沖縄の貸別荘 ペンション うみつばめ日記

沖縄県(北部)東海岸(宜野座村)に位置する貸別荘・ペンション海燕の管理人です。沖縄情報・愛犬と自然等etc紹介します

お寿司を食べてぬちぐすいやっさー♪

2009年11月20日 07時02分46秒 | お食事処

貸別荘] ブログ村キーワード

貸別荘 海燕の紹介CMです

 クリックしてね(画像が見れますよ)

http://cmizer.com/movie/37552

貸別荘海燕より車で7分

海産物居酒屋「海炭」

そこで お寿司をごちそうになりました
久しぶりの割烹寿司
いつも手軽な回転寿司で食べてるだけに
いつもは口にしない タコやうなぎなど
食べました
どうしても回転寿司に行くと 
食べるのが マグロとエビだけになってしまうのです


疲れてる体には ほんとにぬちぐすい
(ぬちぐすいとは命の薬。。。つまり生き返る・元気がでる・復活の意味)

毎日の民宿の掃除で 疲れ気味
今日の朝も 起きるのが辛かった
休みたーい
仕事休みたいよ~~
でも今日頑張れば全部終わらせる事ができます
よっしゃ~頑張るしかない

牛刺しも美味しそうでしょう~
にんにくたっぷり入れて 頂きました~

宜野座村にはお寿司屋さんが ないと思っていたので
そこを知った時は ちょっとプチ発見って感じ

場所は宜野座インター右手斜め向かい
ひっそりと明かりが灯ってます
夕方5時半よりオープン

さぁ~ 今日1日気合で
民宿の掃除終わらせますよ~
気合だ~気合だ~気合だーーー
byうみつばめ
ブログランキング参加中
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ

ポチッと押してくれたら 嬉しいです
よろしくお願いします



今日も行ったよ♪炭焼家てんぷすでユッケ丼

2009年11月13日 18時43分07秒 | お食事処

貸別荘] ブログ村キーワード

貸別荘 海燕の紹介CMです

 クリックしてね(画像が見れますよ)

http://cmizer.com/movie/37552

アハハ 今日も炭焼家てんぷすへ
お昼を食べに行ってきました
3日間連続 てんぷすへ出勤でーす
なんちゃってぇ~

なんてったって 貸別荘海燕より徒歩1分というのが
ありがたい
これは しばらく炭焼家てんぷす通いが
続きそうだ

夜は夜で 美味しいお酒と料理を出してくれて
昼は これまたヘルシーで美味しい料理を出してくれる
今日の 私のお昼は。。。

宜野座の近海産マグロのコチュジャンユッケ丼(650円)

澄まし汁と小鉢2品付き
ご飯は 十穀米 
海苔の香り シソの香りが食欲をそそります

生玉子が丼の上にのってますので
もし アレルギーのある方は事前に 
店員さんへ言ってくださいね

小鉢2品の内の 茶碗蒸しは・・・
さすが~ 地産地消にこだわった食材
ゴーヤー入りの茶碗蒸し
 
まろやかな茶碗蒸しに
ちょっと苦味のあるゴーヤー
妙にマッチしてて 私は好きです

オーナーおじさんに よく3日連続行くな~
なーんて言われました
でも。。。全メニュー制覇するまで
私は行きますよ~~
また 報告しま~す
今日も満足でした~
ランチの営業日 火・水・木・金
定休日 土・日・月(午前11時~午後2時まで)


夜の営業日 火~日曜日(月曜日定休日)
byうみつばめ
ブログランキング参加中
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ

ポチッと押してくれたら 嬉しいです
よろしくお願いします


炭焼家てんぷすの料理紹介

2009年11月12日 16時15分21秒 | お食事処

貸別荘] ブログ村キーワード

貸別荘 海燕の紹介CMです

 クリックしてね(画像が見れますよ)

http://cmizer.com/movie/37552

昨日は 炭焼家てんぷすでランチ
今日も又お友達と 炭焼家てんぷすでランチ

3日前に ランチをオープンしたてんぷす
昨日・今日とお客様満員
応援してるだけに とっても嬉しいです

地産地消推進店として 沖縄県から認証を
受けてるだけあって ほんとに美味しい料理を
だしてくれるんです

私が昨日頂いた料理は・・・
炭焼きやんばる若どりの
ココナッツイエロースープカレー(700円)

