貸別荘・ペンション 海燕の紹介CMです
クリックしてね(画像が見れますよ)
http://cmizer.com/movie/37552
もずく入り肉まんに続いて
今 売り出し中の
ゴーヤーチャンプル~まん
もずく入り肉まんに比べて
売れ行きは まだまだらしいのですが
徐々に伸びてきてるとか・・・
食べてみない事には 私もなんとも言えず
買って食べてみました~
食べてみると 確かにゴーヤーの苦味がする
でも とっても苦いという訳でもありません
ゴーヤーの苦味がダメな方でも
食べれると思います
値段は・・・
ゴーヤーチャンプル~まんも
恩納村の「おんなの駅」で 販売されてます
今 ゴーヤー入り餃子が
あるって事知ってますか?
沖縄の農産物を生かした
食品・商品が、どんどん発売されてます
しばらくぶりに『道の駅』に行くと
どんどん 新商品が店頭に並んでて
たまに足を運ばないと
どんどん おいてけぼりくらいそうです。。。ワン
トホホ
byうみつばめ
にほんブログ村ランキングで頑張っています
ポチと応援よろしくね
貸別荘・ペンション海燕(うみつばめ)
沖縄県宜野座村字宜野座663-10
電話:090-7587-5962
貸別荘・ペンション 海燕の紹介CMです
クリックしてね(画像が見れますよ)
http://cmizer.com/movie/37552
昨日は、商工会の忘年会
私も参加して くゎっち~してきました
(くゎっち~とは ご馳走の意味)
抽選会があったり カラオケしたり
飲んで食べて ゆんたくして
(ゆんたくとは、おしゃべりの意味です)
楽しい時間を 久しぶりに過ごしました~
なんと言っても 女性陣は食事が楽しみ
前から 食べたいと思っていた
かんなタラソ沖縄のレストランにて
冬の期間限定・ 薬膳火鍋を
頂きました~
大好きなエビがある・・・うれちぃ~
美味しそうな肉 肉 にく~
豆乳スープと薬膳スープの2種類の味が
1度に楽しめる
どんな味か興味津々
早く食べたい
でも・・・私が真っ先に手を出すわけにいかず
ちょっと 我慢
生つば ゴックンで しばらく辛抱
薬膳スープには 体に良い
色んな 薬膳(薬草)が入っていて
味も美味しい
豆乳より 人気があったように思います。
そのスープに入っている薬草ですが・・・
こんな物が入っていたんですよ~
お陰で 今朝は気分爽快で早起き
スープだけでも、毎日飲んだら
毎日 元気ハツラツでしょうね~
あっ そうそう
抽選会で当った 私の景品は
消火器でした~
これからの季節 火の用心が肝心
役に立ちそうです
byうみつばめ
にほんブログ村ランキングで頑張っています
ポチ・ポチと応援よろしくね
貸別荘・ペンション海燕(うみつばめ)
沖縄県宜野座村字宜野座663-10
電話:090-7587-5962
かんなタラソ沖縄HP
薬膳火鍋は 前もって予約が必要です
貸別荘・ペンション 海燕の紹介CMです
クリックしてね(画像が見れますよ)
http://cmizer.com/movie/37552
まぁ~よく飽きもせず
毎日、毎日よく食うなぁ~
な~んて言われても 平気平気
毎日でも食べてやる
飽きるまで 食べてやる
今 私が毎日食べているのが
うずらの卵
ちょっと値段は高いけど、、、
それに、殻を剥くのも面倒くさいけど
美味しくて~
やめられないのです
食べ方は これと言って凝ってるわけじゃなく
ただ、梅干と一緒に食べてるだけ
普通でしょ~
うずらの卵の他に
1週間に2、3度は必ず食べる
チキンのオーブン焼き
味付けは 塩とコショウとチリペッパーのみ
私は それにシィクヮサーをかけたり
レモンをかけたり。。。で食べてます
チキンのオーブン焼きは
「おんなの駅」(道の駅)で 売ってます
1パック300円
今日の夕飯も
うずらの卵とチキンのオーブン焼きです
あらら~おまえも食べたいのかい?
ダメだよ。あげないよ~
バディーの体重 只今28キロ
ブタになってしまいました
4キロ減量しなければなりません
私はになります
覚悟しな バディーちゃん
byうみつばめ
にほんブログ村ランキングで頑張っています
ポチ・ポチと応援よろしくね
貸別荘・ペンション海燕(うみつばめ)
沖縄県宜野座村字宜野座663-10
電話:090-7587-5962
貸別荘・ペンション 海燕の紹介CMです
クリックしてね(画像が見れますよ)
http://cmizer.com/movie/37552
今日のお昼は食べ過ぎた~
沖縄そばを食べに行ったつもりが・・・
三枚肉煮付け定食に目が留まる
定食になると 小さなそば付きときた
よし これにしよう~
750円
安いのか?高いのか?
