![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/af/85851bf638f8b0cb83f665b0dfaaba29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/a47c381e5fd2336dba66de28d12d0419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fe/d454144820f331746fab6c5d5bd69054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/81/566424d47995bb030aab058ed39e0e32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/74/72a013f15cd5d24806b73099021a53f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/42/377e3783069084bdc7a12fec77a929a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/22/a3d9579d79d4b273b631cdf77958394c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d7/f33c12e38cdafc54ac6bb439fd1f1e34.jpg)
大阪市内、曇り一時(午後4時頃〜午後5時半過ぎまで)雨。
まだ体が辛い〜(ノωヽ)゛
今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「映像研には手を出すな!」(第6話)を視聴。
↓
予算審議会での評判が良かったので?前回あっさり断られた美術部から、背景画のお手伝いをしたいとの申し出あり(苦笑)さらに、今回の発注先であるロボット研究会から?オープニングムービーをつけて欲しいとの要望も。
制作期間は、前回より3倍もあるが?金森さやかは、部活時間内に収まらないのかと水崎ツバメに尋ねる。前回、水崎が遅かったからね。水崎「無理!家でもやんなきゃ(省略)アニメーターは、月に500枚描けて一人前らしいケド、アニメの絵は、必要な絵を必要なレベルで描く義務があるから(省略)」。
作業がはかどるためには?主人公(浅草みどり)「細かい修正の度に、PC室借りるのは時間かかりますなぁ」と、プロデューサー的な役割の金森にね。
帰り、金森からラーメン屋へ誘われた主人公&水崎。金森が奢る?主人公「ヤクザに奢られると、あとが怖いぜ」だって。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
金森「大丈夫ですよ。裏があるだけで。残業代の前金みたいなもんッスよ」。
主人公「いろいろあって、ロボットのサイズは8メートルになった」。そして、絵コンテで説明。だが?アクションシーンがザックリしているとの金森の指摘に?頭を指差し、ココの中にあると主人公が発したら〜↑金森「そこにあっちゃ〜いけねぇんだよぉ!(省略)具体化しろ!」と怒るが?水崎が少し描いてたヨッ。それを見た金森&主人公は、アクションシーンを水崎に任せる。
金森は?情報技能研究部から、PCの手配を3万2千円でgetしたと報告(ソフトは、学校がライセンス契約しているため無料)
ラーメンを食べ終わり、会計は2450円。金森は千円以上は持ち歩かない主義?ラーメン代は貸しにしてください?だって(苦笑)
生徒会から立ち退きを迫られている音響部(部員1名)に目をつけた金森は、なんやかんやして?正当に脅す(苦笑)トニカーク、部室は映像研の隣の倉庫をね。その代わり、SEの音源を映像研が使う。さらに音源部の活動費は、音源データを複製&貸し出しをし、手数料を映像研がもらうとな?そして、映像研の音響の顧問もお願いしたいと金森。えげつないなぁ(苦笑)音響部が続くならばと、しぶしぶ了承した百目鬼(どうめき)は、金森について来ていた主人公と握手。
美術部との打ち合わせ後、主人公は自問自答。「(省略)そもそも巨大ロボットは嘘の塊である(省略)ロボアニメを辞めよう」と、水崎&金森にね。根底が崩れると金森が激怒(苦笑)代案?主人公「ロボに代わってカニを倒す乗り物。バギーである」。
監督は主人公だ!出来上がったアニメが面白く無かったら?全責任は主人公etc.緩急つけて、金森が叱咤激励。結果!主人公はロボットの難易度のみ変更し、何とかね。今週はココまで。
↓
ラスト、悩んで代案を出した主人公に対して!激怒した金森は正常だよぉーッ(苦笑)このロボットアニメは?ロボ研の依頼での制作だからね。根底が崩れたら意味がナーイ。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
アニメに効果音をつけるのに?主人公&水崎は素人。だから、金森は音響部に目をつけたんだなぁ。その上?手数料と言う名目でのピンハネも。金森は凄いぜ〜(苦笑)
来週は?いよいよロボットアニメの制作が本格化するのカナ?楽しみ〜♪
ところで…
頑張って働こう。1026日目のアルバイト先へGO〜。
トボトボ〜ε=ε=(ノー。ー)ノ゛
午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時54分に戻る。実質、約1時間30分だけ歩く。
↓
アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→地下鉄「九条」駅下車→「ナインモール九条」(商店街)の真ん中辺りで右折→裏道を西へ→突き当たりを左折→境川交差点で、「みなと通り」を横切り→大阪ドーム南交差点を右折→「尻無川」沿いを西へ→南市岡3丁目交差点を右折→「国道43号線」沿いを北へ(再び「みなと通り」を横切り)→弁天町駅前交差点を左折→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。
勤務先は、午前9時29分に到着。
↓
午前10時、朝礼。そして、作業スタート。
↓
作業は5種類。私は、「リボン取り付けシール貼り7」。ハサミを使っての前段階の係。
↓
午前中、数を数えておりませぬ。
お昼。
弁当は、「酢豚」。
午後1時、作業スタートやケド?「袋詰め(流れ作業153)」に変更。
私は、第3工程(袋詰め)&最終工程の(袋に付いているテープを剥がして)留める係。
↓
午後2時25分過ぎ、この商品が終了(数を数えてましぇーん)
↓
即、朝イチに搬入されていた流れ作業の商品に変更。
私は、第3工程(袋詰め)&最終工程の(袋に付いているテープを剥がして)留める係。取りあえず、「袋詰め(流れ作業154)」と記すッス。
↓
午後、数を数えてナーイ。
↓
午後3時半に退勤。
さてっと…
帰り食材を買う予定だったので?いつもの鞄ではなく、リュックサックで出勤してたんだなぁ。
あっソダ!