とりは柔らかくて ジューシー
炭火の香りがほんのりで
スープカレーは飲んでも良し
若どりにソース代わりにかけても良し
ご飯の上にかけても良しで
いろんな食べ方ができて ちょっと得した気分

ご飯は全て十穀米
わぉ~健康的~

今日は・・・宜野座産 紅豚の炭火しょうが焼き(650円)

超~美味しい~
お友達にも おすそ分けして食べてもらった所
あーーこれは美味しいと絶賛
紅豚だけあって お肉がほんとに柔らかいのです
ソースも美味しいし 言う事なし
この2品が 昨日・今日と私が注文した料理でーす

後2品をざっと紹介します
お友達が食べた料理を 写真撮らせてもらいました
友よ ご協力ありがとう~

やんばる島豚あぐー
自家製炭火焼きハンバーグ(700円)

ソースはトマトソース・デミグラスソース・和風きのこソース
の3種類から選べます


やんばる若どり炭火焼(700円)
 
小鉢の茶碗蒸しが 大根の葉を入れたもので
食べた瞬間ピリッとして 
お~大根の葉の茶碗蒸し いける~
と感激しましたよ

ぜひ みなさん 行ってみてください
定休日は土曜日・日曜日・月曜日となってますので
間違わないでくださいね
(祝日は休み)
オープン時間午前11:00~午後2:00です

又 明日も私は行く予定です
明日は違う料理紹介しますね
今日は 満足のランチでした~
byうみつばめ
ブログランキング参加中
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ

ポチッと押してくれたら 嬉しいです
よろしくお願いします


さしみ丼と魚汁♪沖縄

2009年11月11日 07時19分11秒 | お食事処

貸別荘] ブログ村キーワード

貸別荘 海燕の紹介CMです

 クリックしてね(画像が見れますよ)

http://cmizer.com/movie/37552


貸別荘海燕より 車で30分の所にある
名護漁港水産物直売所。。。


58号線沿いなので すぐ分かりますよ~


さて 何食べようかな~
悩んだあげく いつも決まって
さしみ入りを注文してしまう
今回はマグロ丼を注文
私ってワンパターンなんですよね~
でも そういう所で食べる さしみは新鮮そのもの

800円 安いですよね~

魚汁は1,000円

魚は白身 身はぷりぷりでふわふわ
北部へ行かれる時は 寄ってみてくださいね


又 そこのてんぷらは ビックサイズ
20cm近くはあると思います
中味もしっかり入っているし
バリューム満点
魚・イカが1個50円

おいしそうでしょう~
ホカホカあつあつのてんぷらです
byうみつばめ
ブログランキング参加中
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ

ポチッと押してくれたら 嬉しいです
よろしくお願いします


炭焼家てんぷすランチオープン

2009年11月10日 08時22分05秒 | お食事処

貸別荘] ブログ村キーワード

貸別荘 海燕の紹介CMです

 クリックしてね(画像が見れますよ)

http://cmizer.com/movie/37552

貸別荘海燕より 徒歩1分の場所にある
炭焼家てんぷす
いよいよ今日。。。
ランチがはじまります


オープン時間は 午前11時~午後2時まで
沖縄食材 地元食材をメインにした
チキン・近海マグロ・アグー豚)
料理メニューがあります

地元のみなさ~ん
地元近辺のみなさ~ん
これから宜野座村近くに来られるみなさ~ん
ぜひ ランチは 炭焼家てんぷすで。。。

この旗が目印です

場所:宜野座村字宜野座663-49・2F
電話:098-968-5808
昼・営業時間 午前11時~午後2時まで
定休日:土・日・月
メニューはてんぷすブログで紹介されてます
byうみつばめ
ブログランキング参加中
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ

