞したときは,所定の放送受信料を支払うほか,1期あたり2.0%の割合で計算した延滞利息を支払わなくてはならない。」とあるところ,長期滞納者に対して延滞利息の免除を行っている。なお,放送法第64条2項では,「協会は,あらかじめ,総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ,前項本文の規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。」と定められている。したがって,本件業務は,弁済による受信料債権の消滅や,一部弁済・支払再開・支払期間指定書の記入・支払方法の登録等による受信料債務の承認,受信料債務の免除といった法律上の効果を発生させる事項の処理にあたると言え,上記(イ)の事情も併せ考えると,「その他の法律事務」(本条)である。(エ)債権者であるNHKと被告は別法人であるから,明らかに他人である。(オ)被告がNHKから受け取る報酬は,支払再開数,口座/クレジット登録数,収納数に応じて増加するものであり,これは本件業務と対価的関係にある報酬であるため,本件業務には「報酬を得る目的」(本条)がある(甲4)。(カ)本件業務は,被告とNHKとの業務委託契約に基づくものであり,明らかに「業」(本条)として行われている。(キ)弁護士法又は他の法律に,被告含むNHKの受託会社が法律事務を取り扱うことを特別に許可する「別段の定め」(本条)は存在しない。

4被告の安全配慮等義務違反

被告は,本件業務を含むNHKからの受託業務に関し,下記①ないし⑤の通り,国民の法律生活上の利益を害する違法行為であると同時に,従業員を危険に晒す業務であることを認識しうる状況にあった。

①NHKが戸別訪問による収納業務の外部委託を開始してから,独立行政法人国民生活センターの消費生活センターに寄せられるNHKの戸別訪問に関する相談・苦情件数は年々増加していた(甲6)。また,被告は,原告が本件業務を行った際の苦情も複数回受けている。

②過去,NHK受信料と同様,戸別訪問による収納業務が外部委託されていた国民年金に関しては,総務省資料において「保険料の納付を拒否している滞納者に対する納付の請求」は「弁護士以外の者が行うためには,弁護士法の特例が必要」と指摘されており,国民年金機構は平成29年7月13日以降,同業務の外部委託を中止した(甲7)。

③NHK受託会社の戸別訪問による契約・収納業務に関連した犯罪事案が多く知られている(甲8)。

④本件と同種・類似の事案において,多くの人間が本条違反の罪により起訴され,有罪となってきた。例示すれば,債権の取立て委任を受けてなす請求,弁済の受領,債務免除行為をなすこと,自動車損害賠償保険金の請求,受領の行為をなすこと(福岡高判昭和28年3月30日),交通事故の相手方との示談交渉をなすこと(札幌高判昭和46年11月30日),建物立退交渉・実現,地目の転用・変更手続等をなすこと(横浜地判昭和59年10月24日),建物賃貸借契約の解除及び賃借人の立退交渉をなすこと(広島高決平成4年3月6日),不動産の占有者と明渡しに関する和解交渉を行うこと(東京高判平成19年4月26日)等は全て刑事事件として起訴され,有罪である。

⑤N国党党首である立花孝志氏は,従前よりNHK受託会社の戸別訪問による契約・収納業務の本条違反を指摘したり,被告従業員を現行犯逮捕していた。また,令和2年10月5日,同氏は同業務の本条違反を理由として被告従業員を現行犯逮捕する旨も配信している(甲9)。したがって,被告は,原告をその業務に従事させるにあたり,本件業務を含むNHK受託業務の本条違反の有無について弁護士や関係機関に相談等した上で,違法な業務からは撤退等すべき義務があったにもかかわらず,被告は,違法行為であると同時に現行犯逮捕等の危険のある本件業務に原告を従事させていたのであるから,労働契約に基づく安全配慮義務違反(労働契約法第5条),職場環境配慮義務違反(労働契約法第3条4項)がある。

5損害

原告は,被告の上記行為により,以下の損害を被った。(ア)退職による逸失利益原告が本件業務の違法性・危険性を被告に指摘した際,原告の上司は「(NHKから)言われたことをやるだけ」「裁判で決まるまではわからない」等と言って取り合わず,原告は,令和2年10月4日付で被告を退職することを余儀なくされた。したがって,原告に毎月支給された賃金が24万円である(甲10)ところ,原告には,少なくとも半年間分の賃金である24万×6か月=144万円の逸失利益が生じている。(イ)慰謝料原告は,自らの行う業務が違法なものなのではないかという不安がある中,継続して本件業務に従事させられ,世間や国民からの冷やかな視線に晒された。そのような仕事に対して無力感を抱き,適法な業務で生計を立てることにより社会に奉仕したいという規範意識も傷つけられた。これらにより原告の受けた精神的苦痛は,金銭に換算すれば金100万円を下らない。(ウ)弁護士費用原告は,上記244万円を回復するため,弁護士に本訴提起を依頼せざるをえなかった。その額は24万円を下らない。
6結論
よって,原告は,被告に対し,債務不履行(民法第415条)に基づき,金268万円及びこれに対する令和2年10月4日から支払済みまで民法所定の年3分の割合による遅延損害金の支払を求め,本訴に及んだ次第である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミリーマートの求人が話題