明日は祝日。そう考えると?まだ体の疲れが残ってはいるケド〜↑少しは頑張って歩けそうカモ。
と言うわけで、地下鉄「九条」駅で途中下車した次第っちゃ。
↑、写真の1〜4枚目。
「尻無川」沿いにて。
▼某工場前で、ドラム缶に入っている屑鉄を覗き込む。
雨粒が付いてキラキラッ♪
美しいなぁ〜(^こ^)゛
▼某瓦屋サンの倉庫前で、瓦を眺める。
▼違う某瓦屋サンの倉庫前で、銀紙のような物?に包まれている瓦を眺める。
▼コンテナ風の某事務所カナ?通り過ぎてから!振り返って…
パチリッ(「・・)゛
ちなみに?写真、向かって左端。その真ん中辺りに見える丸い屋根は?「京セラドーム大阪」ッス。
帰り、スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道。
うん?
冷凍食品「日清のお好み焼・関西風」が広告の品で、税抜き138円だったヨッ♪「ぶた玉」&「いか玉」を各1袋ね。
さらに?ハウス「特選・本香りからし」(チューブタイプ・42g入り)も広告の品で、税抜き98円!百円ショップより安いぜ〜↑取りあえず1本買った〜♪(現在使用中の「からし」があり、まだ約1ヶ月強は大丈夫やケドね)
↓
そして…
(野菜が足りない時に飲用する)「野菜ジュース」(200mlパック)を3本、丸美屋「とり釜めしの素」、「キャベツ」、「トマト」。後、全てPB商品の「低脂肪乳」(1リッターパック)、食パン「まろやかトースト」(5枚切り)、「クックサラダ・かにかま」(小サイズ・12本入り)、「粋造り・かまぼこ(焼き)」をカゴにポイッ♪
↓
その他、5点購入。
↑、写真の5〜9枚目。
▼「カップ麺」コーナーで、新商品から…
日清「どん兵衛・淡麗塩だしそば・期間限定・恋七味付き」(スーパー価格→税抜き138円が、税込み149・04円)
▼「お菓子」コーナーで、新商品から…
日清シスコ「ココナッツサブレ・抹茶」(内容量・5枚×4パック入り。スーパー価格→税抜き89円が、税込み96・12円)
コレは、ウォーキング・2時間コースを歩いた時のご褒美。
今週末も頑張って歩こう。
牛、牛、ウッシッシ〜(*^艸^*)゛
▼冷凍食品・日本ハム「黒豚・やわらかひとくちかつ」(内容量・6個入り。スーパー価格→税抜き158円が、税込み170・64円)
▼「お惣菜」コーナーは?まだ割引シール付きが皆無。その隣の冷蔵棚に?割引シール付きのコレを見っけ♪
「ぽかぽか生姜スープ」(スーパー価格→税抜き298円が、税込み192・24円)
以前、コレを食べたことがあるよね?スープが美味しかったなぁ〜♪
楽しみ〜(^Q^)゛
▼月曜日の菓子パンは、レジで2割引だよね?セール品から…
ヤマザキ「ザクザクメロンパン・チョコ」(スーパー価格→税抜き98円が、レジで20円引き。税込み84・24円)
明朝、「トースト」をやめてコレをね。
プチ贅沢を許して〜(^人^)゛
アパートへ戻り…
先に皿洗い&お米を研ぎ、炊飯器にセット完了。
今からシャワー。その後、晩御飯。
↓
くらこん「塩こんぶ」&「ツナ缶」&(先週の残りである)「かにかま」だけを入れた?炊き込みゴハン。それを「味付け海苔」でね。おかずは、↑上記の「生姜スープ」だーい♪
パソコンの勉強…
まだ体が本調子ではないので、今夜もキャンセル(ごめんなさい)
明日の祝日…
今のところ?予定はナーイ(苦笑)
休息に専念するカモ(^^ゞ
では、また。
一応、Good night〜(+.+)゛zzZ