ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

あべのハルカス近鉄本店へ→有料イベント「ガルパン博覧会」を見物♪

2023-03-01 19:46:18 | コスプレ&同人誌&アニメ原画展&痛車etc.見物




























































……………………
【注釈】
私は、臓器提供918例目と919例目のニュース記事を見つけることができませんでした。
「臓器移植」関連記事。私自身の資料(記録)とするため、コメント等は致しません。
「日本臓器移植ネットワーク」サイト。
本日、更新(up時間の記載なし)
私なりに、サイトの報告書より一部引用させていただきます。

▼法施行後、918例目。
▼岡山大学病院に入院中の50代男性(原疾患は低酸素性脳症)患者が、2月21日に脳死判定。
▼2月23日、臓器提供開始?
▼心臓は九州大学病院で50代男性、右肺は岡山大学病院で50代男性、左肺は東北大学病院で50代男性に。
……
▼法施行後、919例目。
▼愛知県内の病院に入院中の40代男性(原疾患は低酸素性脳症)患者が、2月22日に脳死判定。
▼2月23日、臓器提供開始?
▼心臓は国立循環器病研究センターで40代女性、両肺は京都大学医学部附属病院で30代女性、肝臓と腎臓の同時移植は九州大学病院で50代男性、膵臓ともう1つの腎臓の同時移植は九州大学病院で50代男性に。
以上
……………………

大阪市内、晴れのち曇り。

午前10時から…
ワイヤークラフトで、ウエルカムボードの作成に取りかかる。

↑、写真の1枚目。
赤色の針金で、ベビーカーに乗った猫ちゃんを仕上げる。
やはり、やや車輪を大きく誇張しすぎたカモ。次回、何の乗り物にするかは分からないケド?誇張するのはやめよう(反省)
そして、午後0時16分「メルカリ」サイトに出品。
(スマホからスクリーンショット)

昼食は、インスタント袋麺・日清「北海道・札幌みそ」をね。

食べる直前…
スマホに通知&「メルカリ」から評価をして、取引を終了してくださいとのメールを受信。

お客様へ届いたんだね♪
「良かった」の評価&メッセージを送信したら?「メルカリ」から即入金のメールが届いたヨッ。

毎月の売上をリセットするため、売上金の振り込みを申請したぞなモッシ~♪

↑、写真の2・3枚目。
▼1月は8名で10点売れたケド?2月は3名で3点のみっちゃ。そう、売上金は1800円だよぉーッ(情けない)
まぁ、まだ始めたばかりなので~↑焦らずにコツコツと頑張ろう。
(スマホからスクリーンショット)
▼振込申請は1800円やケド?手数料200円が引かれて!実質1600円になるがなぁ(苦笑)
(スマホからスクリーンショット)

さてっと…
「あべのハルカス近鉄本店」の「ウイング館」4階第2催会場で、本日から有料イベント「10th ANNIVERSARY ガールズ&パンツァー博覧会~これまでと、これから~」が開催されてマース♪

実は?いつも出かける催会場なので、直前まで~↑グッズ販売がメインの無料イベントだと思ってたッス。
改めて「近鉄本店」サイトを確認したら…
有料イベントで、今回は「大洗女子学園」校内をモチーフにした展示空間を実現だって。

前売り券の販売は、昨日で終了。あとは当日券しかナーイ。
さらに、時間指定etc.初日のため、当日券の販売数が限られているカモ。
トニカーク!
平日だし、昼過ぎの時間帯ならば?何と大丈夫だと判断。
即、着替えてGo〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^∧^)ノ゛

午後1時47分、アパートの戸締まり。午後4時21分に戻る。実質、約45分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「天王寺」駅下車→「阿倍野歩道橋」を渡り→「あべのハルカス近鉄本店」の「ウイング館」4階にある第2催会場へ寄り道→再び「阿倍野歩道橋」を渡り→幹線道路沿いを西へ→太子交差点を右折→JR大阪環状線「新今宮」駅→JR「弁天町」駅下車→コンビニへ寄り道→アパートでござるぅ。

「ガルパン」会場前で、係員サンに当日券のことをお訊きしたら?(午後2時半直前だったケド)午後2時台で良ければ直ぐに入場できるとのこと。
やったね(^^)v゛

↑、写真の4〜7枚目。
「ガルパン博覧会」の会場前にて。
▼イベント案内ポスターを…
記念にパチリッ(「・・)゛
▼会場前に設置されていたショーケース越しに、(発売前の)西住姉妹のフィギュアを眺める♪
▼当日券を購入(税込み2100円)
▼入場特典缶バッジは?全2種類でランダムに配られているとのこと。
私は?こちらの絵柄をget~♪
めっちゃ嬉しい~ヽ(^ω^)人(^o^)ノ゛

こちらは?私の癒し空間であるトイレに飾る予定っちゃ。

「ガルパン博覧会」…
アニメの原画やキャラクター設定資料等は撮影不可やケド?それ以外は撮影OKのマークが多々あったヨッ。

分かりやすく丁寧にアニメ制作を説明されているコーナーもあって~↑時間を忘れるほど夢中で見物してたのダァ~♪
そう、たった4秒間に使う原画の枚数の多さetc.圧倒されたぞなモッシ~↑

アニメのワンシーンのパネル横に、それに使用する原画&作画監督による修正原画etc.一緒に展示。これに色彩がつき、背景画を重ねて出来上がる仕組み。
一目瞭然の展示方法で…
素晴らしかった~ヽ(=^▽^=)ノ゛

↑、写真の8~29枚目。
「ガルパン博覧会」の会場にて。
スタンディパネルetc.を眺める。
(写真、22枚up)

「ガルパン」…
私は10年前の秋アニメで視聴し、戦車道に興味津々になったなぁ。
そして、「ガルパン」のコスプレイヤーさんを見かけたのは?主人公ではなく、「島田愛里寿」コスに「ボコちゃん」が最初だったカモ。
あと、段ボールで手作り戦車を自作されたコスプレイヤーさんを~↑「日本橋ストリートフェスタ」で撮ったよね?
とても懐かしい~(=^.^=)゛

トニカーク!
10周年おめでとうございます♪
「ガルパン博覧会」は…
楽しかった~d=(^O^)=b゛

帰り、今夜のサラダを買うためコンビニへ寄り道。

↑、写真の30枚目。PB商品「セブンプレミアム」の「コールスロー」(内容量・130g入り。税込み118円)

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

そして、直ぐに缶バッジを癒し空間のトイレに飾ったヨッ。

↑、写真の31枚目。
「マギレコ」缶バッジと、「うまるちゃん」ストラップとの間にね♪

今からシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の残りゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは?冷凍食品・マルハニチロ「白身魚タルタルソースフライ」(6個全て)と、↑上記の「コールスロー」にしよう。

パソコンの勉強…
「Adobe・ライトルーム6」で、丁寧な現像をね(レタッチがメイン)

午後11時にはシャットダウンしますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(U。U)゛zzZ