2020年11月19日 | 名古屋健康禁煙クラブ
「有給休暇は労働者の当然の権利です」ファミリーマートの求人ポスター話題gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/maidonanews/bizskills/maidonanews-13939527

「有給休暇は労働者の当然の権利です」ファミリーマート横浜駒岡3丁目店の求人ポスターが話題(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

Yahoo!ニュース

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋外分煙施設設置費用助成 事業

2020年11月19日 | 名古屋健康禁煙クラブ
募集は締め切ったようですが 路上、建物外の灰皿を新設するながれはとまらない。
税金で灰皿設置に助成金とは 名古屋市民を喫煙率下げたいのではなく
「タバコを吸いやすい環境」名古屋市の税金投入するのは納得できない。
https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/cmsfiles/contents/0000132/132726/tebiki.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肺MAC症

2020年11月19日 | 名古屋健康禁煙クラブ
肺MAC症
【NHK健康チャンネル】肺MAC症の症状

【】浴室で感染しやすい肺の病気「肺MAC症」とは

MAC菌という土や水の中にいる菌に感染することで発症する肺MAC症。日本でも増えていて、重症化すると呼吸困難などに陥ることもあります。

 

非結核性抗酸菌症 |
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際男性デー

2020年11月19日 | 名古屋健康禁煙クラブ
19日は「国際男性デー」gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-20201118122000
無意識に「男だから」にとらわれていませんか? 19日は「国際男性デー」(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
「男らしさ」の呪縛 大黒柱や仕事第一…刷り込み重荷 19日「国際男性デー」

「男らしさ」の呪縛 大黒柱や仕事第一…刷り込み重荷 19日「国際男性デー」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

 11月19日の「国際男性デー」をご存じですか。男性の健康に目を向け、性の平等を目指す日として世界で広がりつつある。「女であること」に縛られ...

Yahoo!ニュース

 

「男らしさ」の呪縛 大黒柱や仕事第一…刷り込み重荷 19日「国際男性デー」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gotoトラベル「きっかけ」

2020年11月19日 | 名古屋健康禁煙クラブ
Gotoトラベルが「きっかけ」

コロナ急増、Gotoトラベルが「きっかけ」 日本医師会長(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
 新型コロナウイルスの感染が急拡大していることについて、
日本医師会の中川俊男会長は会見で、政府の旅行支援策
「Go To トラベル」が
「きっかけになったことは間違いない」との見解を示した。

Gotoコロナっていうわけだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙推進企業コンソーシアム

2020年11月19日 | 名古屋健康禁煙クラブ
禁煙推進企業コンソーシアムのお知らせ

http://smokefree-event2020.peatix.com
2020年11月19日(木)オンラインイベント
『コロナ禍における働き方への対応と禁煙推進』
主催:東京都医師会/禁煙推進企業コンソーシアム
13時30分~ オープニング
13時35分~ 東京都医師会尾﨑会長 「喫煙とコロナの相関性」
13時40分~ 東京都小池都知事ご挨拶メッセージ
13時45分~ 東京都福祉保健局   「東京都受動喫煙対策進捗情報」
13時50分~ 基調講演 企業トップが語る「働き方への対応と禁煙推進」
14時25分~ 報道関係者からのご質問受付
14時30分  閉会
14時45分~ コンソーシアム簡易説明
14時50分~ 東京都小池都知事ご挨拶メッセージ
14時57分~ 基調講演 経営視点『健康経営/禁煙推進はこう進める』
15時32分~ 禁煙推進企業コンソーシアム ノウハウブック初公開
15時42分~ 禁煙推進現場視点『喫煙率を下がるコミュニケーションデザイン』
       会員企業発表(協和キリン他)
16時07分~ 質疑応答他
16時15分  閉会
【基調講演登壇者※第1部/第2部共通】
★ファイザー株式会社
 代表取締役社長 原田 明久
★ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
 コンシューマー カンパニー 代表取締役プレジデント 黒木 昭彦
★SOMPOひまわり生命保険株式会社
 執行役員 人財開発部 部長 邨上英彰
禁煙推進企業コンソーシアム 参加企業および団体
https://kinen-support.com/
 (五十音順・33企業/団体)
株式会社IDホールディングス
アフラック生命保険株式会社
株式会社イトーキ
株式会社AHS
株式会社 榮太樓總本鋪
株式会社エムステージホールディングス
株式会社MTG
株式会社オートバックスセブン
オムロン ヘルスケア株式会社
協和キリン株式会社
医療法人社団こころとからだの元氣プラザ
コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社
佐藤製薬株式会社
三京化成株式会社
塩野義製薬株式会社
株式会社資生堂
ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ
株式会社SKYグループホールディングス
SOMPOひまわり生命保険株式会社
SOMPOヘルスサポート株式会社
株式会社ダイアナ
株式会社ダイナム
中外製薬株式会社
公益社団法人東京都医師会
日本アイ・ビー・エム株式会社
日本光電工業株式会社
公益財団法人日本対がん協会
ファイザー株式会社
ミサワホーム株式会社
株式会社メディヴァ
メドケア株式会社
株式会社龍角散
ロート製薬株式会社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅兼職場で受動喫煙→退職