ポチッと押してくれたら 嬉しいです
よろしくお願いします
 






貸別荘近くに洒落たイタリアン

2009年11月09日 20時33分25秒 | お食事処

貸別荘] ブログ村キーワード

貸別荘 海燕の紹介CMです

 クリックしてね(画像が見れますよ)

http://cmizer.com/movie/37552

トーラスリゾートマンションの地下1階にある
トーラスレストラン
おじちゃん2人と私とで仲良く ランチタイ~ム

スパゲッティー ピザ ステーキ チキン料理
魚料理 
メニューも豊富です

私はチキンのバーベキュー焼きを注文
(名前はちょっと忘れましたが・・・)


おじちゃん2人は 海人カレーと和風ハンバーグ

美味しそうでしょう~

温泉玉子風がハンバーグの上に。。。
黄身がトロ~として 美味しかったです
ちょっと 味見させてもらいました

値段も1,000円~
その他に プラスお1人350円で サラダ・スープ・ドリンク・
デザート・アイスクリーム等が食べ放題

チキンクリームスープ



ぜひ 皆さん行ってみてください
場所は 宜野座村字漢那2042-5
TEL:098-963-2260
営業時間:11:00~22:00
金・土のみ:11:00~23:00
国道329号線沿いです

たか~いビル目印です
それがトーラスレストランですよ~
byうみつばめ
ブログランキング参加中
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ

ポチッと押してくれたら 嬉しいです
よろしくお願いします





中味汁・イカの墨汁食べました~

2009年11月06日 07時46分05秒 | お食事処

貸別荘] ブログ村キーワード

貸別荘 海燕の紹介CMです

 クリックしてね(画像が見れますよ)

http://cmizer.com/movie/37552

「おんなの駅」 またまた行って来ました~
何故かヒョイとハンドルを切って そこへ入ってしまう

そこの特徴は たくさんの小売店が並んでいること
海産物店 おにぎり屋 おそば屋 かまぼこ屋
サーターアンダーギー屋 
足テビチの唐揚げ その他色々

単品で買える為 チョコチョコ各店で買って
食べたい物が食べられる
私は 中味汁(400円)と
イカ墨汁(600円)を注文

テイクアウトできる汁物もありますよ

 
イカの墨汁(単品600円)
ご飯をつけると700円


中味汁 (ご飯 芋てんぷら付きで)400円
中味汁美味しいそうでしょう~
汁が良いダシでてました

1人分の 汁物を作るのが
めんどくさい私には・・・ 
テイクアウトができるって事が すごく助かってます

懲りずに又行きますよ~
変わったものを見つけたら 紹介しますね
byうみつばめ
ブログランキング参加中
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ

ポチッと押してくれたら 嬉しいです
よろしくお願いします



炭焼家てんぷすがランチはじめます

2009年11月02日 06時15分33秒 | お食事処

貸別荘] ブログ村キーワード

貸別荘 海燕の紹介CMです

 クリックしてね(画像が見れますよ)

http://cmizer.com/movie/37552

いよ~っ まってました
炭焼家てんぷすが 炭焼ランチオープンします
11月10日(火) 11:00~14:00まで

貸別荘海燕より徒歩1分の場所にある
炭焼家てんぷす

夜は居酒屋として 美味しい料理とお酒を出してくれます

ランチは 宜野座 やんばる産食材をいかした
メーニューがあり・・・
やんばる若鶏や宜野座村紅豚
宜野座近海産のマグロなどなど

近い内に 料理の写真紹介しますね

炭焼家てんぷすは 
「沖縄食材の店」 地産地消推進店として
沖縄県から表彰 認定を受けてます
店主やスタッフの頑張りですね

これからも沖縄県や地元宜野座村を
盛り上げて 広めていって欲しいと思います
ちばりよ~てんぷす


2階が炭焼家てんぷす

オープン日時。11月10日(火)
時間。 11:00~14:00まで
営業日。火・水・木・金 (週4日間)祝日は休みとなります
(土・日・月は定休日です)
メニュー値段も650円~700円です