ちょっと微妙だけど・・・
野菜も摂れて そばも食べられて
かなりお腹いっぱいになりました
夏の野菜の定番
ナ~ベ~ラ~(ヘチマ)入り
三枚肉・大根・島豆腐・ヘチマに ダシが良くしみこんでて
美味しいかったです
ニンジンは 苦手なので 味はしてません
貸別荘海燕より 車で10分程の所にある
そば屋さん
「やかそば」は。。。今日の お昼もお客さまで
いっぱ~いでした~
機会があったら 是非寄ってみてくださいね
宜野座店:宜野座村字松田2842-2
098-968-7315
なかぐすく店:中城村字当間678
098-895-7665
byうみつばめ
にほんブログ村ランキングで頑張っています
ポチと応援よろしくお願いします
貸別荘・ペンション海燕(うみつばめ)
沖縄県宜野座村字宜野座663-10
電話:090-7587-5962
貸別荘 海燕の紹介CMです
クリックしてね(画像が見れますよ)
http://cmizer.com/movie/37552
貸別荘マリリンオーシャンのオーナーから
届いた嬉しい贈り物
きゃーぁ 嬉しい
名古屋コーチンだ~~
私がチキンが好きな事 覚えててくれたんですね
食べた事なかったので 超~うれしい~
それも週末に届くなんて
グッドタイミング
今日もお酒が進みます
名古屋コーチンは新鮮な物は
ササミの部分は、生で食べられるとの事
さっそく 頂きましたよ~
見てください この新鮮なピンク色
最初はシンプルに 醤油とレモンで・・・・
感動~うるうる。。。美味しい~
次は 生のササミとスナックパインを混ぜて
シソも入れて 香りを良くし
チョチョンと少し 醤油を入れて混ぜ合わせ
食べる寸前にレモン汁を、かけて食べました~
うん!美味しい~
これは、お酒のつまみに いけるいける
モモ肉とムネ肉は 塩、コショウで簡単調理
半分はチーズをのせて頂きました~
あっそれも食べる寸前に レモン汁を振り掛けると
美味しいかったですよ
只今の時間午後4時
晩酌まで、まだ時間がある
これは
箸が進む
このままじゃ~つまみがなくなっちゃう~
ちょっと 我慢しよ~っと
夜が楽しみです
マリリンさ~ん とっても ありがとう~
byうみつばめ
にほんブログ村ランキングで頑張っています
ポチと応援よろしくお願いします
貸別荘 海燕の紹介CMです
クリックしてね(画像が見れますよ)
http://cmizer.com/movie/37552
どぅるてん・・・って知ってますか?
揚げたてのあつあつ どぅるてんは
最高に美味しいですよ
田いもをつぶして、椎茸などを入れて
揚げた物を どぅるてんと言うんですよ~
好みで塩を ぱらぱらとかけて頂きます
昔は こういう沖縄料理はあまり食べなかったけど
年を取ると 何故か欲しくなるんですよね~
若い頃は郷土料理の良さが
なかなか分からないもんです
どぅるてん 美味しいですよ~
ぜひ 1度食べてみてくださいね
byうみつばめ
にほんブログ村ランキングで頑張っています
ポチと応援よろしくお願いします
貸別荘 海燕の紹介CMです
クリックしてね(画像が見れますよ)
http://cmizer.com/movie/37552
冷蔵庫の中を開けたら 何もない
あるのはピーマン1個と卵だけ
お茶碗1杯程のご飯が少々
買いに行くのもめんどくさい。。。
そんな時に強い見方
じゃ~ん
コンビーフハッシュです。
安売りの時に 買い溜めしてるんです
これは便利
野菜炒めや、卵に入れて卵焼き
重宝してます
昨日のお昼は コンビーフを使って
ピラフ作りましたよ~
パッケージからコンビーフだして
ほぐしておきます
ピーマンをみじん切り
チキンコンソメとコショウと塩だけの
簡単ピラフ
(本だしでも 美味しいよ~)
コンビーフに味がついているので
塩やコンソメは少しでOK
5分ほどで・・・
簡単ピラフの出来上がりで~す
なかなか美味しそうでしょう~
見た目だけじゃなく それが結構美味しいですよ
(ピーマンは炒めすぎない方が 美味しく仕上がります)
あ~美味しかった
足りないくらいでした
コンビーフハッシュは、沖縄のお店では
どこでも売ってます
沖縄観光のお土産に良いと思います
値段も安いので おススメですよ~
byうみつばめ
にほんブログ村ランキングで頑張っています
ポチと応援よろしくお願いします
貸別荘 海燕の紹介CMです
クリックしてね(画像が見れますよ)
http://cmizer.com/movie/37552
沖縄は、なんでもチャンプルーにしてしまう
ゴーヤーチャンプルー・野菜チャンプルー
ソーミン(ソーメン)チャンプルー
パパイヤチャンプルー等など
混ぜこぜにして、油で炒めるのは
チャンプルーと呼んでいる
体調の悪い時 食欲のない時は
ゴーヤーチャンプルーも食が進むけど
中でも私が好んで食べるのは
沖縄の木綿豆腐・・・
島豆腐を調理した、豆腐チャンプルー
豆腐を、主体としたチャンプルーで
野菜は少なく豆腐が主
野菜チャンプルーは、その反対で
豆腐が少なく(豆腐が入って無い所もある)野菜が主
豆腐のきり方も 包丁で真四角に切るより
指でちぎるように・・・
豆腐を指で割るように、チャンプルーすると
味がしみ込んで 私は美味しいと思います
少しニンニクを入れると
香ばしくなって、美味しさが増しますよ
味付けは、ほんだしに醤油か塩で。
シンプルな料理ですが
美味しいですよ
沖縄の木綿豆腐・・・
島豆腐を、使うのがミソです
島豆腐は、しっかりしてる、かたさなので
フライパンの中で 野菜とガンガン炒めても
なかなか崩れないんです
沖縄の人には、あたり前の家庭料理ですね
ぜひ 観光客の方・・・
沖縄そばも良いですが
豆腐チャンプルーも
ぜひ食べてみてくださいね~
byうみつばめ
にほんブログ村ランキングで頑張っています
ポチと応援よろしくお願いします
貸別荘] ブログ村キーワード
貸別荘 海燕の紹介CMです
クリックしてね(画像が見れますよ)
http://cmizer.com/movie/37552
沖縄は寒いです
かなり寒い・・・ジャンパーを着込んで
友達のマリリンさんと、沖縄県北部にある
「ヒロ・コーヒーファーム」へ行って来ました
貸別荘海燕のある宜野座村から
約1時間半はかかるかな~
長い道のり まだかまだかと・・・まだ着かず
ホントに道順あってるかな~なんて思っていると
着いた 着いた やっと着いたぁ~
ほっとした瞬間
そこは 自家栽培したコーヒー豆を
自家焙煎で飲ませてくれるのです
コーヒーの実を見せてもらいました
豆には、黄色い実と赤い実がありましたよ
コーヒー豆も売られてます
席に座り 私はアイスコーヒーを・・・
お友達はホットココアを注文
クッキー付きです
ちょっと お腹がすいたので トーストも注文
開放的なテラスで お友達とコーヒータイム
今日は、楽しい時間を 過ごしました
道のりは長いけど・・・
行って良かった~と思わせてくれる
そんな場所 ヒロ・コーヒーファーム
コーヒーの香りが 私達の心をほっと暖かくしてくれる
でも・・・
1番、私達の心を、ほっ~と暖かくしてくれたのは
Tさんの笑顔かも
ステキな笑顔で迎えてくれる、ヒロ・コーヒーファームへ
是非 行ってみてください
あったか~い気持ちになれますよ
沖縄県国頭郡東村高江85-25
0980-43-2126
営業時間 午前10時~
定休日:水曜日
byうみつばめ
にほんブログ村ランキングで頑張ってます
ポチ・・と応援よろしくお願いします
貸別荘] ブログ村キーワード
貸別荘 海燕の紹介CMです
クリックしてね(画像が見れますよ)
http://cmizer.com/movie/37552
昨日は朝から、実家・首里へ行って来ました
実家へ帰ったら、やっぱり そこへ行かなきゃ~
創業100年以上の 首里名物の「ぎぼまんじゅう」
「ぎぼまんじゅう」と言う名前は
首里には「ぎぼ町」と言う地名があり
昔は、ぎぼ町にお店があった為に
その名がつきました
今は ぎぼ町から移転し
久場川町(くばがわちょう)に
店を構えています
出来たてのほっかほっか
私は2個買いました(1個120円)
月桃の葉で、まんじゅうを包みます
白のまんじゅうも売りますが
店員さんが、お客さんに「の」の字を書きますか?と
尋ねてきます
その時は「はい」と答えてくださいね
