ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

仕事帰り、久々の「弁天埠頭」へ→雨雲の中、川を眺めたヨッ

2019-09-04 20:00:33 | 日記














大阪市内、晴れのち曇り一時雨。

今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「可愛ければ変態でも好きになってくれますか?」(第9話)を視聴。

ラブレターに添えられていたパンツの持ち主なのか?それを確認するため、主人公(桐生慧輝)は〜↑ご主人様として?(Mお嬢で書道部の部長)朱鷲原紗雪をデートに誘う。
遊園地「かみおぎらんど」。
風圧でパンツが見えるから?ジェットコースターを嫌がる朱鷲原やケド、今日1日だけご主人様になっている主人公が命令(苦笑)一緒にね。しかし、ジェットコースターではスカートが捲れなかった。
その後、遠心力etc.2つの遊具に乗ったケド、パンツは捲れず。
命令ばかりだといけないと思った主人公は、朱鷲原の希望を聞く。そして、観覧車へ。人目のつかないこの空間ならば?と期待した主人公。でも、ドMの朱鷲原は本領発揮。ペロッと主人公の顔を舐める(苦笑)結果、パンツの確認ができず。
「作戦は失敗に終わったケド、紗雪先輩との距離は縮められたカナ?」と主人公は心の中で呟く。
もう閉園間際。急いで遊園地内にある「書道コンクール展示会」へ。この中で一番の賞は?特選。それを受賞していた朱鷲原の書を鑑賞しにね。主人公は、「紗雪先輩が努力してたこと、俺は知ってますから。よく頑張りましたね♪」と言いながら?朱鷲原の頭をなでなで。「意地悪なご主人様も好きだケド、優しいご主人様も大好きよっ♪」と朱鷲原。
いつもの主人公に戻っていたケド?帰り、ラストチャンス。歩道橋を上る時、スカートを捲ってと(最後のご主人様として)命令。何と!ノーパンだった(苦笑)
翌日、書道部へ。なんやかんやあり?結果的に、S嬢の古賀唯花とイチャイチャしているように見えてしまったッス。朱鷲原は?主人公は「焦らしプレイ」が好みなの?と指摘。誤解だと主人公(苦笑)
主人公は、単刀直入に尋ねる。部屋からパンツを持ち出したのは?と。朱鷲原が認めた!ラブレターの本人なのか?違ったぁ〜↑持ち出したのは?主人公のパンツ(トランクス)。スカートを捲り、そのトランクスを履いてただよぉーッ!本当の変態だぜ〜↑
ラブレターの送り主探しから、朱鷲原を除外。帰り、雨が降っていた。傘を持参していなかった古賀を、主人公は家まで送る。が、部屋へ通された。古賀はお茶の用意で、部屋から出て行く。今がチャンス!ラブレターの送り主かどうか?それを確かめるため、パンツが収納されている引き出しを開ける。それを?写真に撮られてしまった〜↑もう終わったと主人公(苦笑)従順な奴隷が欲しいと?古賀が発する。今週はココまで。

パンツ付きラブレターの送り主探し。1話を通して、朱鷲原が白と判明。つまり、次回は小賀に焦点なのカナ?そうすれば、(それを除外して)残り2話。この調子だと、最終回で送り主がわかるストーリーになるだよぉーッ!
先週、それだとつまらないとカキコしたケド?丹念にヒロインたちを描いているため、コレで良いのカモね。
トニカーク!
パンツを漁っている写真を撮られたと言うことは?また主人公は脅迫されるわなぁ。ある意味、自業自得っちゃ(苦笑)
どのように乗りきるのか?まぁ、来週も楽しみにしておこう。

ところで…
914日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^こ^)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時49分に戻る。実質、約1時間25分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→地下鉄「弁天町」駅下車→「弁天町オーク」2階広場前→裏道を北へ→(突き当たり)「弁天埠頭」付近を少し散策→Uターン→裏道を南へ→再び「弁天町オーク」2階広場前→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は5種類。私は、「挟み込み・リボン取り付け25→追加分」。