詳しい事は炭焼家てんぷすブログを ご覧ください
炭焼家てんぷすブログ

ペンションてんぷすも やってます
ペンションてんぷすHP
byうみつばめ
ブログランキング参加中
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ

ポチッと押してくれたら 嬉しいです
よろしくお願いします


貸別荘近くに朝ごはん・夕ごはん・ヘルシー弁当屋オープン

2009年10月30日 19時54分12秒 | お食事処

貸別荘] ブログ村キーワード

貸別荘 海燕の紹介CMです

 クリックしてね(画像が見れますよ)

http://cmizer.com/movie/37552

貸別荘海燕より 車で5分の
宜野座村そけいに 
朝ごはん 夕ごはんを出してくれるお店が
朝早くからオープンしました~

店名は 月桃(げっとう)

午前6時~午前10時
午後5時~午後8時
は予約のみ

噂を聞きつけ 今日行って来ましたよ~
初めてのお店に入るのは ちょっとドキドキします

おはようございま~すドキドキ
朝ごはんくださ~いドキドキ

中から女将さんのニコッとした顔に
ほっ 安心安心

メニュはサンドイッチセットとおにぎりセット
シルバーセットの3種類
(夕ごはんはメニューが変わります)
今回は朝ごはんだけの取材です

持ち帰りもOk 
テーブルで食べてもOK
私はそこで食べる事にしました~

朝の風が心地良~い

私は閉店間じかに行ったので
女将さんがサービスしてくれて。。。ラッキー
おにぎりセット490円
よもぎ入りのおにぎりが人気あるそうですよ

素材も沖縄の野菜ゴーヤーを使ったものや
野菜中心のヘルシーメニュー
油分控えめで 味も薄めですが・・・
ダイエット・ヘルシーを目指している方には
ですよ~


女将さんはまだまだと・・・
試行錯誤しながら 頑張っている姿に
私も応援しなきゃ~と思いました

地元宜野座村のみなさーん
ぜひ行ってみてください
みんなで 宜野座村のヘルシー弁当 月桃
盛り上げていきましょう~

貸別荘にお泊りの皆さん
近くに来られた皆さん
ぜひ 行ってみてくださいネ
ちばりよ~月桃~
byうみつばめ
ブログランキング参加中
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ

ポチッと押してくれたら 嬉しいです
よろしくお願いします



朝7時オープン朝粥店♪沖縄「おんなの駅」

2009年10月24日 14時14分05秒 | お食事処

貸別荘] ブログ村キーワード

貸別荘 海燕の紹介CMです

 クリックしてね(画像が見れますよ)

http://cmizer.com/movie/37552

沖縄は台風の影響がかなり出ています
風・雨が強くなってます
でも どうだろう 沖縄本島に来るのかな~
気になるところです
さて・・・今朝
出勤途中。。。ちょっと立ち寄ってみました・・・
前から気になっていた 朝粥店へ
場所は 58号線沿いにある「おんなの駅」



私がひいきにしてる場所です
さすがに 朝7時半となると
静まりかえっている
そんな中 ポツンと明かりが灯っているお店が。。。


どこの店もまだ開いてない
なぜかホッとした明かり

そこが朝粥店なのです

豆乳玄米かゆ・白粥・野菜粥・全種類300円
安い
私は 野菜粥を注文

野菜粥は 水菜やトマト入り
味は お粥なので 薄味
七草粥風だと思います

朝の食欲のない時 お粥はお腹に優しい朝食
なかなか良かったし 
朝粥かぁ~グッドアイディアですねぇ~

他にジャンボおにぎりも販売されてました
出勤途中の方でしょうか
お客さんが おにぎり買って行かれましたよ


雨音しか聞こえない静まり返った
朝の「おんなの駅」
そんな中での1人で朝食

静かな朝ごはんでした~

 
南から北部へ出勤される方
北から南部の方へ出勤される方
朝早く空港へ 行かなければならない観光客の皆さん
そこで朝食とられるのも 良いと思いますよ


朝の「おんなの駅」

おにぎりも売ってるしネ
byうみつばめ
ブログランキング参加中
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ

ポチッと押してくれたら 嬉しいです
よろしくお願いします


ワンコインでお昼を♪宜野座村

2009年10月07日 10時25分51秒 | お食事処

貸別荘] ブログ村キーワード

貸別荘 海燕の紹介CMです

 クリックしてね(画像が見れますよ)

http://cmizer.com/movie/37552

ワンコイン(500円)で お昼が食べられる
食堂が宜野座村にあります
貸別荘海燕より車で5分

宜野座インターの斜め向かい
ローソンの斜め向かいって言った方が
分かりやすいかもしれません

ご夫婦で経営してる くりや

私は そこへ行ったら 必ず注文するのがリブステーキ
鉄板ジュージューで 肉が運ばれてくる

500円なので 肉に厚みはないのですが
でも・・・お腹いっぱいになりますよ

常時ランチメニューは3~4種類
他に・・・肉じゃが定食


フライのランチ。。。エビのタルタルソース付き


サイコロステーキ

付け合せは その日によって変わります
季節の野菜を使ったりしてます
(ランチメニューも その日によって 変わります)

お店はカウンター5席
テーブル席3テーブル
お店は小さいですが それでもお昼になると
満席になります

電話で弁当注文も受けてるようです
あっ 必ず味噌汁かそばが付いてきますよ

ワンコイン・・・手頃で良いですよね~
byうみつばめ
ブログランキング参加中
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ

ポチッと押してくれたら 嬉しいな~
よろしくお願いします


ちょっと高めのテイクアウト弁当♪贅沢~

2009年09月30日 18時59分06秒 | お食事処

貸別荘] ブログ村キーワード

貸別荘 海燕の紹介CMです

 クリックしてね(画像が見れますよ)

http://cmizer.com/movie/37552

北谷町にある ビザハウスジュニアへ行ってきました

月に1度の贅沢
 ステーキ弁当を買いに。。。
1人で入って食べる勇気がないので
いつも持ち帰りでオーダー


今回は250gのステーキを注文
1,200円
お肉が柔らかくて美味しいです
冷めても
ミディアムウェルで焼いてもらい
ルンルンで帰宅

これがそのテイクアウト弁当


ちょっと高いんじゃな~い・・と言う人もいるかもね

でも月に1度の贅沢弁当なので~す
他にピザやスパゲティー
チキンやポーク料理も ありますよ~
沖縄県北谷町美浜3-5-9
電話:098-936-6767
byうみつばめ
ブログランキング参加中
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ

ポチッと押してくれたら 嬉しいな~
よろしくお願いします




ここの回転寿司はおすすめです

2009年09月08日 07時00分59秒 | お食事処

貸別荘] ブログ村キーワード

貸別荘 海燕の紹介CMです

 クリックしてね(画像が見れますよ)

http://cmizer.com/movie/37552

沖縄県北谷町美浜にある グルメ回転寿司市場
(北谷町でちゃたんちょう と読みます)

オープン前から 開店を待つ外人さん達
土地柄 外人さんのお客さんも
多く訪れる場所
私が入ったのは開店と同時の午前11時半


私と外人さんが1番のり
最近は 外人さんも よくお寿司を 
食べるようになりましたね

すでに沢山のお寿司が回転中

恥ずかしながら 私は回転寿司に行ったら
まぐろとエビしか食べないのです
タコやイカ・あじ・さば・など食べた事がない
せっかく来たのだから 他のも食べたら~
なんて言われるけど・・・
う~~ん まぐろ・エビだけ

パクパク食べてて 写真撮るのを忘れてました


寿司ネタも新鮮で 大きいですよ
そこへ行ったら必ず 注文する 魚天ぷら
衣かりかりで ほかほかで美味しい~

揚げ物 汁物 サイドメニューも


ファミリーやお友達と気軽に入れるお店
回転寿司 

北谷町へ行ったら 寄ってみてください
私たちが帰る頃は 外人さんで いっぱ~いになってました


沖縄・北谷町(ちゃたんちょう) 
アメリカンヴィレッジ入口の前にあります
(観覧車が見えます)
沖縄県北谷町美浜2-4-5
098-926-3222
byうみつばめ
ブログランキング参加中
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ

ポチッと応援よろしくお願いします


沖縄♪大のそばより小のそばで満腹

2009年09月01日 17時56分24秒 | お食事処

貸別荘] ブログ村キーワード

貸別荘 海燕の紹介CMです

 クリックしてね(画像が見れますよ)

http://cmizer.com/movie/37552

やっぱり凄い
久しぶりに行ったけど 
全然変わらない そばの量
ソーキそばと野菜そばが
超~大盛り

そこは貸別荘海燕より 車で約10分程の所にある
ぎんばる食堂 (098-968-8317)

宜野座ICより南向け(石川市向け)の
国道沿いにあります
すぐ見つける事ができますよ

今日は 野菜そばの小と ソーキそばの小を注文
値段も ソーキそばの小が500円
大が600円
野菜そばの小が 600円
大が700円

小皿は 野菜を取り分ける皿
真上から撮ったので 量の多さがわかりづらいので
真横から 撮ってみました


野菜たっぷり すごいでしょう~
野菜の量はもちろん・・・おそばの量もハンパない量
これで小の野菜そば
大ともなれば・・・丼は大きくなるし
もちろん 野菜もそばも多くなる
私には 無理無理 食べきれない

でも 挑戦してみたい方には おすすめですよ

ソーキそばの小も・・・

丼から そばが溢れんばかりに 入っている
隣りのおじさんが 大のソーキそば・・・
ビックリする程の量でした
女性の方には 無理な量
男性の方でも それを食べたら 
食べ過ぎて 動けなくなくかも~

挑戦してみたい方 自信のある方
ぜひ 食べてみてください
味も いいですよ
byうみつばめ
ブログランキング参加中
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ

ポチッと応援よろしくお願いします




ピリ辛のゴーヤー漬物

2009年08月31日 14時43分25秒 | お食事処

貸別荘] ブログ村キーワード

貸別荘 海燕の紹介CMです

 クリックしてね(画像が見れますよ)

http://cmizer.com/movie/37552

ゴーヤーの食べ方は?
やっぱ 定番のチャンプルーですね


ビタミンCが豊富で 炒めてもビタミンCが
破壊されない 夏野菜の王様ですね

豆腐にシーチキン・ポークを入れてチャンプルー
食が進みます

貸別荘海燕近くにある 炭焼家てんぷすでは
ちょっと変わった ゴーヤーチャンプルーが
私は 大好き
チャンプルーにカレー粉を入れた
カレー風味のチャンプルーなのです
それが すごく美味しいです

今日見つけた漬物
ピリ辛ゴーヤー漬け

沖縄県産ゴーヤー使用で・・・
ニンニク・パプリカ・唐辛子粉・蜂蜜等に
漬け込んだ物
味は ゴーヤーの苦味は ほとんどなく
ピリ辛がきいているかな
お酒のつまみに いいかもしれません

最近では ゴーヤーのピクルスも 販売されてますよ

今日は午後から お休み貰いました
最近いろんな事があり ちょっと疲れ気味
ちょうど ピリ辛ゴーヤーもある事だし
これから 泡盛でも飲もうかな~

おいおい!お姉さん
まだ日はくれてないよ・・・と
バディーが言ってます
byうみつばめ
ブログランキング参加中
にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ

ポチッと応援よろしくお願いします