「のーまんじゅう」が名物ですから・・・
どうして まんじゅうに「の」の字を書くか・・・
縁起を担いで のしの「の」なのです
「ぎぼまんじゅう」と言う方もいますが
「のーまんじゅう」と言う方もいます
私は、のーまんじゅう です
の、と切るのではなく
のーと伸ばします
それが通の呼び方ですぞ~
餡子がぎっしり
私は1個食べきれません
半分で、ちょうど良い
首里に行ったら ぜひ寄って欲しいお店です
那覇市首里久場川町2-109-1
ゆいレール首里駅より
久場川方面へ徒歩1分
電話:098-884-1764
電話注文も受けてます
全国へ発送もしてるようですよ
詳しい事は 電話で問合せしてくださいね
ご希望によって「の」の字の代わりに
祝や寿の字も書いてくれますよ
首里に行ったら是非 首里名物
のーまんじゅうを、たべてみてくださいネ
だよ~ん
byうみつばめ
にほんブログ村ランキングで頑張ってます
ポチ・・と応援よろしくお願いします
貸別荘] ブログ村キーワード
貸別荘 海燕の紹介CMです
クリックしてね(画像が見れますよ)
http://cmizer.com/movie/37552
こんなに長~い事 宜野座村で勤めてて
よく 大型スーパーのジャスコにも通ってて
初めて入った スバゲティー屋さん
「フランチェスカ」
(0980-43-0313)
名護に住んでる方 北部の方なら
誰でも知ってる イタリアンだと思います
お友達と行って来ました~
まず、ニンニクたっぷりの
フランスパンを単品で注文
ニンニク凄くないですか~
ニンニクの臭いを気にしながらもパクパクもぐもぐ
沖縄では、昔からあるお店では スバゲティーに
パンは付き物
スパゲティーには パンがないとね
でも そこは今風の洒落たお店なので
パン付きではなかった・・・という訳で
パンを注文したわけで。。。
ホウレンソウとベーコンのスバゲティー
私は ナスとベーコンのトマトソースのスパゲティー
(正式名忘れました)
これも やっぱニンニクたっぷり
これから職場に帰らなければいけないのに・・・
と思いつつ・・・
もう そんなの関係な~いそんなの関係な~い
と開き直り
私も、たま~に自分で作るのですが。
ミートとナポリタンのみ
簡単なもんで
中でもナポリタンが好きです
ピーマンとハムが たっぷり入っている
ナポリタンが
皆さんは 何のスパゲティーが好きですか?
byうみつばめ
にほんブログ村ランキングで頑張ってます
ポチ・・と応援よろしくお願いします
貸別荘] ブログ村キーワード
貸別荘 海燕の紹介CMです
クリックしてね(画像が見れますよ)
http://cmizer.com/movie/37552
久しぶりに実家へ里帰りしました~
「あんたは 同じ沖縄へ居て
2年ぶりに帰ってくるのかぁ~」
と怒られてしまいました
「すいまそ~ん
これからは チョコチョコ顔だしま~す」
久しぶりなので 近くの大型スーパーへ
やっぱ那覇は違います
活気があるというか・・・
ちょっと刺激を、受けてしまいました
ゆっくり見て回りケーキ屋さんの前で
立ち止まってしまった私
よし ケーキでも買って帰るかぁ~
通常1,100円する、はちみつロールケーキが1,000円
美味しいと聞いていたので これに決まり
白バラ洋菓子店の 純正はちみつロールケーキ
ケーキを持って帰った来た私に・・・
家族がなんでねぇ~と不思議そう
何故って?
実は・・・私は、あまり甘いものが、好きじゃないのです
(まったく食べない訳ではないのですが・・・)
ケーキなんて・・・
まして、自分で買うなんて・・・とんでもない
それが 買って帰って来た
「今日、私の誕生日だよ~」
「えっ そうだった~?」
おーい 忘れていたのか~い
なんとも悲しい~
あまり好きでもないケーを自分で買って
祝ってちょうだいって?
顔を出さない私が悪い?
私が甘い?
トホホ ごもっともです
今日は 実家で質素にケーキでお祝いしました
私の年?
内緒でーす
又 首里の様子をお届けしますネ
byうみつばめ
白バラ洋菓子店のHP
にほんブログ村ランキングで頑張ってます
ポチ・・と応援よろしくお願いします