午前中、133個仕上げる。

お昼。
弁当は、「トマトソースのチーズハンバーグ」。
昨晩、「ハンバーグ」を食べたばかりだぜ〜↑
トホホ〜(ToT)゛

午後1時、作業スタートやケド?「袋詰め(流れ作業133)」に変更。
私は、第1工程の計量係。

午後、数を数えておりませぬ。

午後3時半に退勤。

さてっと…
雲っていた空が?再び晴れに回復傾向ッス。
ヨシヨシよーし!
海or川を眺めたい気分だったので、久々〜↑地元の「弁天埠頭」へ出かけてみよう。
岸壁で、夕涼みするのダァ〜♪

↑、写真の1〜6枚目。
「弁天埠頭」にて。
▼まだまだ残暑が厳しいケド?電信柱越しに、晴れ渡った秋空を見上げる。
▼昔の「加藤汽船」があった建物。外階段を見上げる。
うん?
空が白いぞっ('ω';)゛
雲におおわれているみたいだなぁ。そんなアホなぁ(苦笑)
北の空は快晴だからね♪
▼ワォ〜Σ(゜ロ゜ノ)ノ゛
南側の空!幾重にも重なった雨雲が接近中だよぉーッ!
ホヨヨッ?
でも、倉庫&パレットetc.何だか絵になるカモ。
▼トニカーク!気持ち急ぎ足で岸壁へ。
目の前には?貨物船が停泊ing。その貨物船のクレーンを見上げる。
▼岸壁の端。南西方向を眺めたら?巨大な雨雲がぁ〜↑もう真上ッス。
アレ?
ポツン・ポツンと雨粒が!
あきまへん〜(-x-)゛
夕涼みする予定だったケド、本降りになるぞっ?早く帰らなきゃ(焦る)
▼振り返って、歩き始めようと倉庫を眺め瞬間!小雨に!
私は杖をツキツキ、気持ち早足で〜↑「弁天町オーク」を目指す。

ちなみに…
「弁天町オーク」手前で本降り。
帰り、スーパーで(今夜の)おかずを買う予定。だから?「弁天町オーク」から地下鉄「弁天町」駅の連絡通路を歩いたッス。
スーパー側で下りようとしたら?激しい雨に変化!
仕方なく、約5分強ほど雨宿りをしたぞなモッシ〜。

普通の雨に。それでも?かなり濡れながらスーパー「ライフ」弁天町店へ駆け込む(苦笑)

冷凍食品・日清「焼そば・大盛り1.5倍」が?広告の品で税抜き158円だって。1袋ね。
あと、レトルト・大塚「ボンカレー・ゴールド」が?セール品で税抜き98円。中辛を2つだーい。
その他、2点購入。

↑、写真の7・8枚目。
▼「カップ麺」コーナーで、広告の品で本日限りの…
マルちゃん「麺づくり・醤油とんこつ」(スーパー価格→税抜き89円が、税込み96・12円)
▼「ペアサラダ・ポテト&玉子マカロニ」(スーパー価格→税抜き198円が、税込み127・44円)

スーパーから外へ出たら?雨がやんでたぁ〜♪
タタタッ、助かった〜ヽ(o^、^o)゛

アパートへ戻り…
先に皿洗い&お米を研ぎ、炊飯器にセット完了。

今からシャワー。その後、晩御飯。

炊きたてゴハンに「ふりかけ」。おかずは、↑上記の「ペアサラダ」と?インスタント袋麺にするっちゃ(苦笑)
何故か?めっちゃお腹が空いているのでね。

パソコンの勉強…
昨夜の続き。「Excel2019」で、新機能と戯れマース。

午後11時にはシャットダウンしますぅ。

あっソダ!
明朝は、(月に1度の)かかりつけ医院の診察日なんだなぁ。
既に半日有給届けを提出済みやケド?いつもと同じく〜↑診察が終わり次第、出勤しよう。

では、また。
一応、Good night〜(っд-)゛zzZ