2020年11月18日 | 名古屋健康禁煙クラブ
自宅兼職場で受動喫煙→退職
自宅兼職場で受動喫煙→退職 元社員が労働審判申し立て:朝日新聞デジタル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム人実習生、国策で受け入れたなら

2020年11月18日 | 名古屋健康禁煙クラブ
ベトナム人実習生、国策で受け入れたなら
ベトナム人実習生、国策で受け入れたなら 元警官は思う:朝日新聞デジタル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムコミュニティの闇豚事件

2020年11月18日 | 名古屋健康禁煙クラブ
ベトナムコミュニティの闇
豚解体容疑の技能実習生、全員を不起訴処分に 前橋地検(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
食用にするために豚を違法に解体したとして、ベトナム国籍の20~30代の技能実習生の男性4人=群馬県太田市=が「と畜場法」違反容疑で逮捕された事件で、前橋地検は2020年11月18日、4人全員を不起訴処分にした。理由は明らかにしていない。
 捜査関係者によると、4人の中には「豚を切って内臓を取った」と容疑を認める人がいる一方、否認する人もいた。豚の毛は見つかったが解体した客観的な証拠は見つからなかった。SNSに投稿された解体の様子の画像から投稿日はわかっても実際に解体した日の特定には至らなかったという。
 4人は7月ごろ、住んでいたアパートで豚1頭を食肉にする目的で解体したとして、10月に同法違反容疑で県警に逮捕された。北関東では家畜の大量窃盗事件が相次いでおり、事件に関連があるとみられるSNS投稿の画像と4人のアパートが似ていたという。前橋地検は11日、4人のうちの1人を処分保留で釈放して捜査は続けていたが、この男性も含めて4人全員を不起訴にした。(張春穎)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム人男性監禁か

2020年11月18日 | 名古屋健康禁煙クラブ
ベトナム人男性監禁か
“豚窃盗”捜索現場でベトナム人男性監禁か(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
ベトナム人男性を営利目的で誘拐した上、群馬県内の借家などで監禁したとしてベトナム国籍の男が逮捕されました。監禁場所は、家畜窃盗事件の捜査に関連し、先月、警察の捜索を受けた場所でした。

警察によりますと、ベトナム国籍のブ・ホアイ・ナム容疑者は先月、さいたま市内の路上で栃木県から連れてこられた23歳のベトナム人男性を営利目的で誘拐した上、群馬県太田市の借家などに監禁した疑いがもたれています。ブ容疑者は調べに対し「知りません」と容疑を否認しているということです。

監禁場所だった太田市にある借家は、群馬県内を中心に相次いでいる家畜などの窃盗事件の捜査に関連して、先月、入管難民法違反の疑いで警察の捜索を受けていました。

警察は、借金の返済を求めて男性を誘拐したとみて詳しく調べています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋東部『美容院』集中のワケ

2020年11月18日 | 名古屋健康禁煙クラブ

名古屋東部『美容院』集中のワケgooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tokaitv/bizskills/tokaitv-20201118-1210-147889

不動産屋も「石投げれば当たる」名古屋東部の駅周辺に『美容院』集中のワケ…立地・転勤族・あのブーム(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和警察署員を名乗る詐欺多発

2020年11月17日 | 名古屋健康禁煙クラブ
昭和警察署員を名乗る詐欺多発
 「はなしがあるので昭和警察署へ来てほしい」などと警官を装って
電話後、被害者宅へ訪問。犯人は女性だった。
カードをだまし取って150万円引き出される被害が発生。
 特殊詐欺の予兆電話も多数かかってきていて
昭和警察署が注意喚起している。
9月の情報も
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/shouwa/images/R020902.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路上喫煙所25日から一時中止

2020年11月17日 | 名古屋健康禁煙クラブ

gooニュース路上喫煙所の使用、25日から一時中止宮崎市中心部
https://news.goo.ne.jp/article/miyanichi/region/miyanichi-2020111601510

路上喫煙所の使用、25日から一時中止 宮崎市中心部(宮崎日日新聞) - Yahoo!ニュース

 宮崎市は16日、市の条例で路上喫煙制限区域となっている橘通りなど同市中心部に設置する指定喫煙所12カ所のうち、3カ所を試験的に使用中止にす...

Yahoo!ニュース

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする